- WiMAXはシンプルな料金体系。
- 他モバイルWi-Fiより、容量あたりの料金が断然お得!
- WiMAXをお得に契約するには、プランとキャンペーンに注目
- 確実にお得なのは、BroadWiMAXのギガ放題プラン!
最新の正確なWiMAXキャンペーン比較、速報中!詳しくは、「全24社WiMAXキャンペーン比較、今日買うならここだ!」
最速1.2ギガ(固定回線級)!実質使い放題のWiMAX!!
そんな人気No.1モバイルWi-FiのWiMAXですが、WiMAXは月々支払いをしていくタイプの契約なので、いつ何にどれくらいの料金かかるのが気になりますよね。
そこで、この記事では実際にWiMAXを利用している筆者が、WiMAXにかかる料金の詳細を出来るだけ分かりやすく解説していきます!
WiMAX契約にかかる料金の全て
まずは、実際にWiMAXを契約すると、「いつ」「何に」「どれくらい」のお金がかかるのかを、下記の3種類の契約方法別に見たまいりたいと思います。
3つの契約方法
- WiMAX本家のUQWiMAXで契約
- 家電量販店で契約
- Web販売代理店のGMOとくとくBBで契約
プロバイダ | 契約年数 | 実質月額(キャンペーン込み) | キャンペーン | 3年総額 |
![]() UQWiMAX |
2年 | 4,608円 | 旧機種は3,000円キャッシュバック | 161,856円 |
![]() ビックカメラ |
3年 | 4,366円 | 最大20,000円割引(旧機種のみ) | 161,560円 |
![]() GMOとくとくBB(キャッシュバック) |
3年 | 3,534円 | キャッシュバック28,000円 | 130,769円 |
UQWiMAX以外は端末代金は基本的に無料なため、実際に払う料金は下記の3つと、とてもシンプルな料金体系となっています。
実際に支払う料金
契約事務手数料
月額使用料
解約金(契約更新月(37ヶ月目)以外の月で解約した場合)
契約事務手数料は最初の契約時に一回だけですが、月額料金は3年契約であれば36ヵ月分払うことになるため出来る限りお得に抑えたいですね!
また、解約金は利用年数ごとに下記のように変わります。代理店によって解約金が異なる点にも注意が必要です。
プロバイダ | 契約年数 | 実質月額(キャンペーン込み) | キャンペーン | 3年総額 |
![]() GMOとくとくBB(キャッシュバック) |
3年 | 3,534円 | キャッシュバック28,000円 | 130,769円 |
![]() BroadWiMAX |
3年 | 3,631円 | 月額割引 | 134,352円 |
![]() GMOとくとくBB(月額割) |
3年 | 3,581円 | 月額料金割引+キャッシュバック3,000円 | 132,494円 |
![]() JPWiMAX |
3年 | 3,449円 | 月額料金割引 & Amazonギフト券10,000円 | 127,600円 |
![]() BIGLOBE |
1年 | 4,228円 | キャッシュバック15,000円 | 150,480円 |
![]() @nifty |
3年 | 4,277円 | 月額料金割引 | 158,240円 |
![]() So-net |
3年 | 4,018円 | 月額料金割引 | 148,656円 |
![]() UQWiMAX |
2年 | 4,608円 | 旧機種は3,000円キャッシュバック | 旧機種は3,000円キャッシュバック 161,856円 |
![]() ビックカメラ |
3年 | 4,366円 | 最大20,000円割引(旧機種のみ) | 161,560円 |
![]() au |
2年 | 4,792円 | 月額割引 | 161,804円 |
※3年契約の場合
確実にお得な契約するために見るべき2つのポイントとは?
一番安い料金でWiMAXを契約しようとしている方、安い=お得ではありません。安く見せるために工夫がされていたり、条件があったりするためです。そこで、確実にお得な料金での契約には下記の二つに注意が必要!
お得に契約するための注意点
- キャンペーン
- 料金
キャンペーンを鵜呑みにしない
例えば、高額のキャッシュバックキャンペーンは条件がとても複雑になっており、実際に半数以上の人が受け取れていません。40,000円のキャッシュバックが貰えず、結果的に高額な月額料金の支払いだけが残ってしまった、等の結果にならないために、キャンペーン内容や条件をしっかり確認しましょう。
月額料金の安さに気を取られない
WiMAX代理店の中には最初に数ヶ月だけ割引料金にして、その割引料金を前面に押し出している代理店があります。
しかし一見安く見える月額料金の裏には、途中で料金が上がったり、有料オプションが付いていたりする場合が多々あるため、月額料金が安いところほど注意が必要です。以上がWiMAXを確実にお得な料金でWiMAXを契約する際の3つのポイントです。
「良い話には裏がある」という言葉がありますが、一見安く見えるWiMAX代理店にも裏があります。最後にその裏の部分も踏まえたおすすめ代理店を見てまいります。
最もおすすめのWiMAX代理店
ここまでで、WiMAXの料金は他のポケットWiFi等と比べてとてもお得、しかし契約の仕方で料金が異なってくるという事が分かりました。
最後は、各WiMAX代理店の料金/キャンペーンも含めて一番おすすめWiMAX代理店をご紹介します。
まずは、主要WiMAX販売代理店の料金・キャンペーン比較表をご覧下さい!
プロバイダ | 契約年数 | 実質月額(キャンペーン込み) | キャンペーン | 3年総額 |
![]() GMOとくとくBB(キャッシュバック) |
3年 | 3,534円 | キャッシュバック28,000円 | 130,769円 |
![]() BroadWiMAX |
3年 | 3,631円 | 月額割引 | 134,352円 |
![]() GMOとくとくBB(月額割) |
3年 | 3,581円 | 月額料金割引+キャッシュバック3,000円 | 132,494円 |
![]() JPWiMAX |
3年 | 3,449円 | 月額料金割引 & Amazonギフト券10,000円 | 127,600円 |
![]() BIGLOBE |
1年 | 4,228円 | キャッシュバック15,000円 | 150,480円 |
![]() @nifty |
3年 | 4,277円 | 月額料金割引 | 158,240円 |
![]() So-net |
3年 | 4,018円 | 月額料金割引 | 148,656円 |
![]() UQWiMAX |
2年 | 4,608円 | 旧機種は3,000円キャッシュバック | 旧機種は3,000円キャッシュバック 161,856円 |
![]() ビックカメラ |
3年 | 4,366円 | 最大20,000円割引(旧機種のみ) | 161,560円 |
![]() au |
2年 | 4,792円 | 月額割引 | 161,804円 |
BroadWiMAX – 実質月額: 3,631円
早速、業界大手でサポート体制等の評判も良いBroad WiMAXについて見て参りましょう!
メリット
- 最もお得にWiMAXを利用できる。
- 最短で即日発送。(「発送が遅い」等の評判はほとんど無かったです。)
- 光回線等、他サービスへの乗り換え可能
- 契約8日以内であれば解約金なしで解約することができる。
デメリット
有料オプション(初月無料)への加入義務があるので、必要なければ契約直後に解約する必要がある。
BroadWiMAX(月額割引)補足情報
料金内訳:初期費用3,300円+1〜3ヶ月2,998円+4〜24ヶ月3,752円+25〜36ヶ月4,412円=3年間の合計金額143,958円
機種:WX06, W06, WX05, HomeL02, Home01
解約金:1カ月~12カ月(20,900円)、13カ月~24か月(15,400円)、25カ月以降(10,450円)、更新月(無料)
支払い方法:クレジットカードもしくは口座振替(口座振替だと初期費用に約19,000円かかります。)
※月額料金は割引を含んだ金額です。
BroadWiMAXをおすすめする人
- 毎月お得な月額でWi-Fi使い放題のWiMAXを利用したい方
- 他社サービスへの乗り換えの可能性もある方
- 2年以上の利用をお考えの方
Broad WiMAXに関するさらに詳しい情報は以下のリンクより確認ください!
Broad WiMAXはおすすめできるのか、メリットデメリット全解説
また、最もお得な代理店はBroadWiMAXであると述べましたが、下記の記事ではBroadWiMAXも含めて20社比較していますのでご覧ください!
下記の記事では、最新のWiMAXキャンペーン・料金比較表や自分にあった販売代理店を見つけることができる記事がありますので、是非ご覧ください。
コメント