- ソフトバンクのポケットWiFiは超高額
- 注意点は、『高額すぎる・過大な広告・解約金が高額』
- メリットは、ソフトバンクユーザーは割引が利くこと
- あなたにおすすめのポケットWiFiはあなたの条件から選ぼう
最新のポケットWi-Fi47プランからおすすめポケットWi-Fiを検索!詳しくは、「全40社からおすすめポケットWiFiを検索・比較できる限定サイト」へ!
ポケットWiFiを契約したい方は、ソフトバンクで契約するのはあまりおすすめできません。
今回は、ポケットWiFi専門家の筆者が詳しく解説していきます!
「ソフトバンクの最新プランはどんな感じ?」
「ソフトバンクのメリット・デメリットを教えて欲しい!」
「ソフトバンク以外におすすめのポケットWiFiを探して欲しい!」
今回は、そんなポケットWiFiの1種であるソフトバンクを裏側までしっかりと解説していきます。
ソフトバンクのポケットWiFiをしっかりと知った上で解説するか決めましょう。
ソフトバンクの最新料金は?
バンクのポケットWiFiは、ソフトバンクが発売しているポケットWiFiですが、実際はおすすめできるのでしょうか?
プランごとの最新料金をまとめていますので参考にどうぞ。
ソフトバンクのポケットWiFi
ウルトラギガモンスター
ミニモンスター
ソフトバンクのポケットWiFiの1つのメリット
- ソフトバンクユーザーは契約しているスマホと通信量をシェアできる
ソフトバンクのポケットWiFiの3つのデメリット
- 他社ポケットWiFiと比較して高額すぎる
- 過大な宣伝を行っている
- 解約金は実は高額
ソフトバンクのポケットWiFiを契約した際の料金をまとめてみました。
次は、おすすめポイントをみていきましょう!
ソフトバンクのポケットWiFiを契約すべきでない3つの理由
①他社よりもだいぶ高額
ソフトバンクのポケットWiFiは超高額です。
『MugenWiFi』とソフトバンクの料金を実際に比較してみました。
料金もさることながら注目は通信量です。
通信量の割りに高額なのがわかります。
ポケットWiFiは40社以上もありますので視野を広げて料金を確認しましょう。
②料金の勘違いに注意
ソフトバンク等、大手3キャリアは月額●円〜という宣伝をよくしますが、実際はこの●円での利用はほぼできません。
3つの割引を受ける必要があるのですが、その条件は中々きびしいのです。
割引3ステップ
1 1年おトク割
ソフトバンクのポケットWiFiを契約する全ての人が、利用開始から1年間は1,000円割引になります。
2 ネットとセットで(おうち割 光セット)
ソフトバンク系列の光回線を利用することで、契約期間中は1,000円割引になります。
※光回線を利用する為には、別途3,500円〜7,000円程度かかります。
家族でソフトバンクと契約している人が2人いたら500円、3人以上で1,500円、4人で2,000円の割引になります。
全ての割引を受けられた場合のみ宣伝している値段で利用できるのです。1年おトク割が1年間のみだけ&結局他のサービスを利用する必要があるというのが注意点です。
③一見安い解約金も実は高額
ソフトバンクのポケットWiFiは契約する際は2年契約を結ぶことになります。
しかしながら、この解約金は実質2種類あるのです。
1 解約金
2年以内に解約した場合は9,500円の解約金がかかります。
これはどのポケットWiFiでも同じような解約金です。
2 端末代金の残高
ソフトバンクでポケットWiFiを契約する際は、27,000円程度の端末代金を3年間の分割で払い続けます。
2年契約を終えたあとでも、残りの1年分の端末代金を支払う必要があるのです。
他社では基本的に端末代はかからないので、その時点で27,000円分も高額になっています。
2つの理由から『3年契約』という表記を使った理由をおわかりいただけたかと思います。
ソフトバンクでポケットWiFiを契約すると1つのおすすめポイントが?
ソフトバンクのポケットWiFiは高額なのでおすすめできないと解説しましたが1点だけおすすめポイントがあります。
①ソフトバンクユーザーはWiFi端末を安く購入できて、通信量をシェアできる
※ソフトバンクユーザーのみに関係している話なので、契約者以外は飛ばしてください!
ソフトバンクユーザーは、月額750円+端末代金(27,000円程度)でポケットWiFiを利用することができます。
通信量に関してはスマホで契約している通信量とのシェアになるので使いすぎるとスマホ・ポケットWiFi双方で通信制限にかかるので注意です。
通信量シェアにあまりメリットを感じませんが、ソフトバンクユーザー独自のメリットです。
以上でソフトバンクのポケットWiFiの解説終えますが、ポケットWiFiは全40社以上が販売しています。
そこであなたにおすすめのポケットWiFiを選ぶ方法を確認していきましょう!
あなたが契約すべき短期契約ポケットWiFiを選ぶ方法
ソフトバンクのポケットWiFiはおすすめできないと説明しましたが、多数あるポケット WiFiからあなたが契約すべき物を選ぶためには、以下3つの基準を参考にすると完璧です。
- 『通信量』を比較する
- 『回線(通信エリア)』で比較する
- 『合計金額』で比較する
①『通信量』を比較する
ポケットWiFiの契約を考えている方は、通信量がどの程度利用できるのかが重要だと思います。
ポケットWiFiは20社以上が月10GB以下〜無制限まで様々なプランを行っています。
基本的には無制限がおすすめですが、中には通信量は必要ないからとにかく安くしたいという方もいらっしゃると思います。
通信量と料金の兼ね合いで考えましょう。
②『回線(通信エリア)』で比較する
ポケットWiFiは以下4つの回線から選択することになります。
au・ドコモ・ソフトバンクの3回線が利用でき、最も通信可能エリアが広いです。最新の機能であり最もおすすめの回線です。
WiMAX独自の回線です。ポケットWiFiの中では高速ですが、田舎等では利用できないエリアがあります。
3 ドコモ回線
ドコモの回線なので通信可能エリアは広いのですが、メイン回線では無いので速度にやや懸念があり評判が悪いです。
ソフトバンクの回線なので通信可能エリアは広いのですが、メイン回線では無いので速度にやや懸念があり評判が悪いです。
以上の4つから選択することになります。
③『合計金額』を比較する
ポケットWiFiを契約する際は、『月額料金』だけで決めるのではなく、『初期費用』・『端末代』・『解約金』等全ての料金を含めた合計金額で判断しましょう。
短期契約のできるポケットWiFiの中には、月額が安いのに初期費用等が超高額な場合などあるので注意しましょう。
※今回紹介するソフトバンクのポケットWiFiだけでなく、20社以上からあなたにおすすめのポケットWiFiを比較・検索する機能を開設しました!
『通信量』『月額料金』『契約期間』等から、あなたにおすすめのポケットWiFiを検索することが可能なページが以下のリンクにあるので興味がある方はご確認ください!
まとめ
- ソフトバンクのポケットWiFiは『高額・過大宣伝・解約金高額』なのでおすすめできない。
- ソフトバンクユーザーにも特におすすめできない。
- ポケットWiFiを選ぶ際は、『通信量・回線・合計料金』を基準にする
コメント