![](https://monetrack.com/magazine/wp-content/uploads/2018/07/4f56aa58529ce23afb23108cbdeb85f1.png)
副業に費やす時間を捻出するためにすべきことは、時間を有効に使うための術を身につけることです。
ブログアフィリエイトは副業で簡単に始められるといわれています。
しかし、「時間がある時にやろう」という考えで始めると、本業やプライベートに時間を費やしてしまい、いつまで経ってもプログ記事を書く時間が捻出できないという結果になりがちです。
そこで、本記事ではブログ記事で副業を始めようと考えている人に知ってほしい生産性を高めるポイントについてご紹介します。
時間がうまく使えないという方は必見です。
生産性を高めるポイントは「成果への最小時間を意識した取捨選択」
すべてのプロセスを全力で投球するのは悪いことではありません。
しかし、時間は有限です。
仕事の生産性を向上させたいのであれば、成果への最小時間を意識して仕事の取捨選択をし、必要なことに集中して時間がさけるようにすることが大切です。
副業でブログ記事を書く場合、「やるべきこと」「やらなくてよいこと」をしっかりと見極めて取捨選択をし、時間を有効的に使うことが生産性向上の大きなポイントといえます。
仕事の取捨選択のためにはプロセスの細分化が重要性
ブログアフィリエイトでは、企画、記事のアップ、更新などの必要なプロセスを洗い出し、中長期的なプランニングで「やるべきこと」をひとつひとつ実践していくことが大切です。
ブログ記事を書き始める前に、まず仕事が完了するまでのプロセスを細分化しましょう。
そうすることで仕事が洗い出され、タスクの重要性を判別したり仕事の順序を決めたりできるためです。
ブログアフィリエイトの場合、記事を書いて終わりではありません。
報酬の発生がひとつの目標になります。
すべてのことに全力を注ぐとブログ記事をなかなか増やせず、更新や情報修正などに割く時間も無くなってしまいます。
「とりあえずやる」のではなく、細分化したプロセスをもとに実践前に徹底的に考え、仕事の取捨選択しながら取り組みましょう。
時間を有効に使うための術
仕事の取捨選択をしてブログ記事を書く時間が捻出できても、時間を上手に使えていなければ意味がありません。
特に時間配分は重要です。
うまく時間を使えないという方は、次の3つを意識してみましょう。
1. タスクの影響度が大きいものを優先する
優先すべきタスクは人によって違いますが、そのタスクを行わないことで与える影響度の大きさで比べると判断しやすいです。
たとえば、「アフィエイト報酬が発生している記事の更新」と「コンテンツ充実のための新規プログ記事の作成」。
どちらも重要ですが、生産性という点で考えると「アフィリエイト報酬が発生している記事の更新」のほうが、やらないことの影響度が大きいと判断できます。
2. タイマーを使って時間を管理する
作業を集中して行いたい場合、タイマーは有効的です。
特に、仕事にかかる時間がみえにくい作業ほどタイマーを使うのがおすすめです。
どれくらいの時間がかかるかわからない場合、設定時間は短めにしましょう。
10~15分程度にしておくことで、10分でどれだけできたかが分かり、その後の時間配分がみえやすくなるため、今後のスケジュールも立てやすくなりますよ。
3. 目的に立ち返る
仕事の目的を常に意識することで、目的を見失うことなく取り組むことができます。
何のための仕事かわからなくなったときは、時間を有効的に使うためにも改めて原点に返りましょう。
まとめ
副業では、本業やプライベート、生活に関する時間以外の限られた時間をいかに有効活用するかがポイントになります。
ブログ記事を書く時間を捻出したいのであれば、やるべきことをしっかりと洗い出し、成果への最小時間を意識した取捨選択を行うことから始めましょう。