- GMOとくとくBBを初期契約解除する方法は2つある?
- 契約8日以内での解約方法は?
- 契約20日以内での解約方法とは?
最新の正確なWiMAXキャンペーン比較、速報中!詳しくは、「全24社WiMAXキャンペーン比較、今日買うならここだ!」
「GMOとくとくBBの初期契約解除の方法が知りたい!」
「無料で解約できる方法を予め知っておきたい!」
「手順を1から画像付きで解説してほしい!」
お得にWiMAXを契約できるGMOとくとくBBですが、契約直後に解約したくなった場合、初期契約解除という制度が存在しています。
『初期契約解除の方法を知りたい!』という声にお答えして、筆者が実際に解約をしてみましたので、時系列に沿って手順を徹底解説していきます!
もしもの場合の初期契約解除の方法をしっかり確認して上で、安心して契約するようにしましょう!
GMOとくとくBBの初期契約解除の方法は2種類に分けられる
GMOとくとくBBは、以下の通り初期契約解除のタイミングによっては解約方法が異なります。
①契約8日以内での解約
- 契約解除申請用紙の提出が必須
- 8日以内で手続きをしない場合は解約金が発生
②契約20日以内での解約
- 電話で解約申請
- 20日以内で手続きをしない場合は解約金が発生
- 「WiMAX2+ピンポイントエリア判定」で〇の場合有効
解約方法は以上の2種類の方法に分かれていますので、自身がどちらで解約するか決めた上で解約しましょう。
両者に、期日と手続き方法以外の違いは特にありません。単純に初期契約解除の方法が2種類あると思っていただければOKです。
GMOとくとくBBを8日以内で初期契約解除する方法を3ステップで紹介
GMOとくとくBBを8日以内で初期契約解除する方法はやや面倒なので確実かつ迅速に対応しましょう。
更新月での解約方法2ステップ
- 返却物に漏れがないか確認する
- 初期契約解除書面を作成
- 端末到着から8日以内に指定の住所へ返却する
それでは実際に確認をしていきましょう。
①返却物に漏れがないか確認する
返却物に1つでも漏れがあると解約金20,000円が発生します
返却物は以下の通り8つです
BBnaviでの更新月確認方法
- 端末本体
- 内装箱
- 取扱説明書
- 保証書
- USBケーブル
- 電池パック(内蔵型の機器除く)
- SIMカード
- 初期契約解除書面
契約後送られてきた物をそのまま返却すれば確実です。
注意点が1点あり、初回契約解除書面は自分が用意するということです。以下で解説しています。
②初期契約解除書面を作成
用紙の種類や形式は何でも良い(手書きorパソコン等)ですが、自ら用意する必要があります。書面に記載する内容は以下の通りです。
『ギガ放題プラン』の記入例
『通常プラン』の記入例
出典: https://help.gmobb.jp/app/answers/detail/a_id/014247
上記が契約8日以内での解約方法になります。特に難しい手続きはないですが、『初期契約解除書面は自分で作成する』ということを把握しておきましょう。
③所定の住所へ返却物一式を返送する
指定の住所へ上記であげた返却物一式を返送します。送付先は以下の通りです。
返却物送付先
- 郵便番号:〒132-0024
- 住所:東京都江戸川区一之江2丁目11-13
- 宛名:GMOとくとくBB 初期契約解除窓口 行
下記で解説している、20日以内での解約とは返送先が異なるので注意です。
次は、GMOが独自で行っている契約20日以内での解約方法を解説します。
GMOとくとくBBを20日以内で初期契約解除する方法を3ステップで紹介
8日以内のキャンセルとは申請方法や適応条件が異なります。
契約途中での解約方法2ステップ
- ①「WiMAX2+ピンポイントエリア判定」で『〇』か確認
- ②電話で申請する
- ③所定の住所へ返却物一式を返送する
それでは実際に確認をしていきましょう。
①「WiMAX2+ピンポイントエリア判定」で『〇』か確認
WiMAXには『契約前に自身の家に電波が届くのか調べられるサービス』があります。
このサービスで『〇』判定が出ないと20日以内の初期契約解除制度は適応されません。
エリアの計測は★で解説していますので、興味がある方はご覧ください。
②電話で解約申請を行う
20日以内の契約を行いたい場合は、まずは電話で解約申請を行います。
電話での手続き
0570-045-109に電話をかけて契約の旨を伝える
- 平日10時から19時まで
上記が契約期間中での解約方法になります。特に難しい手続きはないですが、『電話で申請する』ということを把握しておきましょう。
③所定の住所へ返却物一式を返送する
電話で解約申請を行ったら指定の住所へ上記であげた返却物一式を返送します。送付先は以下の通りです。
返却物送付先
- 郵便番号:〒150-8512
- 住所:東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー
- 宛名:GMOインターネット株式会社 GMOとくとくBBお客さまセンター 行
上記が申請先になります。『8日以内に解約する場合と送付先が異なる!』ということに注意しておきましょう。
最後に今回初期解約方法をご紹介した、GMOの詳細情報を簡潔に説明していきます。
最安でWiMAXを契約したい方は、GMOとくとくBBで契約すべし!
GMOとくとくBB – 実質月額:3,534円
出典: https://gmobb.jp/lp/gentei8/
業界最高額の28,000円キャッシュバックで、実質料金がグンとお得に!
それでは、業界最大手で2月は高額キャッシュバックキャンペーンを展開するGMOとくとくBBについて見ていきましょう!
メリット
- キャッシュバックを含めると、業界最安の料金でWiMAXを利用可能
- 最高額の28,000円キャッシュバック
- 業界最大手の安心感
- 最短即日発送
- 20日以内であれば解約金なしで解約可能(※エリアによる)
デメリット
- キャッシュバックの受け取りが1年後
- 有料オプションの加入義務(無料期間内の解約可)
GMOとくとくBB(キャッシュバック)補足情報
料金内訳:初期費用3,000円+1〜3ヶ月2,170円+4〜36ヶ月4,263円-キャッシュバック28,000円=3年間の合計金額130,769円
機種:WX06, W06, WX05, HomeL02, HomeL01s
解約金:1カ月~12カ月(19,000円)、13カ月~24か月(14,000円)、25カ月以降(9,500円)、更新月(無料)
支払い方法:クレジットカード
※月額料金は割引を含んだ金額です。
GMOとくとくBBをおすすめする人
- 最安でギガ使い放題のWiMAXを利用したい方
- 最高額のキャッシュバックが魅力的な方
GMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーンについて詳しくは下記の記事をご覧下さい!
【契約前必読】GMOとくとくBB(キャッシュバック)と上手く付き合う3箇条
まとめ
初期の解約方法には2つ期限があり、『①契約後8日以内、②契約20日以内』がある。
契約後8日以内での解約は、解約申請用紙が必要。
契約後20日以内での解約は、エリア判定で◯である必要がありので注意
いかがでしたでしょうか。以上がGMOとくBBの初期契約解除方法になります。
GMOとくとくBBに関して興味を持たれた方は、先ほど記載したリンクから詳細を確認してみてください!
コメント