- ポケットWiFiは主に5種類の中から選ぶべし!
- 通信エリアが心配な方は、3キャリア回線が利用できるポケットWiFiを利用すべき
- 最高速度ではなく実際の速度で比較すべき!
- 同時接続台数もあまり気にしなくて平気
- 各機種におけるおすすめのポケットWiFi販売代理店を見つけよう。
ポケットWi-Fi47プランからおすすめポケットWi-Fiを検索!詳しくは、「全40社からおすすめポケットWiFiを検索・比較できる限定サイト」へ!
ポケットWiFiの機種に関して、以下のような疑問や要望がありませんか?
「ポケットWiFiの機種は何があるの?」
「ポケットWiFiの機種の選び方は?」
「選ぶ際の確認ポイントを教えて欲しい!?」
ポケットWiFiの機種は、数種類存在しているのですが、その中でおすすめの機種は何なのでしょうか?
この記事では、『ポケットWiFiの機種』をまとめて比較しましたので、あなたにおすすめのポケットWiFiを見つけていきましょう。
【結論】ひと目でわかる比較表でポケットWiFiおすすめの機種を探そう!
まずは、ポケットWiFiの機種を比較表にまとめましたので一緒におすすめを探していきましょう。
サービス名 | U2s | D1 | G4 | W06 | FS030W |
発売日 | 2018年8月 | 2019年後半 | 2019年後半 | 2019年1月15日 | 2016年12月22日 |
最高速度(上り) | 150mbps | 150mbps | 150mbps | 1200mbps | 150mbps |
最高速度(下り) | 50mbps | 50mbps | 50mbps | 75mbps | 50mbps |
充電持ち時間 | 12時間 | 12時間 | 13時間 | 9時間 | 20時間 |
同時接続台数 | 5台 | 5台 | 5台 | 16台 | 15台 |
回線 | クラウドSIM | クラウドSIM | クラウドSIM | WiMAX | ソフトバンク |
特徴 | 海外利用可能 | 海外利用可能 | 海外利用&地図翻訳機能 | 特になし | 特になし |
※クラウドSIMとは、大手3キャリア(au・docomo・ソフトバンク)の回線が利用できる端末です。
主にこの5種類の機種を各社が様々な料金プランで販売しています。
この中から、おすすめのポケットWiFiの機種を選ぶ方法をみていきましょう。
あなたにおすすめポケットWiFiの機種はどう選ぶ?
上記でポケットWiFiの機種全5種を比較していきましたが、重要な項目にスポットライトを当てて簡単に説明していきます。
最高通信速度は速い方がおすすめ?
上記の料金表を見てわかる通り、各機種における 最高速度に大きく差異があります。最高速度の速い方が良い様に感じてしまいますが、実際はあまり気にする必要はありません。『最高
速度』とは、 理論上はこの速度が出る可能性があるというものなので、最高速度ではなく実際に利用した際の速度で判断しましょう。
筆者が同場所・同時間においてポケットWiFi各機種の通信速度を比較してまとめた表が以下になります。
ポケットWi-Fi名 | どんなときもWiFi(D1) | WiMAX(w06) | 固定回線 |
公式最高速度(上り/下り) | 50/150 | 75/1,237 | 1,000/2000 |
実際の速度(上り/下り) | 3.95/29 | 6.5/24.7 | 58.2/32.1 |
実際に同場所にて計測した結果が上記ですが、大して差がないということをお分かりいただけると思います。
数値を見ただけではだけではイメージがつき辛いと思いますので、 主要サービスに必要な速度を簡単にまとめました。
サービス名 | YouTube | Amazon | Netflix | DAZN |
最高画質 | 20mbps | 15mbps | 25mbps | 9mbps |
高画質 | 5mbps | 3.5mbps | 5mbps | 9mbps |
普通画質 | 2.5mbps | 3mbps | 3mbps | ・ |
低画質 | 1.1mbps | 0.9mbps | 0.5mbps | ・ |
※上記サービスは下り速度による通信なので、下り速度を参考にしてください!
この通り、基本的にどの機種であろうと問題なく利用できる速度が出ていることが分かります。
ポケットWiFiの利用可能回線は何がおすすめ?
結論から言いますとポケットWiFiの利用回線は、クラウドSIM(au、ドコモ、ソフトバンクのLTE3回線)という最新機能を搭載した機種がおすすめです。
クラウドSIMがおすすめな理由は以下3つです。
クラウドSIMがおすすめな理由
- 大手3キャリア(au.docomo.softbank)の回線から場所ごとの最適な回線に接続
- 通信エリアがとにかく広いので田舎等でも最適
- 海外でも利用することができる
特に田舎等に住んでいて、通信エリアを心配している方にはクラウドSIM搭載のポケットWiFiがおすすめです。
現在のスマホの回線が利用できる場所であれば、同じ場所でクラウドSIMのポケットWiFiも利用できると考えていいでしょう。
同時接続数は多い方が良いの???
結論から言いますと、あまり考慮する必要がないというのが筆者の意見です。
理由としては以下2つです。
同時接続台数をあまり気にしなくていい理由
- そもそもポケットWiFiは複数人・複数台で利用する場面が少ない
- 接続数が上限程度の台数を利用すると速度が遅くなる
ポケットWiFiを複数人でシェアしたりすることはあまり無いかと思います。
同時接速台数はポケットWiFi機種を選ぶ基準に特にする必要は無さそうです。
以上の3つが、ポケットWiFiの機種を選択する際には重要な項目になりますので意識して探す様にしましょう。
ここまでは『機種』について解説をしていきましたが、各機種においておすすめの販売代理店を見つけています。
各機種におけるおすすめ販売代理店(プロバイダ)とは?
上記までは、ポケットWiFiの機種に関しておすすめを見ていきましたが、実際に利用する際は、販売代理店を通して今回紹介した機種の契約をします。
しかしながら、同じ性能の機種を扱っているのに販売代理店は各社様々なキャンペーン等を行っていて料金や契約プランが様々です。
そこで各機種におけるおすすめの販売代理店をいくつかご紹介します。
U2s&D1を契約する際におすすめのポケットWiFi販売代理店2選
端末のスペックがほぼ同じなので、まとめて紹介します。
Mugen WiFi
おすすめポイント
- 通信量が完全に無制限
- 大手3キャリア(au・docomo・ソフトバンク)の回線利用で通信エリアが圧倒的に広い
- 海外でも利用できる
- 契約30日以内であれば解約金なしで解約することができる。
クラウドWiFi
おすすめポイント
- 契約期間に縛りがない
- 通信量が完全に無制限
- 大手3キャリア(au・docomo・ソフトバンク)の回線利用で通信エリアが圧倒的に広い
- 海外でも利用できる
G4を契約する際におすすめのポケットWiFi販売代理店1選
Mugen Wifi(上記とは別のプランです)
おすすめポイント
- 通信量が完全に無制限
- 大手3キャリア(au・docomo・ソフトバンク)の回線利用で通信エリアが圧倒的に広い
- 海外でも利用できる
- 契約30日以内であれば解約金なしで解約することができる。
- 地図翻訳機能が利用できる
FS030Wを契約する際におすすめのポケットWiFi販売代理店1選
NEXT Mobile
おすすめポイント
- 通信量が月30GBと小さすぎず大きすぎない
- ポケットWiFiの中で料金が比較的安い
- 自分にあったプランを選択できる
- 他回線への乗り換えが無料
- ホームルーターを取り扱っている
W06を利用したい場合におすすめの販売代理店
W06はWiMAXの最新機種になります。
WiMAXに関しては、販売代理店が約30社と多いので別ページで解説をしています。
興味がある方は、以下のリンクから確認してみてください!
今回おすすめの機種を解説していきましたが、別のページではポケットWiFi全20社を検索・比較できる機能を用意しています。
『通信量』『月額料金』『契約期間』等から、あなたにおすすめのポケットWiFiを検索することが可能なページが以下のリンクにあるので興味がある方はご確認ください!
まとめ
- ポケットWiFiは主に5種類の端末がある!
- 通信エリアが心配な方は、クラウドSIM搭載のポケットWiFiにしよう
- 最高速度と接続台数はあまり気にしなくて大丈夫
コメント