- WiMAXホームルーターHome02を旧機種の3機種とスペックを比較してみよう!
- スペック以外にも、『通信の安定性』『QRコードでWiFi接続』『通信量がひと目で分かる』という機能が追加。
- そもそもホームルーターとは、『持ち運びができない』『コンセントで利用する』
- 『安定した通信』『家でしか利用しない』『大人数で利用予定』の方はホームルーター
- 『外出時も利用したい』利用したい方はモバイルルーター
- Home02はどこで契約しても、速度等の機能は全てが同じ
- 最安の販売代理店で契約しよう!
最新の正確なWiMAXキャンペーン比較、速報中!詳しくは、「全24社WiMAXキャンペーン比較、今日買うならここだ!」
「ホームルーターの最新機種Home02は古い機種と比較してどっちがおすすめ?」
「Home02のの改良点を教えて欲しい!」
「WiMAXを最もお得に契約する方法を教えて欲しい!」
ホームルーター最新機種のHome02に上記のような疑問をお持ちではないでしょうか。この記事では、Home02について他の端末との比較も含めて上記の疑問に関して解説していきます。
Home02は契約すべき機種なのかしっかりとした情報を見ていきましょう。
【旧機種とスペック比較】そもそもHome02とは何のこと?
そもそもHome02とは、『2020年頭に発売されたWiMAXのホームルーター最新機種です』のことです!
ちなみに1つ前のHomeL02は2019年1月発売と、WiMAXは約1年〜半年周期で最新機種が発売されていますので、最新機種の発売は珍しいことではありません。
まず初めにHome02を含めた4種類のスペック比較表を作成しましたので確認ください。
性能比較 | Home02 | HomeL02 | Home01 | HomeL01 |
発売日 | 2020年1月30日 | 2019年1月25日 | 2018年12月7日 | 2019年1月25日 |
下り最大速度 | 440Mbps | 1237Mbps | 440Mbps | 1237Mbps |
上り最大速度 | 75Mbps | 75Mbps | 75Mbps | 75Mbps |
同時接続台数 | 20台 | 40台 | 20台 | 40台 |
重量 | 218g | 436g | 338g | 436g |
メーカー | NEC | HUAWEI | NEC | HUAWEI |
NECが発売しているHome01の改良版が発売されたということです。
スペックだけ見ると、1世代前の方が良いと感じてしまいそうですがHome02には3つの改善点がありますので見ていきましょう。
旧機種と比較した際にHome02のスペック以外の改良点3点とは?
WiMAXのHome02は、旧機種と比較して3つの改善点が存在しています。
①通信がより安定する機能が追加!
出典: https://wimax-broad.jp/device/wx06.php
Home02には最新機能であるバンドステアリングが搭載されています。
この機能を一言で表すと、接続している端末ごとに最適な回線へ接続してくれるという機能になっています。
この機能によって、旧機種と比較して『高速で安定した通信』が利用できます。
②Alexaに対応している
出典:https://gmobb.jp/wimax/device/home02/?presco_sid=1097.275.60.LOQTGEVPf3369907
Home02はスマートスピーカーのAlexaに対応しています。
NEC製の商品しかない機能となっています。
(※個人的には、特にAlexaは必要ない機能かなと思っております。)
③データ容量や通信状況をアプリから確認できる
出典:https://gmobb.jp/wimax/device/home02/?presco_sid=1097.275.60.LOQTGEVPf3369907
ホームルータは操作画面などが特にないので、『いつ通信制限になる?』等はわかり辛いです。
しかしながらアプリの「NEC WiMAX 2+ Tool」を利用すれば上記の画像の様に簡単に確認できます。
通信量だけでなく、接続端末まで確認できますのでおすすめです。
WiMAXには通信制限があるの?
- 3日で10GBを超えた場合は、18時〜26時まで通信制限
- 通信制限時の速度はYouTubeを閲覧できる速度(1mbps)
- 以上の理由から『実質』無制限と宣伝している。
以上がHome02の解説になります。しかしながら、そもそもホームルータとは何のことでしょうか?
ホームルーターとモバイルルーターの違いを簡単にまとめてみました!
そもそもWiMAXのホームルーターって何なの?
WiMAXのホームルーターとは一言で表すと『コンセントに挿して利用する設置型のWiFiです』
モバイルルーターの通信量(3日で10GBまで)と違いはありません。
ホームルーターのメリット・デメリットを見ていきましょう。
ホームルーターのメリット
- 大人数で利用できる(モバイル→10台・ホーム→40台)
- 多くの電波が拾えるので通信が安定している
- コンセントに入れるだけで利用できるので回線の工事が必要ない
- サイズがコンパクトなのでケーブル等で家が汚れる心配がない
ホームルーターのデメリット
- コンセントがなければ利用できない
- 固定回線には速度が劣る
- 通信制限がある(3日で10GBまで)
簡単にホームルーターのメリット・デメリットに付いてまとめました!
ホームルーターを契約すべき方は、『自宅等で複数人で利用する方』・『回線の工事や設定が面倒な方』です。
日々の使い方を考えて契約すべきかすべきでないか考えましょう。
『ホームルータとは何か?』を解説しましたが、今回紹介した最新機種Home02はスペックで勝る旧機種と比較しておすすめなのでしょうか?
最新機種Home02とHomeL02を比較してどちらで契約すべきか解説していきます。
HomeL02と比較して結局Home02で契約をすべきなの?
結論から言いますと、どちらで契約するかはあなたが何を求めるかで変わってきます。
ここでもう1度Home02とHomeL02のスペックを比較していきましょう。
性能比較 | Home02 | HomeL02 |
発売日 | 2020年1月30日 | 2019年1月25日 |
下り最大速度 | 440Mbps | 1237Mbps |
上り最大速度 | 75Mbps | 75Mbps |
同時接続台数 | 20台 | 40台 |
重量 | 218g | 436g |
メーカー | NEC | HUAWEI |
ここから分かる通り、『下り最高速度』が圧倒的にHomeL02が優れているのでこちらで契約すべきか迷うと思います。
しかしながら、この最高速度とは、『全ての条件が揃った場合に出る可能性がある速度』というものです。
あまり気にしなくてもどちらの機種も快適に利用できる速度がでます。
Home02がおすすめ人
- 安定した通信を利用したい人
- よりコンパクトサイズで利用したい方
HomeL02がおすすめ人
- 少しでも高速な通信で利用したい方
- 接続人数が多い方が良い方
だいぶざっくりですがこのような分け方で大丈夫です。
以上でHome02の解説を終了いたしますが、Home02を販売する業者は30社程度存在していますがどこで契約をすべきなのでしょうか?
最後にHome02を最もお得に契約する方法を解説して終了いたします。
Home02を最もお得に契約するならBroadWiMAX
Home02は、どこで契約しようと速度等の機能は全て同じですが、金額は大きく異なります。
Home02を契約するのであれば『端末代が無料』・『トレンドWi-Fi限定で10,000円』のキャッシュバックが付いてくるBroadWiMAXで契約をおすすめします!
BroadWiMAX – 実質月額: 3,631円
出典: https://wimax-broad.jp
早速、業界大手でサポート体制等の評判も良いBroad WiMAXについて見て参りましょう!
メリット
- 最もお得にWiMAXを利用できる。
- 最短で即日発送。(「発送が遅い」等の評判はほとんど無かったです。)
- 光回線等、他サービスへの乗り換え可能
- 契約8日以内であれば解約金なしで解約することができる。
デメリット
- 有料オプション(初月無料)への加入義務があるので、必要なければ契約直後に解約する必要がある。
BroadWiMAX(月額割引)補足情報
料金内訳:初期費用3,300円+1〜3ヶ月2,998円+4〜24ヶ月3,752円+25〜36ヶ月4,412円=3年間の合計金額143,958円
機種:WX06, W06, WX05, HomeL02, Home01
解約金:1カ月~12カ月(20,900円)、13カ月~24か月(15,400円)、25カ月以降(10,450円)、更新月(無料)
支払い方法:クレジットカードもしくは口座振替(口座振替だと初期費用に約19,000円かかります。)
※月額料金は割引を含んだ金額です。
BroadWiMAXをおすすめする人
- 毎月お得な月額でWi-Fi使い放題のWiMAXを利用したい方
- 他社サービスへの乗り換えの可能性もある方
- 2年以上の利用をお考えの方
Broad WiMAXに関するさらに詳しい情報は以下のリンクより確認ください!
BroadWiMAXはおすすめできるのか、メリットデメリット全解説
まとめ
Home02は、『速度が安定』『Alexaに対応している』『通信量等がアプリで確認できる』
『安定した速度』『コンパクトサイズ』方が良い方はWX06
『とにかく少しでも速度をあげたい!』『接続台数は多い方が良い』という方はHomeL02
Home02の契約を最もおすすめなのは、BroadWiMAX
この記事では最新機種であるHome02について解説しましました。
今月のWiMAX販売業者の料金比較表が見たい方は以下のリンクから!
コメント