- niftyでWiMAXを契約するのはおすすめできない
- niftyのメリットは、『口座振替ができる』・『2年契約ができる』
- niftyのデメリットは、『端末代20,000円がかかる』・『最安ではない』
- 現在で最もおすすめなのは、BroadWiMAXかGMOとくとくBB
最新の正確なWiMAXキャンペーン比較、速報中!詳しくは、「全24社WiMAXキャンペーン比較、今日買うならここだ!」
niftyのWiMAXに関してこういう疑問は湧きませんか?
「niftyのキャンペーンは?キャッシュバック終わったの?」
「niftyでWiMAXを契約するメリット・デメリットはなに?」
結論から言うと、現在、niftyでのキャンペーンを利用してWiMAX契約することは、他社と比較してとても高い料金を支払うことになるためおすすめではありません。
しかしながら、WiMAXを購入する際は、20社以上ある販売代理店(プロバイダ)の中から、どのキャンペーンで契約するかわからないと思います。その中でniftyはどのような特徴を持つ代理店なのか、またniftyはどのようなキャンペーンを行なっているのか等を徹底的に解説していきます。
niftyの最新キャンペーン(料金)は?
niftyは、様々なネット回線を取り扱っている老舗のプロバイダです。
まずは、最新情報でniftyのキャンペーンをみて料金を確認していきましょう。
niftyの最新キャンペーン詳細情報
@nifty
ここにタイトル | |
契約年数 | 3年 |
利用可能ルーター | W06、WX05、HomeL02、Home01 |
キャンペーン | 月額料金割引 |
初期費用(契約料 + ルーター代) | 3,300円 |
月額料金 | 0ヵ月目: 0円 1ヵ月目〜2ヵ月目: 4,037円 3ヵ月目〜: 5,263円 |
3年総額 | 194,836円 |
@niftyの2つのメリット
- 口座振替ができる
- 実質2年契約ができる
@niftyの2つのデメリット
- 端末代20,000円を支払う必要がある
- 3年間の合計金額が最安ではない
以上が、最新のniftyキャンペーン情報になります。次は、niftyのキャンペーンでWiMAXを契約する際のメリット・デメリットをみていきましょう。
niftyでWiMAXを契約する2つのメリットとは?
①口座振替ができる
クレジットカードの持たない、学生や主婦にも利用できます。毎月勝手に支払われて手続きが楽ですが、月額が200円かかります。口座振替ができる代理店の中でもっともお得です。
②実質2年契約ができる
2019年10月から、niftyにて大幅なプラン変更が行われました。その一つが契約期間の短期化です。
従来は3年契約でしたが2年契約に変更になりました。短期契約をしたい方にはもってこいです。
しかしながら、後ほど説明しますがその分端末代の負担が必須になりました。
niftyでWiMAXを契約する2つのデメリットとは?
①端末代20,000円を支払う必要がある
他のほとんどのプロバイダではかからない端末代20,000円を支払う必要があります。
しかも契約した直後に20,000円の出費があるので中々厳しいのでは無いでしょうか?
2年契約にする代わりに端末代を回収するので、3年契約のプロバイダとあまりお得度が変わりません。
②3年間の合計金額が最安ではない
niftyのキャンペーンを利用してWiMAXを契約することは最安ではありません。
筆者が毎日更新している最新のWiMAXキャンペーン情報を載せます!
プロバイダ | 契約年数 | 実質月額(キャンペーン込み) | キャンペーン | 3年総額 |
![]() @nifty |
3年 | 4,277円 | 月額料金割引 | 158,240円 |
![]() GMOとくとくBB(キャッシュバック) |
3年 | 3,534円 | キャッシュバック28,000円 | 130,769円 |
![]() BroadWiMAX |
3年 | 3,631円 | 月額割引 | 134,352円 |
![]() JPWiMAX |
3年 | 3,449円 | 月額料金割引 & Amazonギフト券10,000円 | 127,600円 |
![]() GMOとくとくBB(月額割) |
3年 | 3,581円 | 月額料金割引+キャッシュバック3,000円 | 132,494円 |
![]() @nifty |
3年 | 4,277円 | 月額料金割引 | 158,240円 |
![]() So-net |
3年 | 4,018円 | 月額料金割引 | 148,656円 |
![]() BIGLOBE |
1年 | 4,228円 | キャッシュバック15,000円 | 150,480円 |
![]() UQWiMAX |
2年 | 4,608円 | 旧機種は3,000円キャッシュバック | 旧機種は3,000円キャッシュバック 161,856円 |
ここからわかる通り、BroadWiMAXもしくはGMOとくとくBBが最もお得に契約することができるとお分かり頂けるかと思います。
最後に簡単ながら、現在最もおすすめであるプロバイダ2選 の最新キャンペーンについて解説していきます!
とにかく確実かつお得に契約したい方はBroadWiMAX
BroadWiMAX – 実質月額: 3,631円
早速、業界大手でサポート体制等の評判も良いBroad WiMAXについて見て参りましょう!
メリット
- 最もお得にWiMAXを利用できる。
- 最短で即日発送。(「発送が遅い」等の評判はほとんど無かったです。)
- 光回線等、他サービスへの乗り換え可能
- 契約8日以内であれば解約金なしで解約することができる。
デメリット
- 有料オプション(初月無料)への加入義務があるので、必要なければ契約直後に解約する必要がある。
BroadWiMAX(月額割引)補足情報
料金内訳:初期費用3,300円+1〜3ヶ月2,998円+4〜24ヶ月3,752円+25〜36ヶ月4,412円=3年間の合計金額141,032円
機種:WX06, W06, WX05, HomeL02, Home01
解約金:1カ月~12カ月(20,900円)、13カ月~24か月(15,400円)、25カ月以降(10,450円)、更新月(無料)
支払い方法:クレジットカードもしくは口座振替(口座振替だと初期費用に約19,000円かかります。)
※月額料金は割引を含んだ金額です。
BroadWiMAXをおすすめする人
- 毎月お得な月額でWi-Fi使い放題のWiMAXを利用したい方
- 他社サービスへの乗り換えの可能性もある方
- 2年以上の利用をお考えの方
Broad WiMAXに関するさらに詳しい情報は以下のリンクより確認ください!
Broad WiMAXはおすすめできるか、メリットデメリット全解説
最安でWiMAXを契約したい方はGMOとくとくBB
GMOとくとくBB – 実質月額:3,534円
業界最高額の28,000円キャッシュバックで、実質料金がグンとお得に!
それでは、業界最大手で高額キャッシュバックキャンペーンを展開するGMOとくとくBBについて見ていきましょう!
メリット
- キャッシュバックを含めると、業界最安の料金でWiMAXを利用可能
- 最高額の28,000円キャッシュバック
- 業界最大手の安心感
- 最短即日発送
- 20日以内であれば解約金なしで解約可能(※エリアによる)
デメリット
- キャッシュバックの受け取りが1年後
- 有料オプションの加入義務(無料期間内の解約可)
GMOとくとくBB(キャッシュバック)補足情報
料金内訳:初期費用3,000円+1〜3ヶ月2,170円+4〜36ヶ月4,263円-キャッシュバック28,000円=3年間の合計金額130,769円
機種:WX06, W06, WX05, HomeL02, HomeL01s
解約金:1カ月~12カ月(19,000円)、13カ月~24か月(14,000円)、25カ月以降(9,500円)、更新月(無料)
支払い方法:クレジットカード
※月額料金は割引を含んだ金額です。
GMOとくとくBBをおすすめする人
- 最安でギガ使い放題のWiMAXを利用したい方
- 最高額のキャッシュバックが魅力的な方
GMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーンについて詳しくは下記の記事をご覧下さい!
GMOとくとくBBのキャッシュバック(キャンペーン)と上手く付き合う3箇条
まとめ
niftyの最新キャンペーンでの契約はおすすめできない。
niftyのメリットは、『口座振替ができる』・『2年契約ができる』
niftyのデメリットは、『端末代20,000円がかかる』・『最安ではない』
最もおすすめなのは、BroadWiMAXかGMOとくとくBB
この記事では、niftyの最新キャンペーン情報からメリット・デメリットを細部にまで解説していきました!。
今回は料金のみ、他のプロバイダと比較表を載せました。下記の記事でWiMAX代理店約20社をキャンペーン・料金だけでなく、発送速度等の細部まで徹底比較しています。 ぜひご覧になって自分に最も合ったプロバイダを探してみてください!
コメント