※本ページはプロモーションが含まれています

- 海外FX歴10年の現役FXトレーダー
- 金融ライター歴5年(過去大手メディアでも執筆実績あり)
- シンガポール法人経営者
英国ハーフの現役FXトレーダー。海外大学に進学した後にサークル活動をきっかけに投資を始める。在学中に数百万の損失を経験するも全ての借金を投資で完済。証券会社への就職を経て個人投資家として独立。現在はシンガポールでの起業と投資の二刀流で生活している。
FXDDって本当に安全なの?
出金拒否の噂もあるけど本当?
使っても大丈夫なの?
FXDDはボーナスがお得なことで知られていますが、ネット上では悪い噂の多くあります。
結論、FXDDは過去にゼロカットが適用されずに多額の損失が発生したユーザーがおり危険なため、2023年8月現在でもオススメできません。
もしFXDDのようにボーナスがお得な業者を使いたいと思っているなら、代わりに以下のFX業者をおすすめします。
当サイトではシンガポール法人の運営会社から「海外在住の日本人」に向け情報発信を行っております。また、当サイトではあくまでも投資家への「情報提供」を目的としており、FX・投資に関する契約締結の代理、媒介、斡旋、売買推奨、投資勧誘等を行うものではありません。当サイトで発信する情報は全て専門家監修の元、信頼できる情報のみを発信しておりますが、正確性、安全性、合法性、道徳性等を保障するものではございません。当サイトを利用した際のトラブルや損害に対しては一切責任を負いません。また、当サイトからリンクやバナーなどによって移動したサイトで提供される情報、サービス等についても一切責任を負いません。
FXを含め投資にはリスクが付き物のため、必ず余剰資金で取引することを強くおすすめ致します。
1.FXDDとは過去にトラブルがあり信頼性・安全性が不透明なFX業者

FXDDは2002年に設立され、長い運用実績もあり日本でも人気の業者でした。
しかし、トラブルも多くトレーダーからの信頼性・安全性が低下しています。
トラブルが起きた際の対応は自社優位のため、トレーダーの反感を買ったのです。
代表的なのが、2015年1月にスイス国立銀行の政策変更によって起こった大暴落「スイスフランショック」で多くのトレーダーに追証を請求したからです。
海外業者の特徴の1つとして、トレーダーの資金保護のために証拠金を超える損失までは請求しない「ゼロカットシステム」と呼ばれる損失補填する仕組みがあります。
これにより、大損が出ても借金はすべて業者が負担してくれるはずでした。
ほとんどの海外FX業者がゼロカットシステムを執行する中、FXDDだけは執行せずにトレーダーに追証を請求したのです。
このように資金を守る約束を果すどころか、損失を抱えているトレーダーを切り捨てるような行動を取ったことから不信感が強くなり信頼性・安全性が低下しました。
他にもトラブルやペナルティを繰り返したことで、マルタ金融サービス当局から25,000ユーロの罰金刑やNFAとCFTCから200万米ドルの罰金刑などを受けています。
その結果、FXDDは3つの金融ライセンスを剥奪されたのです。
現在は無登録業者の可能性が高く、信頼性が低い業者として評価されています。
2.【危険・後悔】FXDDのデメリット12選
FXDDは信頼性・安全性、スペック面などからオススメできる業者ではありません。
今後、FXDDの利用を検討しているのならば、これから紹介するデメリット10選を基準にリスクを許容できるか判断してみてください。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
2-1.ゼロカットシステムが採用されていない!高リスクで危険
FXDDは「ゼロカットシステム」の採用を廃止しています。
ゼロカットシステムは、トレーダーの資金保護のために証拠金を超える損失までは請求されない仕組みです。
ほとんどの海外FX業者が採用をしている中、FXDDは採用を廃止しました。
そのため、ハイレバレッジでのトレードはかなりリスクが高くなります。
リスクの高い取引になりがちなので、FXDDを利用してトレードするメリットはあまりないでしょう。
2-2.金融ライセンスを保持しない無登録業者!信頼性が薄い
FXDDは、金融ライセンスを保持していない無登録業者の可能性が考えられます。
なぜならば、公式サイトにはバミューダ金融庁に登録されていると記載されているが、実際にバミューダ金融庁の方には登録がなく、開示されていないからです。
もともとFXDDは、3つのライセンスを持っていたのですが、トラブルやペナルティを繰り返したことで、すべて剥奪されています。
したがって、現在は金融ライセンスを持たない無登録業者の可能性が高いと考えられるでしょう。
2-3.スプレッドの幅が広め!不利な状況からのトレード
FXDDは「スタンダード口座」と「プレミアム口座」の2種類のタイプがあります。
特にスタンダード口座のスプレッドが他の業者と比べると広いです。
AUD/ JPY:3.4 pips
EUR/ JPY:3.1 pips
GBP/ JPY:3.5 pips
EUR/USD:1.8 pips
スプレッドが広いのでコストが高くなり、他社よりも不利な状況からトレードを始めることになるでしょう。
2-4.信託保全が設けられていない!安全性が不透明
FXDDの資金管理は信託保全制度の導入をしていないので、倒産した場合の全額返金は保証されていません。
管理方法として分別管理を採用していますが、どのような銀行が対応しているのか明記されていないので安全面が不透明です。
FXDDは金融機関としての信頼性と安全性は極めて低いと言えるでしょう。
2-5.出金手数料が高め
FXDDの出金手数料は、その月の始めは無料で出金できますが、2回目以降は出金のたびに50ドル掛かります。
日本円で約5000円近くの手数料を取られるのでかなり痛い出費になるでしょう。
また100ドル以下の銀行出金には、毎回25ドルの手数料も発生します。
つまり、100ドル以下で2回目以降に出金すると「50ドル+25ドル」分の手数料が掛かってしまうのです。
出金手数料だけで、約7000円(日本円)近く取られるのは高いため、オススメできる業者ではありません。
2-6.3ヶ月の間取引をしないと口座維持費が取られる
FXDDはなんと3ヶ月間取引をしないと口座の維持費が取られます。
公式サイトによると「直近3ヶ月間、全くトレードをしていないライブ口座に対して口座維持費が掛ります」と明記されていました。
さらに、取引をしていない期間によって費用は変動します。
例えば、取引なしが1年未満の場合は40ドル、1年以上2年未満ならば50ドルなど。
金額は年々増えていきますので、取引しないで持っていると損するだけなのです。
以上を踏まえて、FXDDの口座開設をする際は十分に検討してから行ってください。
2-7.取引に必要な最低入金額が高め!少額トレードが不可
FXDDの最低入金額は、どの口座も2万円からと少し高めに設定されています。
最近の海外FX業者では、小額からトレードを始められるところも増えてきている中、最低入金額が2万円なのは高いと言えるでしょう。
少額でトレードしたいと考えている人には、ハードルが高いかもしれません。
2-8.ロスカット水準が50%と高め
FXDDはロスカット水準が50%以下に設定されています。
海外FX業者の平均的なロスカット水準が20~30%なので、FXDDはやや高めな水準。
そのため、少額でハイレバレッジな取引には不向きです。
取引中にロスカットが執行される可能性が高くなるので使いにくい点がデメリットになるでしょう。
ただ、ロスカット水準が高いため、大きな損失を防げるのはリスクマネジメントとして機能してくれます。
2-9.日本語対応が遅く頼りにならない
24時間日本語サポートが受けられますが、対応が遅くて頼りになりません。
利用者の口コミによると、メールや電話をしても連絡が付かないことが多くサポート体制は悪いと言われています。
このような状況では、万が一トラブルが起きても速やかに対応してもらえない可能性が高いでしょう。
2-10.出金するのに時間が掛かる
FXDDは出金されるまでに時間が掛かります
一例として、出金が反映されるまでに費やす時間は、クレジットカードで「10営業日」、銀行送金で5営業日など。
スムーズに出金をしたい方に取っては、反映されるのが遅いためデメリットでしかありません。
他の業者と比べてもかなり遅いので、ストレスになるでしょう。
2-11.FXDDの安全性・信頼性が低い
海外FX業者を利用する際は、事前に安全性・信頼性がある会社なのか確認してください。
業者の中には、約定操作や出金拒否したりする悪徳業者や詐欺業者も存在するからです。
したがって、利用前には資金管理の方法や金融ライセンスなどが公開されているのかチェックしておきましょう。
FXDDは2002年に設立されて、運用歴の長い老舗業者ですが、信頼性・安全性が不透明なため低いと考えられます。
なぜならば、金融ライセンスを1つも保持していない可能性が高いからです。
公式サイトにはバミューダ金融庁に登録されていると記載されていますが、実際にバミューダ金融庁の方には登録がなく、開示もされていません。
そのため、トレーダー達からは不信感を持たれているようです。
もともとFXDDは「MFSA」「CFTC」「NWA」の3つのライセンスを保持していたが、すべて失っています。
原因の1つとして、自己資本を維持できずに脱退したからです。
3つも保持していたのに、すべて失うというのは運営基盤が不安定な業者と判断できるでしょう。
また、FXDDの資金管理は信託保全制度の導入をしていません。
管理方法として分別管理していますが、どのような銀行が対応しているのか不明です。
そのため、万が一、倒産した場合の全額返金は保証されていません。
したがって、FXDDは金融機関としての信頼性と安全性は極めて低いと言えるでしょう。
2-12.FXDDは出金拒否が起こる可能性が高い
FXDDは、多くの出金拒否を出したトラブルを起こしています。
2015年に発生したスイスフランショックでは、追証と多くの出金拒否を起こしました。
その後も改善されることなく、出金拒否やストップ狩りなどを繰り返し行っていたため、金融ライセンスを剥奪されています。
金融ライセンスがなくなり、規制を受けない状況のため、より出金拒否をする可能性が高いのです。
したがって、FXDDは出金拒否のリスクが極めて高い業者と判断できるでしょう。
3.FXDDの悪い評判・トラブル体験談2選
特徴やデメリット以外にも実際に利用している方の感想も判断材料になります。
そこでここでは、FXDDを利用している人の口コミを紹介します。
3-1.アクセスできない!ログイン・アクセス時にトラブルが多い

朝起きたらFXDDからログアウトされてて、ログインしようとしたらIDとPWも保存されてなくて、新しく口座作ろうとしたら、必ず最後で止まります。ムカついたんで二度と通貨ペア打ちません。

このブローカーには非常に失望しました!!! 本当に、彼らはあなたのお金を盗むしたいだけです!!! ゴミブローカー!自分の口座に何の理由もなくアクセスできない。
FXDDではログインできない・口座が作成できないといったトラブルが報告されています。
システム面で信頼がおけないのはネックですね。
3-2.サポートが粗雑!トラブル時のリスクが非常に高い

スイスフラン事件の時に同一名義の複数口座を使用していた場合他の口座残高から持っていかれた話は事実ですね。資料抜粋してその部分のせときます!追証がないというよりは請求できない(事実上ない)と言うだけなので気をつけるにこしたことはないです!

FXDDのサポートチームに関してはFXDD間で情報の把握ができていなかったり、対応が杜撰な部分があるのでそういった意味では追証の件を抜いたとしてもオススメできないかもしれませんね
トラブル発生時のサポートチームの対応に不満を持つ人も多いみたいです。
万全なサポート体制で海外FXを行いたい人にはFXDDはオススメできません。
3-3.FXDD関連の詐欺被害が多い!利用の際は要注意

FXDDで利益を出したのですが、出金しようとすると税金をFXDDに先にチャージしないと口座を凍結すると言われました。1週間で入金しないといけないので、そんなお金もなく困っています。
しかも、口座を凍結しても税金を納める必要があると言われました。FXDDに税金をチャージしないといけませんか?
おそらく国際ロマンス詐欺にあったと思っています。警察には行きました。お金は諦める覚悟です。恥ずかしながら、出会い系アプリで知り合った人に教えてもらい始めました。
FXDDのロゴや企業情報を装って詐欺行為をはたらく悪質な偽サイトの存在が複数報告されています。
場合によっては数十万円だまし取られる場合も。
即入金・出金してしまうとこの手の詐欺に引っ掛かりやすいので避けるようにしましょう。
3-4.出金が遅い!2か月以上も待ちぼうけ

注意! このブローカーは詐欺です。2ヶ月以内に私のお金を得ることができません。
出金申請は4月22日に送信されました。これまでのところ、お金は私の口座に入金されていません。FXDD私の質問は何も賢い答え。彼らはお金が送られたことを言うだけで、証拠を提供しません。
FXDDは出金が遅いという報告も複数あります。
出金申請から2か月以上たっても音沙汰なしという声も。
FXDDは信頼性に難ありというのが分かります。
5.FXDDの代わりとなるボーナスがお得な海外業者3選
サービス名 | 口座開設ボーナス | 入金ボーナス | 5万円入金した場合のボーナス |
---|---|---|---|
![]() XM Trading | 13,000円 | 入金額の100%付与 | 11万3,000円 |
![]() iFOREX | 3,000円 | 入金額の100%付与 | 10万3,000円 |
![]() HOTFOREX | 6,500円 | 100%入金ボーナス+キャッシュバック | 8万6500円 |
「is6comがオススメできない業者なのは分かった。じゃあどの業者を使えば良いの?」
疑問に思うあなたに向けてオススメのFX業者を5つピックアップ。
とりあえず5サービスを選んでおけば間違いないでしょう。
5-1. XM【FX業者で人気No.1!3つのボーナスでお得に資金を増やす】

ボーナス金額 | 13,000円 |
ボーナス獲得条件 | 新規口座開設 |
ボーナス消滅条件 | 90日間利用していない口座は休眠口座に。ボーナスもリセットに 出金のたびに一定ボーナス消滅 |
ボーナス金額 | (入金500ドルまで) 入金額の100%付与 (入金500ドル超過分) 500ドルを超過した分の20%付与 |
ボーナス獲得条件 | リアル口座を開設し、入金する |
上限 | 5,000ドルまで |
XMは海外FX業者の中で一番人気のサービスです。
豊富なボーナスや安全性で初心者にもオススメできる業者。
海外FXを始めるならまずはこの業者からスタートしてみてはいかがでしょうか。
<条件>
- 資金:5万円
- 口座開設ボーナス:13,000円
- 100%入金ボーナスに当選
まず口座開設ボーナス13,000円を受け取ります。
次に入金ボーナスに当選したので、5万円を入金して5万円の証拠金を受け取ります。
現在の口座残高は「資金5万円+口座開設ボーナス13,000円+入金ボーナス5万円」で計11万3,000円。
もともと5万円だった資金が 11万3,000円 になりました。
5-2. iFOREX【太っ腹な100%入金ボーナスで資金を倍増】
ボーナス金額 | (初回入金10万円まで) 入金額の100%付与 (初回入金で10万円超過分) 10万円を超過した分の25%ボーナス付与 |
ボーナス獲得条件 | 初回入金 |
開催期間 | 恒常 |
上限 | 1,000ドルまで |
IFOREXは入金ボーナスがとにかくお得。
口座開設ボーナスもあるので金額を大幅に増やして取引に臨むことが可能。
お得なボーナスを探している方にオススメ。
<条件>
- 資金:5万円
- 口座開設ボーナス:3,000円
- 100%入金ボーナスに当選
まず口座開設ボーナスで3,000円を受け取ります。
次に入金ボーナスに当選したので、5万円を入金して5万円の証拠金を受け取ります。
現在の口座残高は「資金5万円+口座開設ボーナス3,000円+入金ボーナス5万円」で計10万3,000円。
もともと5万円だった資金が 10万3,000円になりました。
5-3. HFM(HotForex)【入金ボーナス+キャッシュバックで超お得!入金額が倍増】
口座開設ボーナス | ウェルカム ボーナス | ロイヤリティボーナス | トレーディング リワード | |
---|---|---|---|---|
ボーナス詳細 | 6,500円(50ドル)の 口座開設ボーナス | 上限8万円(600ドル)の60%の入金ボーナス | 上限5000ドルの30%入金ボーナス (累計1万6700ドルまでの入金が対象) | 1ロット=6〜12バーの取引ボーナス |
獲得条件 | 新規口座開設 | 初回入金 | 2回目以降の入金 | 5分以上のポジション保有 |
実施口座 | ・セント口座(MT4) ・マイクロ口座(MT4) ・プレミアム口座(MT4) | ・セント口座(MT4) ・マイクロ口座(MT4) ・プレミアム口座(MT4) | ・セント口座(MT4) ・マイクロ口座(MT4) ・プレミアム口座(MT4) | 全口座 |
ボーナス 出金 | ![]() | ![]() | ![]() | バー35本=1ドルで交換可能 |
利益 出金条件 | 利益出金 ※0.5ロット以上または5往復以上の取引を達成 (FX、ゴールド、シルバーに限る) | 利益出金 | 利益出金 | なし |
クッション | ![]() | ![]() | ![]() | – |
HotForexも入金ボーナスがお得なサービス。
2つあるボーナスプランは他業者と比較しても非常にお得です。
資金割り増しして取引をしたい方にオススメです。
<条件>
- 資金:5万円
- 口座開設ボーナス:6500円
- 60%入金ボーナス活用
入金ボーナスに当選したので、5万円を入金して5万円の証拠金を受け取ります。
現在の口座残高は「資金5万円+口座開設ボーナス6500円+入金ボーナス3万円」で計8万。
もともと5万円だった資金が8万6,500円になりました。
している方にオススメ。
<条件>
- 資金:5万円
- 口座開設ボーナス:3,000円
- 100%入金ボーナスに当選
まず口座開設ボーナスで3,000円を受け取ります。
次に入金ボーナスに当選したので、5万円を入金して5万円の証拠金を受け取ります。
現在の口座残高は「資金5万円+口座開設ボーナス3,000円+入金ボーナス5万円」で計10万3,000円。
もともと5万円だった資金が 10万3,000円になりました。
3. HotForex【入金ボーナス+キャッシュバックで超お得!入金額が倍増】
ボーナス金額 | (100%スーパーチャージボーナス) 100%入金ボーナス(上限:5万ドル)+キャッシュバック (100%クレジットボーナス) 100%入金ボーナス(上限:3万ドル) どちらか一方を適用可能 |
ボーナス獲得条件 | (100%スーパーチャージボーナス) 250ドル以上の入金 (100%クレジットボーナス) 100ドル以上の入金 |
開催期間 | 恒常 |
上限 | (100%スーパーチャージボーナス) 5万ドル (100%クレジットボーナス) 3万ドル |
HotForexも入金ボーナスがお得なサービス。
2つあるボーナスプランは他業者と比較しても非常にお得です。
資金割り増しして取引をしたい方にオススメです。
<条件>
- 資金:5万円
- 100%入金ボーナス活用
入金ボーナスに当選したので、5万円を入金して5万円の証拠金を受け取ります。
現在の口座残高は「資金5万円+入金ボーナス5万円」で計10万。
もともと5万円だった資金が10万円になりました。
まとめ|FXDDは金融ライセンスを持たず信頼性・安全性が低い業者なのでオススメできない
FXDDは、過去にトラブルがあり信頼性・安全性が不透明なFX業者です。
過去に度重なる出金許可やストップ狩りを繰り返したことにより、金融ライセンス3つを剥奪されています。
現在は、バミューダ金融庁に登録されていると記載されていますが、実際にはバミューダ金融庁の方には登録がないので、無登録業者の可能性が高いです。
そのため、FXDDは信頼性・安全性が不透明な業者と判断できるのでオススメできません。
口座開設する際はリスクの高いFXDDは避けるべきです。
選ぶならば、信頼性があり金融ライセンスを登録している業者にしましょう。

- FXトレード歴8年
- 金融ライター歴3年
- 愛用口座はXM・iFOREX・AXIORY(スキャ専用)
- 読者様が安全に海外FXを始められるように、徹底したリサーチで信頼できる情報を提供するよう心がけています。