- H01と他機種のスペックを比べてみた
- 『端末の速度』・『接続台数』はあまり気にする必要なし?
- 『キャリア回線が利用可能』『海外でも利用できる』『液晶画面』という特徴を持っている
- H01はゼウスWiFiにて契約可能
最新のポケットWi-Fi47プランからおすすめポケットWi-Fiを検索!詳しくは、「全40社からおすすめポケットWiFiを検索・比較できる限定サイト」へ!
ポケットWiFiの端末は多数ありますが、H01はおすすめできるのでしょうか?
ポケットWiFiを日々研究する筆者が、契約をおすすめできるのか解説していきます。
「H01と他機種との違いは?」
「端末で契約するポケットWiFiを決めるべき?」
「H01をお得に契約する方法は?」
今回は、そんなH01に関して契約がおすすめできるのか評判や特徴を確認していきます!
あなたにおすすめのポケットWiFiを詳しく確認していきましょう!
【ほぼ全機種比較】H01は他機種と比較するとどう?
ポケットWiFiの機種は、全10種類以上ありますが、
サービス名 | H01 | U2s | D1 | G4 | P6 | W06 | WX06 | FS030W | G3000 |
発売日
|
2020年 | 2018年8月 | 2019年後半 | 2019年後半 | 2019年後半 | 2019年1月15日 | 2019年1月15日 | 2016年12月22日 | 2017年7月21日 |
最高速度(下り) | 150mbps | 150mbps | 150mbps | 150mbps | 150mbps | 1200mbps | 1200mbps | 150mbps | 150mbps |
最高速度(上り) | 50mbps | 50mbps | 50mbps | 50mbps | 50mbps | 75mbps | 75mbps | 50mbps | 42mbps |
充電持ち時間 | 10時間 | 12時間 | 12時間 | 13時間 | 15時間 | 9時間 | 9時間 | 20時間 | 8時間 |
同時接続台数 | 10台 | 5台 | 5台 | 5台 | 8台 | 16台 | 16台 | 15台 | 5台 |
回線 | クラウドSIM | クラウドSIM | クラウドSIM | クラウドSIM | クラウドSIM | WiMAX | WiMAX | ソフトバンク | クラウドSIM |
特徴 | 海外利用可能 | 海外利用可能 | 海外利用可能 | 海外利用&地図翻訳&バッテリー機能 | 海外利用&地図翻訳&バッテリー機能 | 特になし | 特になし | 特になし | 特になし |
主な取扱プロバイダ | ゼウスWiFi | クラウドWiFi | どんなときもWiFi | ギガWiFi | 限界突破WiFi | BroadWiMA |
ポケットWiFiはこのようにたくさんの種類があり、スペックも様々です。
比較すべきと思われる項目に関して注意点があるので確認していきます!
①端末自身の最高速度は気にする必要はない!
ポケットWiFiの端末比較表を見ると、速度に目が行くと思いますがあまり気にする必要はありません。
端末の最高速度というのは、『理論上出る可能性がある数値』なので、実際にしようしてもこの速度は出ません。
速度は利用している回線や企業によるところが大きいので、端末の最高速度はここまでなら耐えられる速度と把握していいでしょう。
重要なのは、実際に利用した際の速度なので筆者が持っている端末で試してみました!
ポケットWiFi名 | どんなときもWiFi | WiMAX | 固定回線 |
公式最高速度(上り/下り) | 50/150 | 75/1,237 | 1,000/2000 |
実際の速度(上り/下り) | 3.95/29 | 6.5/24.7 | 58.2/32.1 |
最高速度ほど差は出ていないということが分かります。
『端末の最高速度』はあまり気にする必要がありませんので、注意しましょう!
念のため数値ごとに必要な、 主要サービスごとの速度を掲載していきます!
サービス名 | YouTube | Amazon | Netflix | DAZN |
最高画質 | 20mbps | 15mbps | 25mbps | 9mbps |
高画質 | 5mbps | 3.5mbps | 5mbps | 9mbps |
普通画質 | 2.5mbps | 3mbps | 3mbps | ・ |
低画質 | 1.1mbps | 0.9mbps | 0.5mbps | ・ |
下り速度に関する通信です。
最高速度にかかわらずそれぞれ満足できる速度ということがよく分かります!
②接続台数は超少ない限りは気にする必要なし!
10台以上も同時接続できるポケットWiFiもたくさんありますが、あまり気にする必要はありません。
というのは、ポケットWiFiはあまり複数人台での利用はおすすめできず、速度の低下や通信制限の恐れがあります。使えないことはないですが、大人数で利用する場合は固定回線がおすすめというのが筆者の感想です。
ポケットWiFi全般に言える話をしていきましたが、筆者の感想は以下の通りです。
『端末の優劣で契約先を判断せずに、プランや評判を気にしよう!』
次に H01の特徴をみていくことにしましょう。
H01はどのような強みを持つ?
ここからはH01独自3つの特徴の紹介や、評判をみていきます!
①大手3キャリア(au・docomo・SoftBank)の4G回線が利用できる
H01はクラウドSIM(大手3キャリア(au・docomo・SoftBank)の4G回線が利用できる)という機能を搭載しています。
クラウドSIMは以下3つのメリットがありますのでご確認ください!
クラウドSIMのメリット
- 大手3キャリア(au.docomo.softbank)の回線から場所ごとの最適な回線に接続
- 通信エリアがとにかく広いので田舎等でも最適
- 海外でも利用することができる
クラウドSIMは電波が圧倒的に広いので田舎や山間部に住む方には特におすすめできます。
②海外でも利用できる
クラウドSIMの搭載によって海外でもそのまま持ち込み、電源をいれるだけで利用することができるようになりました。
海外専用ポケットWiFi大手の2社とH01販売業社のMugenWiFiの値段や通信量を、ハワイに行った程で比較してみました。
ポケットWiFi名 | ゼウスWiFi | イモトのWiFi | グルーバWiFi |
通信量/1日 | 1GB | 1GB | 1.1GB |
出発日 | 無料 | 1,880円 | 1,670 円 |
2日目 | 968円 | 1,880円 | 1,670 円 |
3日目 | 968円 | 1,880円 | 1,670 円 |
4日目 | 968円 | 1,880円 | 1,670 円 |
帰国日 | 無料 | 1,880円 | 1,670 円 |
合計 | 2,904円 | 9,400円 | 8,350円 |
H01の場合は『電源を入れた日しか料金がかからないので格安です。』
頻繁に海外に行かれる方にはD1はおすすめです。
③液晶画面で操作ができる
これに関しては、メリットでもデメリットでもあります。
液晶によって画面で操作ができますが、液晶が割れる危険性もあります。
最近は電源ON・OFFしかないポケットWiFiが主流ですので、H01の特徴になります。
H01の評判は?
H01を利用するゼウスWiFiの評判を含め、いくつか並べてみましたので確認していきましょう。
悪い評判
昨日ゼウスwifi届いて二日目現実、段々遅くなりました。かなり不安定です。#ゼウスwifi#ZEUSWiFi pic.twitter.com/MraGYgdx9v
— tbtmkt〜 (@tbtmkt1) April 7, 2020
ゼウスWi-Fi届いたから使ってみたけどさあ
世田谷区で2.2mbpsはひどいのでは?
せめて10くらいは期待したんだが…
今月使って解約考えるかな。#ZEUSWiFi #ゼウスWiFi pic.twitter.com/gwRK4eVwIq— azaneko (@azaneko2) April 4, 2020
良い評判
左が #ZEUSWiFi ( #ゼウスWiFi )の通信速度 。右が #どんなときもWiFi の通信速度。
どんなときもWiFiからZEUS WiFiに乗り換えてから、通信速度が遅くなったと言うツイートをいくつか見掛けたものの、うちではその差は確認出来なかった。料金、通信量、同時接続数共にZEUS WiFiの方が有利。 pic.twitter.com/u2AzRYpFcY
— おかしん🌕動画編集者 (@okasin_ae) April 5, 2020
クソ対応のどんなときもwifiからゼウスwifiに引っ越ししてきました。
速さにびっくり!!利用者増えると速度遅くなるからなるべく利用者ふえないでほしい笑 pic.twitter.com/DW1A2SajtM— tbtmkt〜 (@tbtmkt1) April 6, 2020
H01の評判をまとめますと、速度が遅い・速いと言ってる方が半々程度いました。
契約を1ヶ月程度待って評判を再び確認するのがおすすめです!
もしくは、H01を販売するゼウスWiFiは契約後30日であれば解約無料なので、お試しで契約するのもアリかと思います。
次は、H01を利用するのにおすすめのポケットWiFi販売会社を紹介していきます。
H01を契約できるポケットWiFi販売業者
H01で契約するのであれば、最安で契約できるゼウスWiFi一択になります。
ゼウスWiFi
ゼウスWiFiのおすすめポイント6つ
- 通信量が無制限
- 通信エリアが広い
- 海外でも利用ができる
- 契約後30日間であれば無料で解約できる
- 契約内容がシンプル
- 解約金が良心的
ゼウスWiFiのデメリット1つ
- 契約期間に縛りがある
- 評判が微妙?
1ヶ月間お試しができるので、確実に使えることが分かってから本契約をすることができます。
また、ゼウスWiFiの最新情報や在庫情報・評判に関しては「ゼウスWiFiの最新プランはおすすめできるのか全解説」をご覧ください。
全40種類以上からあなたにおすすめのポケットWiFiを見つけたい方必見
今回は、ポケットWiFiの数ある端末の中でH01にスポットライトを当てました。
ただ、ポケットWiFiを契約する際は、端末の種類ではなくプランから比較して契約しましょう。
あなたにおすすめのポケットWiFiを『ギガ数』『料金』『こだわりポイント』で比較できるサイトを作成しました。
興味がある方は是非確認してください!
※上記のリンク先に検索機能があります。
例えば上記のように『無制限』を選択した場合、通信量が完全に無制限のポケットWiFiが検索結果として出るので是非活用ください!
まとめ
- ポケットWiFiは主に8種類の端末がある!
- H01は『3キャリア回線が利用できる』『海外でも利用できる』『液晶画面で操作できる』
- H01を契約するのであれば、ゼウスWiFi一択
コメント