- WiMAXのメリットは速い・大容量・お得の三拍子揃っている、等
- デメリットは地下や地方での使えない、等
- 速度制限に悩まされている方におすすめ
最新の正確なWiMAXキャンペーン比較、速報中!詳しくは、「全24社WiMAXキャンペーン比較、今日買うならここだ!」
3日で10GBのギガ放題!
と、実質通信無制限を謳っているWiMAX。
しかし、3日で10GBはどれくらいなのか、速度はどうか、何をどれくらいしたら通信制限になるのか、何がメリットで何がデメリットなのか。
そこでこの記事では、2018年9月から現在までWiMAXを利用し続けている筆者が、リアルな体験からWiMAXのメリットとデメリットを詳しく解説してまいります!
WiMAXの購入に至った背景と利用状況
メリットとデメリットを見ていく前に、まずは前提として筆者が何故WiMAXを購入して、どのようにWiMAを使っているのかをご紹介していきます。
WiMAX購入の背景
筆者は都内一人暮らしで、パソコンをよく使う仕事をしています。
固定回線を引くよりも十分大容量で家でも外でも使えて料金がお得なWiMAXの方が良さそう、と思ったのが購入のきっかけです。
利用用途
家に固定回線が無いため、WiMAXは家・外兼用となっています。家では主に、Youtube、Amazonプライムビデオ、Netflixでの動画視聴がメインで使っています。
また、外ではカフェで仕事/勉強をする際や、格安スマホの通信用に使用しています。
以上が筆者のワイマックス購入の背景と利用状況になります。下記のWiMAXのメリット・デメリットは、上記のような使い方でのメリット・デメリットであるという事を前提に見ていただけると幸いです。
使って分かったWiMAXの9つのメリット!
ここから実際に筆者が利用して感じたWiMAXのメリットを見てまいります。分かりやすくするため、誰しもにとってのメリットと、特定の条件の際のみ適用されるメリットを分けて見ていきましょう。
条件なしWiMAXのメリット
速度が十分速い
筆者が住んでいる地域(都内)では、Webサイトの閲覧はもちろん、アプリの使用やYoutube・Netflixでの動画視聴も快適です。
但しWiMAXの速度については、エリアによって大きく異なります。「【記事内でチェック】WiMAXは全国どこでも使える?エリア確認4ステップ教えます!」でエリアチェックが可能ですので、一度確認してみることをおすすめします。
契約が簡単ですぐに使える
筆者の場合、10分ほどで終わるWeb上の申し込みから2日後に端末が届き、届き次第すぐにWiMAXを利用できました。工事や、難しいセットアップなどが無いため誰でもすぐに利用し始められるのはメリットですね。
持ち運びができる
モバイルWi-Fiだから当たり前ではあるのですが、外でも使えるというのは非常に大きいメリットです。最近はカフェにWi-Fiが付いているところも多いですが、速度が遅かったりよく途切れてしまったりするところも少なくありません。WiMAXがあれば、しっかりとしたWi-Fiがあるカフェを探す手間も無くなります。
容量が多い
一度だけY!mobileのWi-Fiを使っていた時期がありましたが、月7GBしか使えず、速い時は2日目には通信制限がきていました。WiMAXは3日で10GBなので、動画なども容量を気にせず見ることができます。
速度制限がかかってもある程度使える
WiMAXはもしも速度が制限されても動画視聴も可能な約1Mbpsという速度が出ます。動画視聴の際は最初の読み込みに少し時間はかかりますが、それからはあまり止まらずに見続けることが出来ています。
使える容量の割に料金がお得
WiMAXは3日で10GBのギガ放題プランでもお得な代理店から契約することで、月々3,500円ほどで利用できます。ちなみに、同じ3日で10GBのプランを前述のY!mobileで契約すると、月々約4,400円。その差は歴然です。
自動電源オフタイマーがある
後ほどデメリットにも書きますが、WiMAXは最新機種W05の場合、連続使用時間が6.5時間とそこまで長くありません。
そのデメリットを補うのがこの自動電源オフタイマー。このタイマーをONにして、自動電源オフまでの時間を30分・60分・90分から選ぶと、選んだ時間WiMAXが使用されてない場合に自動的に電源をオフにしてくれます。電源の切り忘れは非常に良くあることなので、自動電源オフタイマーはとても便利な機能です。
評判が良い
出典: https://www.rbbtoday.com/feature/mobileaward2017/
モバイルWi-Fiに関するアンケートのランキングで3年連続1位を受賞しているWiMAX。実際に利用している人も納得のモバイルWi-Fiです。
条件ありのWiMAXのメリット
時期によってキャンペーンがアツイ
出典: https://gmobb.jp/lp/gentei8/
WiMAXを販売している各代理店は毎月なんらかのキャンペーンを行なっているのですが、時期によって最大40,000円キャッシュバック、長期大幅割引があったりとキャンペーンが豪華になります。
auユーザーだと最大1,000円の割引がある
WiMAXはauの子会社であるUQが大元のモバイルWi-Fiであるため、auのスマホを利用していると月々最大1,000円も割引が適用されるauスマートバリューというサービスがあります。
ここが残念、WiMAXの6つのデメリット!
ここまでWiMAXのメリットを見てまいりましたが、ここからは逆にデメリットについて詳しく見ていきたいと思います。
充電が1日持たない
最新機種のW06は連続使用時間が約6.5時間とそこまで長くありません。上記で解説したオフタイマー機能や、携帯モバイルバッテリーなどで筆者はこのデメリットを補っています。
速度制限時の動画視聴は場合によってストレスになる
私はYoutubeの動画をスキップしながら見るタイプなのですが、そのような視聴方法だと速度制限時には毎回読み込みに時間がかかってしまうため、気持ちよく動画が見られないことがあります。
地下での利用が厳しい
地下鉄の走行中や地下の飲食店など、地下に行くとWiMAXが使えなくなることがあります。ちなみに地下鉄のホームでは地上からの電波を地下に届けるアンテナが設置してある駅が多く快適に使えます。(アンテナ設置済みの具体的な駅名などはこちらから確認できます)
対応エリアがLTEに比べて広くない
出典: https://www.uqwimax.jp/area/wimax/
実家が長野よりの山梨にあるのですが、実家ではWiMAXは圏外になってしまいます。現在もWiMAXは利用可能エリアの拡大を進めていますが、上記の対応エリアよりもやや狭いと実際に使っていて感じます。
悪質(といっても過言では無い)WiMAX販売代理店が存在する
WiMAXをお得に契約できる販売代理店が多数存在しますが、複雑なキャンペーンの条件や、解約条件などがある代理店が存在するため、注意が必要です。
解約金がバカにならない
出典: https://gmobb.jp/wimax/waribiki/
WiMAX販売代理店によって異なりますが、2年以内の解約では1万円以上かかるところが多く、代理店や解約までの使用期間によっては2~3万円取られるところもあるので注意が必要です。
経験談から語る!どんな人にWiMAXはおすすめ?
ここまでメリット・デメリットを隈なく見てまいりました。ここからはまとめとしてどんな人にWiMAXがおすすめで、逆にどんな人にWiMAXはおすすめできないか、について筆者の利用経験から述べていきたいと思います。
WiMAXをおすすめする方!
- 通信制限によく掛かる方
- 容量を使うアプリの利用や、動画の視聴が多い方
- 一人暮らしをしている方
- 外でもWi-Fiを使いたい方
- 格安スマホを使っている方
- 都市部にお住いの方
WiMAXを利用してから通信制限のあの遅さにイライラし、時間も心も消費するような生活から解放されたことが、筆者がWiMAXを使っていて感じる一番のメリットです。上記に当てはまる方は、WiMAXの契約で楽しいネットライフを送ってみてはいかがでしょうか!
WiMAXをおすすめしない方
- そんなに容量が要らないという方
- オンラインゲームやトレードなど高速な通信が必要な方
- 家でしかWi-Fiを使わず、かつ大容量が良いという方
- 都市部から離れたところにお住いの方(要エリアチェック)
そんなに容量が要らないという方はスマートフォンのテザリング(スマホの通信を使ってパソコンなどをインターネットに繋げる方法)で、逆に高速なWi-Fiが家で必要な方は固定回線がおすすめです。
WiMAXのメリット・デメリットについて解説していきましたが、別の記事では『そもそもWiMAXとは?』を解説しています。
興味がある方は、「【初心者大歓迎】そもそもWiMAXとは何なの?」をご覧ください。
まとめ
WiMAXは速い・大容量・お得!
利用者からの評価もNo. 1
通信制限に悩まされている方や外でWi-Fiを使いたい方に特におすすめ
WiMAXを契約するなら、代理店のキャンペーンを利用するのがおすすめ!各WiMAX代理店の今月の最新キャンペーンを下記のページで比較していますので、ぜひご覧ください!
コメント