- WiFiストアは、モバイルWi-Fiの比較サイトである
- WiMAXは20社以上のプロバイダが存在しているが、WiFiストアでは3社しか掲載がない
- 最もお得なプロバイダの記載がないので要注意!
- WiMAXを契約するのならここだ!
最新のポケットWi-Fi47プランからおすすめポケットWi-Fiを検索!詳しくは、「全40社からおすすめポケットWiFiを検索・比較できる限定サイト」へ!
この記事では、WiFiストアで WiMAXを契約すべきでない理由について解説をしていきます。この記事を読めば以下の疑問を解決する事ができます。
「WiFiストアで WiMAXをおすすめされたけど実際のところはどうなの?」
「WiFiストアでおすすめしている プラン以外に、 WiMAXをお得に契約する方法はないの?」
それでは実際にWiMAXを利用している筆者が、丁寧かつ誰にでもわかるようシンプルに解説していきます。皆様もよりお得にWiMAXを契約する方法を学びましょう!
【結論】WiFiストアを利用して、WiMAXを契約すべきでない唯一の理由とは
結論から述べますと以下の通りになります。
「WiFiストアに掲載されていないWiMAXのプロバイダ(販売代理店)の方がお得だから」です。
現時点では意味がよく分からないかもしれませんが、後ほど詳しく解説をしていきますのでご安心ください。
最もお得にWiMAXを契約する方法を早く知りたい方は、こちらを押していただいて説明をスキップしてください。それでは順に解説をしていきたいと思います。
そもそもWiFiストアってなんなの?
出典: https://wifi.mobareco.jp/
最近YouTubeで流れているWiFiストアとはそもそもなんのことなのでしょうか。
特徴を2つに分けて紹介をします。
①モバイルWi-Fiの比較ができる
モバイルWi-Fiには数多くの種類が存在していますが、WiFiストアを利用することで契約年数・料金等を比較する事ができます。
②自分の条件にあったモバイルWi-Fiを探してくれる
契約年数・予算・データ容量等は、人それぞれ求めている事が異なると思いますが、WiFiストアでは条件を指定して、その人にあったモバイルWi-Fiを探してくれます。
以上が、簡単にWiFiストアについてまとめた内容になります。要するに「モバイルWi-Fiの比較サイト」ということです。
自分にあったモバイルWi-Fiを探してくれるのはとても便利なサービスだと思います。しかしながら、なぜWiFiストアを利用して、WiMAXを契約すべきでないのでしょうか。
ここから詳しい理由を見ていきましょう。
WiFiストアは、WiMAXのプロバイダ掲載数が極わずかである
先ほど述べましたが、「WiFiストアで掲載している、WiMAXのプロバイダ(販売代理店)よりもお得に契約できるプロバイダがあるから」という理由から、WiFiストアでWiMAXを契約すべきではありません。
※この記事では、最もおすすめなモバイルWi-FiはWiMAXであるという前提で話を進めていきます。
そもそもWiMAXのプロバイダ(販売代理店)は20社以上あります。
しかしながら、WiFiストアに掲載があるWiMAXのプロバイダはわずか3社しかありません。
出典: https://wifi.mobareco.jp/
実際にWiFiストアの検索条件に「WiMAX」と指定して検索した際も、上記枠内の3社しか掲載がありませんでした
『WiMAXのプロバイダは20社以上も存在しているのに、WiFiストアではごく一部しか掲載がない』ということです。
WiMAXのプロバイダは20社以上が存在しているので、3社しか比較できないのは相当不便な事だと思いますし、他のプロバイダの方がお得なのでは?と疑問が湧いてしまいます。
次は、「WiFiストアではなく、最もお得にWiMAXを契約する方法」を解説していきます。
超重要:WiMAXを最もお得に契約する方法とは
最もお得に契約する方法について結論から述べます。
「最もお得なプロバイダの公式サイトから、キャンペーンを利用して契約する」ということに尽きます。
WiMAXは、どのプロバイダで契約をしようと製品自体の品質(通信速度・通信エリア等)に違いはありませんので、最も重要になってくるのが料金です。
例えるなら、コカコーラをスーパーもしくはコンビニで購入すると味は同じですが値段は違いますよね。
先ほども述べましたがWiMAXのプロバイダは20社以上が存在をしていますし、毎月料金が変動します。
『どのようにして最もお得なプロバイダを見つければいいだ!』というご要望が聞こえてきましたので、最新料金比較表を掲載いたします。
プロバイダ | 契約年数 | 実質月額(キャンペーン込み) | キャンペーン | 3年総額 |
![]() BroadWiMAX |
3年 | 3,631円 | 月額割引 | 134,352円 |
![]() JPWiMAX |
3年 | 3,449円 | 月額料金割引 & Amazonギフト券10,000円 | 127,600円 |
![]() GMOとくとくBB(キャッシュバック) |
3年 | 3,534円 | キャッシュバック28,000円 | 130,769円 |
![]() BIGLOBE |
1年 | 4,228円 | キャッシュバック15,000円 | 150,480円 |
![]() So-net |
3年 | 4,018円 | 月額料金割引 | 148,656円 |
![]() @nifty |
3年 | 4,277円 | 月額料金割引 | 158,240円 |
![]() BroadWiMAX |
3年 | 3,631円 | 月額割引 | 134,352円 |
![]() UQWiMAX |
2年 | 4,608円 | 旧機種は3,000円キャッシュバック | 161,856円 |
![]() ビックカメラ |
3年 | 4,366円 | 最大20,000円割引(旧機種のみ) | 161,560円 |
![]() YAMADA WiMAX |
3年 | 4,366円 | 最大21,600円割引(旧機種のみ) | 161,560円 |
上記でお分かりのとおり、WiFiストアで掲載のあるBIGLOBE・So-net・Broad WiMAXは最安ではないという結果になりました。
上位のWiMAXプロバイダと比較すると合計金額が約2万円も異なるのです。
WiFiストアのみを見ていると、プロバイダが3社しかないと勘違いしてしまう人も多いと思いますので注意してください。
そして、最もおすすめなWiMAXプロバイダはBroadWiMAXです。
ですのでここからはBroadWiMAXの魅力・デメリットについて簡単ですが紹介をしていきたいと思います。
WiMAXを契約するのであればBroadWiMAX一択である3つの理由
BroadWiMAX – 実質月額: 3,631円
出典: https://wimax-broad.jp
早速、業界大手でサポート体制等の評判も良いBroad WiMAXについて見て参りましょう!
メリット
- 最もお得にWiMAXを利用できる。
- 最短で即日発送。(「発送が遅い」等の評判はほとんど無かったです。)
- 光回線等、他サービスへの乗り換え可能
- 契約8日以内であれば解約金なしで解約することができる。
デメリット
- 有料オプション(初月無料)への加入義務があるので、必要なければ契約直後に解約する必要がある。
BroadWiMAX(月額割引)補足情報
料金内訳:初期費用3,000円+1〜3ヶ月2,726円+4〜24ヶ月3,411円+25〜36ヶ月4,011円=3年間の合計金額134,352円
機種:WX06, W06, WX05, HomeL02, Home01
解約金:1カ月~12カ月(19,000円)、13カ月~24か月(14,000円)、25カ月以降(9,500円)、更新月(無料)
支払い方法:クレジットカードもしくは口座振替(口座振替だと初期費用に約19,000円かかります。)
※月額料金は割引を含んだ金額です。
BroadWiMAXをおすすめする人
- 毎月お得な月額でWi-Fi使い放題のWiMAXを利用したい方
- 他社サービスへの乗り換えの可能性もある方
- 2年以上の利用をお考えの方
Broad WiMAXに関するさらに詳しい情報は以下のリンクより確認ください!
BroadWiMAXはおすすめできるのか、メリットデメリット全解説
まとめ
WiMAX自体はモバイルWi-Fiの中で最もおすすめであるが、WiFiストアで契約すべきでない。
WiFiストアでのWiMAXプロバイダの掲載数は、ごくわずかなので注意が必要。
WiMAXを契約するのであればBroadWiMAXがおすすめ。
いかがだったでしょうか。この記事では、WiFiストアにてWiMAXを契約すべきでない理由を解説していきました。
改めてまとめると、「WiFiストアのWiMAXの掲載数は少なく、掲載されていないもっとお得なプロバイダが存在する」です。
また、最もお得な代理店はBroadWiMAXであると述べましたが、下記の記事ではBroadWiMAXも含めて20社比較していますのでご覧ください!
下記の記事では、最新のWiMAXキャンペーン・料金比較表や自分にあった販売代理店を見つけることができる記事がありますので、是非ご覧ください。
コメント