- 持ち運びができて大容量なWiMAXは法人に最もおすすめのモバイルWi-Fi
- WiMAXの契約には、必要書類の準備が必要
- 法人向けキャンペーンを積極的に打ち出しているプロバイダは「BroadWiMAX」「GMOとくとくBB」「UQWiMAX」
- 最もおすすめなのはBroadWiMAXでギガ放題プラン・最新機種
最新の正確なWiMAXキャンペーン比較、速報中!詳しくは、「全24社WiMAXキャンペーン比較、今日買うならここだ!」
「法人がWiMAXを契約するメリットは?注意点はある?」
「法人向けのキャンペーンを行なっている代理店の中でおすすめは?」
WiMAXを法人で契約したい場合、個人で契約するのとお得な契約方法や注意点が変わってきます。
ですので、この記事では上記のような法人契約に関する疑問を実際にWiMAXを利用している筆者が徹底的に解説いたします。
法人向けの超お得キャンペーンはBroadWiMAX!
BroadWiMAXトレンドWi-Fi限定キャンペーンが法人にとって一番お得な契約です。
「法人がWiMAXを契約する際に、おすすめできる唯一のキャンペーンはここだ!」
上記リンク先の記事で法人の方向けにJPWiMAXと他プロバイダの比較などをまとめましたので、是非ご覧ください!
法人でWiMAXを契約する7つのメリット
まずは、そもそも法人がWiMAXを契約するメリットについて見てまいりたいと思います。全部で7つありますので、早速見てまいりましょう。
工事なし
WiMAXは工事が不要なため、契約から最短即日ですぐに利用し始めることができます。固定回線を工事している間の繋ぎ等にも使えますね。
屋外に持ち運んで使える
商談でWeb上の資料を共有するためにWi-Fiを使いたい時にとても便利です。
動画再生も快適な速度
WiMAXの最大速度は動画がサクサク再生される758Mbps。外出先でオンライン会議などがあっても、WiMAXがあれば滞りなく会議を進めることができます。
法人契約でも速度が遅くならない
固定回線の場合、法人契約で通信速度が遅くなってしまうケースがございますが、WiMAXでは法人契約であっても速度は全く変わりません。
ギガ放題でほぼ使い放題
WiMAXのギガ放題プラン
WiMAXは3日で10GBまでと、他のモバイルWi-Fiと比較して通信容量が大きいです。スマホの一般的な容量が1ヶ月で5~7GBなので、3日10GBは圧倒的ですね。
圧倒的にお得な料金
同じ容量のプランだと、他モバイルWi-FiよりWiMAXは約1,300円ほどお得に利用することができます。
安心できる評判の高さ
ここまで出てきたメリットは利用者のお墨付き。上の画像は、消費者アンケートの調査結果ですが、数多くあるモバイルWi-Fiの中でWiMAXは全てのアンケート項目で1位を獲得しています。
状況に応じた様々な支払い方法がある
WiMAXの法人の契約は、クレジットカード、口座振替、請求書払いなど、様々な支払い方法に対応しています。
上記が法人がWiMAXを契約する7つのメリットになります。WiMAXはモバイルWi-Fiの中でもダントツの評判を獲得しており、安心して契約できます。
法人のWiMAX契約5ステップ
WiMAXを法人で契約するには下記のステップを踏む必要があります。
- 見積もりを確認(必要であれば)
- 法人専用フォームからお申込み
- 電話またはメールでの詳細情報の確認
- 必要書類の準備
- 契約成立
それでは、1つづつ詳しく見てまいりましょう。
0. 見積もりを確認(必要であれば)
GMOとくとくBBの法人向け見積もり作成フォームにて各項目に記入するだけでWiMAX契約の見積もりを3分ほどで簡単に作成することができます。下記が実際に、筆者が作ってみた見積もりになります。
1. 法人専用申し込みフォームからお申し込み
WiMAXには代理店がいくつかありますが、どこも基本的には法人専用の申し込みフォームや法人専用のコールセンターがあります。個人の申し込むページで申し込んでしまわないよう注意しましょう。
2. 電話またはメールでの詳細情報の確認
フォームから申し込むと、担当のオペレーターの方から電話が入り、今後の必要な書類についてなどの説明を受けることになります。
次のステップで基本的な必要書類を示しますが、WiMAX代理店によっては異なる場合あるので、何を提出する必要があるか電話でしっかり確認しましょう。
3. 必要書類の準備・提出
下記が法人契約をする際の必要書類の一覧になります。
法人確認書類
- 登記簿謄本もしくは印鑑登録証明書
- 発行日から3ヶ月以内かつ現住所の記載があるも
担当者の証明書
会社名が分かる社員証のコピーや名刺。
本人確認書類
運転免許証やパスポート、健康保険証など
(補助書類)
担当者の本人確認書類に写真が添付されていないときは、公益料金領収証(電気・ガス・水道)や住民票などの提出も要求されることがある。
上記が一般的にWiMAX契約で必要な書類になります。特に重要なのは、法人確認書類。発行日から3ヶ月以内のものを用意する点に注意しましょう。
4. 契約成立
契約が成立すると、WiMAXが発送されます。代理店によって異なりますが、WiMAXは最短即日、遅くとも1週間ほどでオフィスに届き、届いたらすぐに利用を開始することができます。
以上が、法人がWiMAXを契約する際の流れになります。必要書類の準備さえ出来れば、すぐに使い始めることが出来ますね!
そもそもWiMAXってどんなプランがおすすめなの?
WiMAXを契約する際は、プラン(通信量)・機種(最新機種か旧機種)を選択することになりますので、まず先にそれらプランの選び方を見てまいります。
結論から言いますと、ギガ放題プラン・最新機種を選べば間違いありません。
プラン(通信量)
プラン(通信量)はその名の通り実質使い放題のギガ放題プランがおすすめです。理由としては3点あげられます。
- 3日で10GB以上使わなければ、通信制限にかからないので、通信制限から解放される。
- 通信制限にかかっても、動画が見れるくらいの通信速度が出る。
- 通常プランと値段があまり変わらない。毎月700円程度しか差がありません。
機種
機種はもちろん最新機種がおすすめです。理由としては2点あげられます
- 約半年ごとに、高性能な最新機種が発売されているため。
- スマホと同じく、最新機種の方が機能は良い。(バッテリーや速度など)
簡単ではありますが、WiMAXの購入する際のおすすめプランについて説明をしました。
ただ、WiMAXを販売している代理店は多数あり、それぞれの行っている割引キャンペーン等を利用することで、お得に契約することができます。以下では、法人の方のWiMAXおすすめ購入方法について解説していきます。
法人におすすめのキャンペーンを一挙紹介!!
WiMAXをお得に契約するには代理店のキャンペーンを利用すると述べましたが、では一体、どんな法人向けキャンペーンがあり、その中でどの代理店で契約すればいいのでしょうか。
WiMAXのキャンペーンは種類が多くありますので、まずは法人がキャンペーンについて気をつけるポイントを見てまいりたいと思います。
法人がWiMAXのキャンペーンを選ぶ際の唯一の注意点
法人でWiMAXを契約する際に気をつけることは、「キャッシュバックキャンペーンを選ばないこと」です。
主に代理店のキャンペーンは月額割引またはキャッシュバックに分かれますが、法人にとってキャッシュバックはおすすめできません。その理由は下記の2点。
1. 何台契約しようとキャッシュバックは、1台分しか受け取れない。
キャッシュバックは1契約につきいくら、となっているので複数台WiMAXを契約してもキャッシュバックは1台分しか受け取れません。
3. キャッシュバックは受け取り忘れが多い
これは法人に限った話ではありませんが、キャッシュバックキャンペーンは受け取りの手続きが約1年後かつ複雑になっており、約半数の人が受け取れていません。
日々の仕事に集中していると、手続きをしなければいけない約1年後にはキャッシュバックのことなど忘れてしまうでしょう。
以上が法人でのWiMAX契約でキャッシュバックキャンペーンを選ぶべきでない3つの理由になります。
それではここから、実際のキャンペーンを見てまいりたいと思います。法人向けキャンペーンを行っているWiMAXの代理店の料金及び特徴を以下のグラフでまとめましたのでご覧ください。
プロバイダ | 契約年数 | 実質月額(キャンペーン込み) | キャンペーン | 3年総額 |
![]() GMOとくとくBB(キャッシュバック) |
3年 | 3,534円 | キャッシュバック28,000円 | 130,769円 |
![]() BroadWiMAX |
3年 | 3,631円 | 月額割引 | 134,352円 |
![]() GMOとくとくBB(月額割) |
3年 | 3,581円 | 月額料金割引+キャッシュバック3,000円 | 132,494円 |
![]() JPWiMAX |
3年 | 3,449円 | 月額料金割引 & Amazonギフト券10,000円 | 127,600円 |
![]() BIGLOBE |
1年 | 4,228円 | キャッシュバック15,000円 | 150,480円 |
![]() @nifty |
3年 | 4,277円 | 月額料金割引 | 158,240円 |
![]() So-net |
3年 | 4,018円 | 月額料金割引 | 148,656円 |
![]() UQWiMAX |
2年 | 4,608円 | 旧機種は3,000円キャッシュバック | 旧機種は3,000円キャッシュバック 161,856円 |
![]() ビックカメラ |
3年 | 4,366円 | 最大20,000円割引(旧機種のみ) | 161,560円 |
![]() au |
2年 | 4,792円 | 月額割引 | 161,804円 |
※法人向けキャンペーンの多くが、3年契約しかできません。
法人向けにキャンペーンを行っている主な代理店を載せましたが、法人の方で、おすすめのプロバイダは2つです。
法人の方に最もおすすめなプロバイダ2選
確実にお得な料金で契約できるBroadWiMAX
BroadWiMAX – 実質月額: 3,631円
早速、業界大手でサポート体制等の評判も良いBroad WiMAXについて見て参りましょう!
メリット
- 最もお得にWiMAXを利用できる。
- 最短で即日発送。(「発送が遅い」等の評判はほとんど無かったです。)
- 光回線等、他サービスへの乗り換え可能
- 契約8日以内であれば解約金なしで解約することができる。
- 有料オプション(初月無料)への加入義務があるので、必要なければ契約直後に解約する必要がある。
BroadWiMAX(月額割引)補足情報
料金内訳:初期費用3,000円+1〜3ヶ月2,726円+4〜24ヶ月3,411円+25〜36ヶ月4,011円=3年間の合計金額134,352円
機種:WX06, W06, WX05, HomeL02, Home01
解約金:1カ月~12カ月(19,000円)、13カ月~24か月(14,000円)、25カ月以降(9,500円)、更新月(無料)
支払い方法:クレジットカードもしくは口座振替(口座振替だと初期費用に約19,000円かかります。)
※月額料金は割引を含んだ金額です。
BroadWiMAXをおすすめする人
- 毎月お得な月額でWi-Fi使い放題のWiMAXを利用したい方
- 他社サービスへの乗り換えの可能性もある方
- 2年以上の利用をお考えの方
Broad WiMAXに関するさらに詳しい情報は以下のリンクより確認ください!
Broad WiMAXはおすすめできるのか、メリットデメリット全解説
とにかく最安で契約して経費節約したい!GMOとくとくBB
GMOとくとくBB – 実質月額:3,534円
業界最高額の28,000円キャッシュバックで、実質料金がグンとお得に!
それでは、業界最大手で1月は高額キャッシュバックキャンペーンを展開するGMOとくとくBBについて見ていきましょう!
メリット
- キャッシュバックを含めると、業界最安の料金でWiMAXを利用可能
- 最高額の28,000円キャッシュバック
- 業界最大手の安心感
- 最短即日発送
- 20日以内であれば解約金なしで解約可能(※エリアによる)
デメリット
デメリット
- キャッシュバックの受け取りが1年後
- 有料オプションの加入義務(無料期間内の解約可)
GMOとくとくBB(キャッシュバック)補足情報
料金内訳:初期費用3,000円+1〜3ヶ月2,170円+4〜36ヶ月4,263円-キャッシュバック28,000円=3年間の合計金額130,769円
機種:WX06, W06, WX05, HomeL02, HomeL01s
解約金:1カ月~12カ月(19,000円)、13カ月~24か月(14,000円)、25カ月以降(9,500円)、更新月(無料)
支払い方法:クレジットカード
※月額料金は割引を含んだ金額です。
GMOとくとくBBをおすすめする人
- 最安でギガ使い放題のWiMAXを利用したい方
- 最高額のキャッシュバックが魅力的な方
GMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーンについて詳しくは下記の記事をご覧下さい!
GMOとくとくBBの(キャッシュバック)と上手く付き合う3箇条
まとめ
持ち運びができて大容量なWiMAXは法人に最もおすすめのモバイルWi-Fi
WiMAXの契約には、必要書類の準備が必要
法人向けのWiMAXおすすめのプランは「ギガ放題プラン・最新機種」。
法人向けキャンペーンがある代理店は「JPWiMAX」「Broad WiMAX」「GMOとくとくBB」「UQWiMAX」
最もおすすめなのはプロバイダはBroadWiMAXかGMOとくとくBB
以上が法人のWiMAX契約ステップと法人向けキャンペーンについてになります。
下記の記事では、最新のWiMAXキャンペーン・料金比較表や自分にあった販売代理店を見つけることができる記事がありますので、是非ご覧ください。
コメント