- ケーズデンキでWiMAXの契約はおすすめすることができない
- ケーズデンキで契約すると、『店員と相談しながら契約できる』『そのまま端末を受け取れる』というメリットがある
- 『端末代と解約金がかかる』・『店舗で契約するのが面倒』・『とにかく料金が高額』
- WiMAXを契約するのであれば、最安のBroadWiMAXで契約をすべき
最新の正確なWiMAXキャンペーン比較、速報中!詳しくは、「全24社WiMAXキャンペーン比較、今日買うならここだ!」
WiMAXは様々な業者は様々なキャンペーンを打ち出して宣伝していますが、ケーズデンキ(KT-WiMAX)での契約はあまりおすすめすることはできません。
今回は、その理由も含めて以下のような疑問や要望を説明していきます。
「ケーズデンキのWiMAXは、今月どのようなキャンペーンを行っているの?」
「客観的な意見で、ケーズデンキのWiMAXをおすすめできるか解説してほしい!」
「どこでWiMAXを契約するのが最もおすすめなの?」
ケーズデンキはみなさまご存知の家電量販店だと思いますが、契約することは全くおすすめすることができません。
しかしながら、中にはWiMAXをケーズデンキで契約したいという方もいらっしゃると思いますので、おすすめポイント・おすすめできないポイントに分けて解説していきます。
ケーズデンキでWiMAXを契約した際の料金等まとめ
WiMAXは毎月各社が独自のキャンペーンを行ったいるため、契約する月によって料金が変わっていきます。
まずは、キャンペーン内容をみやすくまとめてみました。
ケーズデンキWiMAXの今月キャンペーンとは?
KT-WiMAX(ケーズデンキ)
ギガ放題プラン | |
契約年数 | 2年 |
利用可能ルーター | WX06、W06、WX05、W05、W04、HomeL02、HomeL01s、Home01 |
キャンペーン | 月額料金割引 |
初期費用(契約料 + ルーター代) | 18,000円 |
月額料金 | ◦0か月~:3,880円 |
2年総額 | 115,000円 |
KT-WiMAX(ケーズデンキ)の2つのメリット
- 店員と相談しながら契約できる
- 端末を受け取れる
KT-WiMAX(ケーズデンキ)の3つのデメリット
- 解約金と端末代かかる
- 店舗に行く必要がある
- 3年間の合計金額が最安ではない
以上がケーズデンキでWiMAXを今月解約した際の料金等になります。
まずはケーズデンキでWiMAXを契約するメリットからみていきます。
ケーズデンキでWiMAXを契約する場合、他社にはない強みとは?
①店員と直接相談しながら契約できる
通信機器等はプランは複雑であったり、利用するのが難しいと思っている方はいませんか?
ケーズデンキで契約した場合は、店員と相談をしながら契約することになりますので安心できます。
他社の場合は、ネットで申込みをして家に端末が届くというやり方です。
機械にアレルギーを感じている方に特におすすめできます。
②店舗でそのまま端末を受け取ることができる
WiMAXは基本的にネット上で契約するので、端末が届くまで数日〜数週間の時間がかかります。
しかしながら、ケーズデンキで契約した場合はその場で受け取ることができます。
とにかく当日に受け取る必要があるという方には若干おすすめできます!
以上の2つがケーズデンキでWiMAXを契約するメリットとなっています。
とにかく直接やりとりを行いたい方にはおすすめできます。
次は本題である、ケーズデンキでWiMAXの契約をおすすめできない理由をみていきましょう。
【危険】ケーズデンキでWiMAXの契約をおすすめできない3つの理由とは?
①端末代と解約金がかかる
ケーズデンキでWiMAXを契約した場合は、他社ではかからない端末代金がかかることになります。
基本的に端末代金がかかるプロバイダ(WiMAX販売代理店)は、解約金がかからない場合が多いです。
しかしながら、ケーズデンキの場合は端末代に加えて解約金もかかってしまうのです。
月額以外の費用がとても多いことが懸念されます。
②わざわざ店舗に浮く必要がある
ケーズデンキでWiMAXを契約する場合、店員と直接相談できるメリットがあると説明しましたが、裏を返せばデメリットです。
他社ではネットから約3分の手続きで申し込みが完了し、数日後にWiMAXが家に到着します。
他の家電量販店のWiMAXはネットでも契約できるのでデメリットだと言えます。
③とにかく料金が高額
WiMAXを契約する際は、月額だけでなく『初期費用・端末代』を含めた合計金額で比較するようにしましょう。
ケーズデンキの様に、解約金も端末代もかかるという場合もあるためです。
実際に筆者が今月最新情報で各社のキャンペーンをまとめ料金比較表を作成しましてので確認してみてください!
プロバイダ | 契約年数 | 実質月額(キャンペーン込み) | キャンペーン | 3年総額 |
![]() |
2年 | 4,600円 | 月額料金割引 | 171,060円 |
![]() |
3年 | 3,631円 | 月額割引 | 134,352円 |
![]() |
3年 | 3,534円 | キャッシュバック 28,000円 |
130,769円 |
![]() |
3年 | 3,449円 | 月額料金割引& Amazonギフト券 10,000円 |
127,600円 |
![]() |
3年 | 3,581円 | 月額料金割引+ キャッシュバック 3,000円 |
132,494円 |
![]() |
3年 | 4,277円 | 月額料金割引 | 158,240円 |
![]() |
3年 | 4,018円 | 月額料金割引 | 148,656円 |
![]() |
1年 | 4,228円 | キャッシュバック 15,000円 |
150,480円 |
![]() |
2年 | 4,608円 | 旧機種は3,000円キャッシュバック | 161,856円 |
ここからわかる通り、BroadWiMAXが最も安く、ケーズデンキよりも数万円も高額だとわかりました。
最後に簡単ながら、BroadWiMAXを簡単に紹介して記事を締め括りたいと思います。
とにかく確実かつお得に契約したい方はBroadWiMAX
BroadWiMAX – 実質月額: 3,631円
出典: https://wimax-broad.jp
早速、業界大手でサポート体制等の評判も良いBroad WiMAXについて見て参りましょう!
メリット
- 最もお得にWiMAXを利用できる。
- 最短で即日発送。(「発送が遅い」等の評判はほとんど無かったです。)
- 光回線等、他サービスへの乗り換え可能
- 契約8日以内であれば解約金なしで解約することができる。
デメリット
- 有料オプション(初月無料)への加入義務があるので、必要なければ契約直後に解約する必要がある。
BroadWiMAX(月額割引)補足情報
料金内訳:初期費用3,000円+1〜3ヶ月2,726円+4〜24ヶ月3,411円+25〜36ヶ月4,011円=3年間の合計金額134,352円
機種:WX06, W06, WX05, HomeL02, Home01
解約金:1カ月~12カ月(19,000円)、13カ月~24か月(14,000円)、25カ月以降(9,500円)、更新月(無料)
支払い方法:クレジットカードもしくは口座振替(口座振替だと初期費用に約19,000円かかります。)
※月額料金は割引を含んだ金額です。
BroadWiMAXをおすすめする人
- 毎月お得な月額でWi-Fi使い放題のWiMAXを利用したい方
- 他社サービスへの乗り換えの可能性もある方
- 2年以上の利用をお考えの方
Broad WiMAXに関するさらに詳しい情報は以下のリンクより確認ください!
Broad WiMAXはおすすめできるのか、メリットデメリット全解説
まとめ
ケーズデンキでWiMAXの契約はやめておこう!
『相談できる』『その場で端末受け取り』がメリット
『端末代・解約金発生する』『店舗に行くのが面倒』『他社よりも数万円高額』がおすすめできない理由
最もおすすめなのは、BroadWiMAX
この記事では、ケーズデンキでWiMAXを契約するメリット・デメリットを解説していきました。
今回はケーズデンキでWiMAXを契約する場合にのみスポットを当てましたが、別の記事では20社以上を料金だけでなく詳しいプランまで比較しています。
様々なプロバイダを比較指定という方は、以下のリンクから確認してみてください!
コメント