- 朝日ネットでWiMAXの契約はおすすめできないので注意しましょう!
- その理由は、『解約金とキャンペーン違約金がかかる』・『過大な広告表現』・『回線の設定をする必要がある』・『同機種を販売する他社の方が安い』
- 最もおすすめなのは、BroadWiMAX一択!
最新の正確なWiMAXキャンペーン比較、速報中!詳しくは、「全24社WiMAXキャンペーン比較、今日買うならここだ!」
朝日ネットはWiMAX販売代理店の1つですが、契約はおすすめすることができません。
「朝日ネットの1月更新の最新キャンペーンはどんな感じ?」
「朝日ネットを他社と比較した場合の、メリット・デメリットを分かりやすく教えて欲しい!」
「結局WiMAXはどこで契約するのがおすすめなの?」
結論から言うと、朝日ネットは大手のプロバイダで割と良いキャンペーンを行っているのですが、契約はあまりおすすめできない状況となっています。
しかしながら、WiMAXを朝日ネットで契約したい!という方にも中にはいらっしゃると思いますので、客観的な意見でおすすめできるのか解説をしていきます!
朝日ネットの最新キャンペーンはどんな感じ?
朝日ネットは、皆様もご存知朝日新聞が母体となっている会社です。
大手のプロバイダなので、会社の対応が悪い等の評判はあまりありませんでした!
まずは、キャンペーンを分かりやすくまとめましたので、詳しくみていくことにしましょう!
朝日ネットの最新キャンペーンはどんな感じ?
ギガ放題プラン | |
契約年数 | 3年 |
利用可能ルーター | W06、WX05、HomeL02、Home01 |
キャンペーン | 5ヶ月無料 + 10,000円キャッシュバック |
初期費用(契約料 + ルーター代) | 3,000円 |
月額料金 | 0ヵ月目〜4ヵ月目: 0円 3ヵ月目〜: 4,290円 |
3年総額 | 140,280円 |
Asahiネットの1つのメリット
-
5ヶ月間無料で利用可能
Asahiネットの4つのデメリット
- 解約金とキャンペーン違約金がかかる
- 過大な表現をしている広告に注意
- 回線の接続設定を自分で行わなければならない
- 3年間の合計金額が最安ではない
以上が、朝日ネットの最新キャンペーンとなっています!複雑なキャンペーンを簡単にまとめましたのでご確認ください!
朝日ネットでWiMAXを契約する4つのデメリットとは?
朝日ネットは以下4つの理由から契約はあまりおすすめすることはできません!順番にみていきましょう!
①解約金とキャンペーン違約金がかかる。
朝日ネットでは他社と同様に解約金が発生するのですが、以下が注意ポイントです。
24か月以内に解約すると解約金とは別に『キャンペーン違約金(20,000円)』もかかってしまうのです。
もしも契約後1年間の間に解約すると、解約金(19,000円)に加えキャンペーン違約金(20,000円)の合計39,000円がかかってしまうのです。39,000円もあれば、旅行にもいける金額ですので契約は慎重に行うことにしましょう!
②過大広告にひっかからないように注意!
朝日ネットのホームページでは、以下の2つのように宣伝していますが、注意してください!
①初期費用等に関しての注意点
この記載で言えば、特別にデータ通信機器代金が比較的無料かのように記載されていますが、Asahiネットを含むほとんどの販売代理店では、データ通信機器代金が無料です。
また、ホームページでは「最短3日でWiMAXを配送するので急ぎの場合でも安心」と記載がありますが、他の販売代理店は最短で翌日には届きます。3日というのは、特に早い配送ではないので勘違いしないようにしましょう。
②月額に関する記載
ここだけ見ると、『5ヶ月間も無料で利用できるなんて安い!』という印象を受けますが注意です。
数年間の利用は高額&解約金が超高額(上記で説明)なので、お得ではないということに注意しましょう。
③回線の接続設定を自分で行わなければならない。
ほぼ全ての販売代理店で契約した場合、機種が手元に送られてきた時点で回線の接続設定は行われているのですが、朝日ネットでは自分で設定しなければなりません。
筆者の意見としては、複雑な手続きが嫌でWiMAXを契約しているので、余計なことはしたくないです。Wi-Fiの設定って比較的よく訳が分からないですよね。
④単純に他の代理店と比較して支払金額が安い。
WiMAXはどの販売代理店で契約しようと、『速度・機能・エリア』等に違いはありません。
どの会社も同様の商品を扱っているためです。
契約する際は、最も安いWiMAXで契約することが最重要です。
プロバイダ | 契約年数 | 実質月額(キャンペーン込み) | キャンペーン | 3年総額 |
![]() Asahiネット |
3年 | 3,791円 | 5ヶ月無料 + 10,000円キャッシュバック | 140,280円 |
![]() BroadWiMAX |
3年 | 3,631円 | 月額割引 | 134,352円 |
![]() GMOとくとくBB(キャッシュバック) |
3年 | 3,534円 | キャッシュバック28,000円 | 130,769円 |
![]() JPWiMAX |
3年 | 3,449円 | 月額料金割引 & Amazonギフト券10,000円 | 127,600円 |
![]() GMOとくとくBB(月額割) |
3年 | 3,581円 | 月額料金割引+キャッシュバック3,000円 | 132,494円 |
![]() @nifty |
3年 | 4,277円 | 月額料金割引 | 158,240円 |
![]() So-net |
3年 | 4,018円 | 月額料金割引 | 148,656円 |
![]() BIGLOBE |
1年 | 4,228円 | キャッシュバック15,000円 | 150,480円 |
![]() UQWiMAX |
2年 | 4,608円 | 旧機種は3,000円キャッシュバック | 旧機種は3,000円キャッシュバック 161,856円 |
ここからわかる通り、BroadWiMAXが最もおすすめできるプロバイダであるとお分かり頂けるかと思います。
最後に簡単ながら、現在最もおすすめであるプロバイダの最新キャンペーンについて解説していきます!
とにかく確実かつお得に契約したい方はBroadWiMAX
BroadWiMAX – 実質月額: 3,631円
早速、業界大手でサポート体制等の評判も良いBroad WiMAXについて見て参りましょう!
メリット
- 最もお得にWiMAXを利用できる。
- 最短で即日発送。(「発送が遅い」等の評判はほとんど無かったです。)
- 光回線等、他サービスへの乗り換え可能
- 契約8日以内であれば解約金なしで解約することができる。
デメリット
- 有料オプション(初月無料)への加入義務があるので、必要なければ契約直後に解約する必要がある。
BroadWiMAX(月額割引)補足情報
料金内訳:初期費用3,000円+1〜3ヶ月2,726円+4〜24ヶ月3,411円+25〜36ヶ月4,011円=3年間の合計金額134,352円
機種:WX06, W06, WX05, HomeL02, Home01
解約金:1カ月~12カ月(19,000円)、13カ月~24か月(14,000円)、25カ月以降(9,500円)、更新月(無料)
支払い方法:クレジットカードもしくは口座振替(口座振替だと初期費用に約19,000円かかります。)
※月額料金は割引を含んだ金額です。
BroadWiMAXをおすすめする人
- 毎月お得な月額でWi-Fi使い放題のWiMAXを利用したい方
- 他社サービスへの乗り換えの可能性もある方
- 2年以上の利用をお考えの方
Broad WiMAXに関するさらに詳しい情報は以下のリンクより確認ください!
BroadWiMAXはおすすめできるのか、メリットデメリット全解説
まとめ
朝日ネットは大手で安心できる会社ですが契約はおすすめできません。
『解約金が高額』『過大な広告表現』『回線の設定を自分で行う』『最安では無い』
最もおすすめなのは、BroadWiMAXかGMOとくとくBB
この記事では、朝日ネットに関して最新情報でメリット・デメリットを確認していきました!
今回は全20社以上あるWiMAX販売代理店のうち、たった一社の朝日ネットに関して解説をしていきましたが、別の記事では全社をみやすく比較しています!興味がある方は以下のリンクから確認をお願いします!
コメント