- WX06は、ポケットWiFiの一種であるWiMAXの最新機種
- Wx06を他社のポケットWiFiとスペックを比較してみた
- WX06の特徴は『3日で10GBまでの通信制限がある』『通信が安定する新機能が搭載』『通信量がひと目でわかる』
- WX06を販売する業者は20社以上あるので、最安で手に入れよう!
最新のポケットWi-Fi47プランからおすすめポケットWi-Fiを検索!詳しくは、「全40社からおすすめポケットWiFiを検索・比較できる限定サイト」へ!
この記事では、ポケットWiFiの一種であるWiMAXの最新機種であるWX06に関して、ポケットWiFi専門家の筆者が以下の疑問を解決していきます。
「WiMAXの最新機種WX06を他の端末と比較をして欲しい!」
「WX06の特徴や評判は?」
「WX06で契約した場合は、どこがおすすめなの?」
今回はポケットWiFiの数ある機種の中から、WX06に焦点を当てて解説していきます!
WX06に関して、他社の端末との比較や評判を知った上で契約を考えましょう!
WX06を他社の端末と比較してみた
まずは、現在発売されている主なポケットWiFiの7機種を比較表にまとめましたので『WX06を他機種と比較』してみましょう。
サービス名 | H01 | U2s | D1 | G4 | P6 | W06 | WX06 | FS030W | G3000 |
発売日 | 2020年 | >2018年8月 | 2019年後半 | 2019年後半 | 2019年後半 | 2019年1月15日 | 2019年1月15日 | 2016年12月22日 | 2017年7月21日 |
最高速度(下り) | 150mbps | 150mbps | 150mbps | 150mbps | 150mbps | 1200mbps | 1200mbps | 150mbps | 150mbps |
最高速度(上り) | 50mbps | 50mbps | 50mbps | 50mbps | 50mbps | 75mbps | 75mbps | 50mbps | 42mbps |
充電持ち時間 | 10時間 | 12時間 | 12時間 | 13時間 | 15時間 | 9時間 | 9時間 | 20時間 | 8時間 |
同時接続台数 | 10台 | 5台 | 5台 | 5台 | 8台 | 16台 | 16台 | 15台 | 5台 |
回線 | クラウドSIM | クラウドSIM | クラウドSIM | クラウドSIM | クラウドSIM | WiMAX | WiMAX | ソフトバンク | クラウドSIM |
特徴 | 海外利用可能 | 海外利用可能 | 海外利用可能 | 海外利用&地図翻訳&バッテリー機能 | 海外利用&地図翻訳&バッテリー機能 | 特になし | 特になし | 特になし | 特になし |
主な取扱プロバイダ | ゼウスWiFi | クラウドWiFi | どんなときもWiFi | ギガWiFi | 限界突破WiFi | BroadWiMAX | BroadWiMAX | NextMobile | NextMobile |
以上が、ポケットWiFiのスペック比較表になります。
WiMAXの端末だけ速度が頭ひとつ抜けているのが分かります。
端末のスペックを載せましたが、この中で確認すべき2項目を確認していきます!
最高速度は気にしなくていい!
比較表にて、WiMAXの端末である『W06』と『WX06』の速度が飛び抜けていると感じている方も多いと思います。
しかしながら、『最高速度は気にする必要はありません。』
最高速度はあくまで、全ての条件がそろった場合に出る可能性がある上限ですので、実際に利用して最高速度が出る可能性はありません。
重要なのは、実際に利用した際の速度なのでさいそくW06とD1で比較をしてみました。
ポケットWi-Fi名 | どんなときもWiFi(D1) | WiMAX(w06) | 固定回線 |
公式最高速度(上り/下り) | 50/150 | 75/1,237 | 1,000/2000 |
実際の速度(上り/下り) | 3.95/29 | 6.5/24.7 | 58.2/32.1 |
このように最高速度等関係なく、どちらも同程度の速度が出るということが分かりました。
ポケットWiFiを速度で決める方は多いですが、端末の最高速度は参考になりませんので注意です。
実際の速度で、動画視聴に必要な速度をまとめてみました!
サービス名 | YouTube | Amazon | Netflix | DAZN |
最高画質 | 20mbps | 15mbps | 25mbps | 9mbps |
高画質 | 5mbps | 3.5mbps | 5mbps | 9mbps |
普通画質 | 2.5mbps | 3mbps | 3mbps | ・ |
低画質 | 1.1mbps | 0.9mbps | 0.5mbps | ・ |
下り速度を参考にしてください!
実際に計測した速度においては、動画視聴等主要なサービスは満足に利用できるということが分かりました。
②接続台数もあまり気にする必要はなし?
こちらも同じくWiMAXの端末が、接続台数において優れていますがあまり気にする必要はありません。
というのは、ポケットWiFiは複数接続すると速度が低下しやすい&通信制限にかかりやすいからです。ご家庭などで複数人が複数の端末等に接続する場合は、あまりおすすめできません、
以上でポケットWiFiの端末のスペックをみていきましたが、あまりどれも変わらないというのが筆者の見解です。
スペックだけで判断するのではなく、値段や特徴・評判から判断するのがいいでしょう。
次はWX06の特徴を確認していきます。
【改善】WX06がパワーアップした点を確認していこう!
ここからはWX06の特徴や強みを確認していきます!
①通信を安定させる機能を追加
出典: https://wimax-broad.jp/device/wx06.php
WX06にはバンドステアリングという機能が追加されています。
これは、利用機器ごとに、最も最適な回線へ分配してくれるというものです。要するに、古い機種と比較して速度の上下や途切れやすい等の問題をいくつか解決してくれています、
②通信量が確認しやすい
出典: https://wimax-broad.jp/device/wx06.php
WiMAX(WX06)には、3日で10GBという制限がありますので、通信量の確認が必須です。
ただ、今までの端末では確認するのがやや面倒でした
WX06の場合は、電源をつけた画面で残りの通信量を確認することができるので便利です。
WX06を実際に利用している方の評判まとめ
WX06の評判をいくつか並べてみましたので確認していきましょう。
悪い評判
Speed Wi-Fi NEXT WX06の測定結果
Ping値: 73.02ms
DL速度: 29.93Mbps(普通)
UP速度: 19.25Mbps(普通)
#みんなのネット回線速度3日目早くも10G超過。これから毎日夜は帯域制限。てか、よく考えたらコレ10年近く変わってないよね?そろそろ1日10GB制限とかに容量増やしてもよくね?#wimax pic.twitter.com/2qnf7NVQYK
— pannyaあらためtakuo (@shin1_p) March 26, 2020
良い評判
WX06強すぎん???永遠にNECについていくわ
— マッサマン (@masa_think) March 24, 2020
昨日の南部ライド中、実証実験兼ねてwimaxルーター(WX06)持参しスマホでアニュータ起動しアニソンBGM視聴。
結果、無問題☆
ニライカナイ橋周辺も電波飛んでて大丈夫。逆に海抜低い奥武島でも切れませんでした。
予想以上に昔より強力になってんのね。今回知念辺り確認してないので次回要確認。 pic.twitter.com/5erL7LUTD5
— ののの☆Re:Start (@nonono_0812) March 23, 2020
WiMAXの新型モバイルWi-Fiルーター:WX06が届いたので速度テストをしてみました。
WX05 WX06
1回目 11Mbps 19Mbps
2回目 18Mbps 28Mbps
3回目 13Mbps 26Mbps
4回目 19Mbps 19Mbps
5回目 12Mbps 36Mbps※https://t.co/iwUg3AYvf3を利用。いずれも専用クレードル使用。 pic.twitter.com/uKXAJ9XXGX
— 近藤 顕彦【 ⋈ 】ミクさん大好き (@akihikokondosk) February 1, 2020
WX06のスペックは、旧機種W06よりもスペックは低くなっていますが、実際に利用した数値はWX06の方が良いという評判が多かったです。
しかしながら、WX06を販売する業者は20社以上ありますがその中でおすすめの販売業者の見つけ方を紹介させて頂きます。
WX06を最も契約するのであれば、2021年1月現在のWiMAXのキャンペーンを比較すべし!
WX06(WiMAX)を販売する業者は約30社以上が存在しています。
どの会社で契約しようと、機種が同じなので通信量等の機能は全く同じなので、最も重要なのは現在での料金です。
WiMAXの販売業社が多数存在位していますので別ページで、『最新のキャンペーン全社比較』を行っているので、以下のリンクから参考にしてください。
今なら、2021年2月トレンドWi-Fi限定キャッシュバックを実施しています。
WX06に興味がある方は、確認してみてください!
他のポケットWiFiも総合的に比較したい方は必見!
今回は、ポケットWiFiの数ある端末の中でWX06にスポットライトを当てました。
ただ、ポケットWiFiを契約する際は、端末の種類ではなくプランから比較して契約しましょう。
あなたにおすすめのポケットWiFiを『ギガ数』『料金』『こだわりポイント』で比較できるサイトを作成しました。
興味がある方は是非確認してください!
※上記のリンク先に検索機能があります。
例えば上記のように『無制限』を選択した場合、通信量が完全に無制限のポケットWiFiが検索結果として出るので是非活用ください!
まとめ
- ポケットWiFiは主に7種類の端末がある!
- WX06の特徴は『通信制限がある』『WiMAX機種で初めて通信安定機能が搭載』『通信量がひと目でわかる』
- WX06を販売する業者は20社以上が存在しているので、各社が毎月行っているキャンペーンの料金を比較しよう。
- トレンドWi-Fi限定10,000円キャッシュバックを行っています。
コメント