【無料&有料】FX検証ソフトおすすめ7選!ハズレ無しの最強ツール

筆者|桜木ジョン
FT5利用歴5年・現役FXトレーダー

英国ハーフの現役FXトレーダー。海外大学に進学した後にサークル活動をきっかけに投資を始める。在学中に数百万の損失を経験するも全ての借金を投資で完済。証券会社への就職を経て個人投資家として独立。現在はシンガポールでの起業と投資の二刀流で生活している。

>>筆者の詳しいプロフィール

続きを見る

FX検証ソフトはまだ日本語利用できるツールも限られていることや値段も比較的高いことから、実際に購入するのは不安ですよね。

この記事では実際に検証ソフトを使っているトレード歴10年の筆者が、

気軽に試せる無料ツールから高性能な有料ツールまで、おすすめ検証ソフトを6つ厳選しました。

※無料ツールは英語ソフトのみになります。

結論から言うと、FT5(フォレックステスター5)は日本語で利用でき、検証ソフトの中でも最も人気かつハイスペックなので一番オススメのツール。

さらに、2023年9月27日までFT5は特別セール中で最大50%オフでお得に利用できるチャンスです。

とはいえ、有料ツールはそこそこ値段もするので、いきなりお金をかけて検証ツールを使うのが不安な方は無料ツールの「Think Trader」もオススメです。ただし英語

FX検証ソフトをおすすめする理由

おすすめ検証ソフト5選

検証ソフトポイント機能性価格日本語対応
Forex Tester5(FT5)最も性能の高い人気ソフト
AIアドバイス機能・EA作成ツールなど機能性が高い
無料体験も可能
◯早送り
◯巻き戻し
◯AIによる解析機能
◯EA作成ツールあり
◯860種類の銘柄に対応
◯CFD・仮想通貨・株式などにも対応
◯手厚い企業サポート
×価格が割高
17,200円〜62,600円
※プランによって変動
MT4裁量トレード
練習君プレミアム
日本の企業開発のソフト
FT5に性能は劣るものの価格が安い
◯早送り
◯ヒストリカルデータが無料
◯バージョンアップが無料
×巻き戻し
×バックテスト中でないとチャートが表示されない
24,800円
ReviewCandleChartMT4・MT5上で使えるソフト
価格が安いシンプルで使いやすい
◯早送り
◯MT4・MT5の両方に対応
◯MT4・MT5上で検証ができる
◯価格が安い
×機能面では自由度が低い
×巻き戻し
4,800円
Knots CompositorMT5上で使えるソフト
値段は高め
◯早送り
◯巻き戻し
◯MT5上で検証ができる
×MT4には非対応
×機能面では自由度が低い
×価格が高い
×英語での利用が必要
30,000円×
Forex Simulator値段が安く性能もそこそこ高い◯インジケーターやローソク足の種類が豊富
◯ヒストリカルデータが無料
◯価格が安い
×英語での利用が必要
109ドル(約15,000円)×
王道の検証ソフトなら
今すぐFT5を使ってみる

公式サイト:https://forextester.jp/

1.FX検証ソフトとはリスクなしでFXを練習できるツール

FX検証ソフトとはリスクなしでFXを練習できるツール

FX検証ソフトとは、リスクなしでFXを練習できるツールのことです。

過去の相場データを元にしてトレードの練習をおこなうため、リスクなくバックテストが可能です。

例えば、「リーマンショック」や「〇〇ショック」、「雇用統計」などの相場を再現し、トレードの練習や検証をすることができます。

FXで勝つためには、FX検証ソフトを使ってトレードのスキルを高めることがおすすめです。

2.【有料】中〜上級者にオススメのFX検証ソフト5選

検証ソフトポイント機能性価格日本語対応
Forex Tester5(FT5)最も性能の高い人気ソフト
AIアドバイス機能・EA作成ツールなど機能性が高い
無料体験も可能
◯早送り
◯巻き戻し
◯AIによる解析機能
◯EA作成ツールあり
◯860種類の銘柄に対応
◯CFD・仮想通貨・株式などにも対応
◯手厚い企業サポート
×価格が割高
17,200円〜62,600円
※プランによって変動
MT4裁量トレード
練習君プレミアム
日本の企業開発のソフト
FT5に性能は劣るものの価格が安い
◯早送り
◯ヒストリカルデータが無料
◯バージョンアップが無料
×巻き戻し
×バックテスト中でないとチャートが表示されない
24,800円
ReviewCandleChartMT4・MT5上で使えるソフト
価格が安いシンプルで使いやすい
◯早送り
◯MT4・MT5の両方に対応
◯MT4・MT5上で検証ができる
◯価格が安い
×機能面では自由度が低い
×巻き戻し
4,800円
Knots CompositorMT5上で使えるソフト
値段は高め
◯早送り
◯巻き戻し
◯MT5上で検証ができる
×MT4には非対応
×機能面では自由度が低い
×価格が高い
×英語での利用が必要
30,000円×
Forex Simulator値段が安く性能もそこそこ高い◯インジケーターやローソク足の種類が豊富
◯ヒストリカルデータが無料
◯価格が安い
×英語での利用が必要
109ドル(約15,000円)×

有料にはなるものの、FXの中〜上級者にオススメのFX検証ソフトを4つ選びました。

結論から言うと、有料ソフトならForex Tester5(FT5)が最もクオリティ・機能性が高いためオススメです。

価格はやや高いものの、せっかく有料ツールを買うなら出し惜しみなく性能の高いFT5を選ぶべきです。

2-1. Forex Tester5(FT5)【人気No.1の最も高性能な検証ソフト】

FX検証ソフト Forex Tester5(FT5)
公式サイト:https://forextester.jp/
ベーシックプランVIPプラン
ヒストリカルデータのクオリティForexite無料M1データプレミアム品質のM1&ティックデータ
通貨ペア数18860
推奨時間足D1 – W1M1 – W1
ヒストリカルデータのアップデート月1回毎日
値段(※)生涯プラン:¥ 17,200 /  ¥ 39,999 月額プラン:¥ 20,500 /  ¥ 46,198 
年額プラン:¥ 34,500 / ¥ 114,387
生涯プラン:¥ 62,600 /  ¥ 164,995 
※キャンペーン期間中により割引料金で記入しています。

Forex Tester5(FT5)は、FX検証ソフトの中では非常に有名で人気があります。

ヒストリカルデータのクオリティや機能の多さに定評があり、日本人トレーダーの利用者も多くなっています。

公式サイトやサポートも日本語に対応しているため、英語ができなくても安心です。

ソフト代は通常39,999円からと少々値が張りますが、

現在キャンペーン中につき17,200円から購入することが可能となっています。

フォレックステスターシリーズは定期的にキャンペーンやセールをおこなっています。

「定価で買うのは厳しい」と感じている方も、たまに公式サイトを見てみるとよいでしょう。

ぜひハイクオリティなFX検証ソフトである、FT5を手に入れていただきたいと思います。

王道の検証ソフトなら
今すぐFT5を使ってみる

公式サイト:https://forextester.jp/

2-2. MT4裁量トレード練習君プレミアム【24,000円とお手頃な検証ソフト】

FX検証ソフト MT4裁量トレード練習君プレミアム
公式サイト:https://mt4rpremium.atoz-gm.net/

MT4裁量トレード練習君プレミアムは、MT4上で動かせるFX検証ソフトで価格も24,800円とFT5よりお手頃です。

世界中の多くのトレーダーが愛用しているMT4上で動かせるというのは、MT4裁量トレード練習君プレミアムの大きなメリットと言えるでしょう。

さらに、日本製のソフトであり、サポートも日本人が対応してくれるため安心感があります。

ただし、「チャートを巻き戻すことができない」という大きなデメリットがあるため、どうしてもFXを練習する効率は下がってしまいます。

また、ヒストリカルデータも自分で用意する必要があり、アップデートも自分でおこなわなくてはなりません。

そのため、長い目で考えるとFT5を買った方が満足できるのではないでしょうか。

コスパの良い検証ソフトなら
今すぐ練習君プレミアムを
使ってみる

公式サイト:https://mt4rpremium.atoz-gm.net/

2-3. ReviewCandleChart【MT4上で動かせるFX検証ソフト】

FX検証ソフト ReviewCandleChart
公式サイト:https://www.gogojungle.co.jp/

ReviewCandleChartもMT4上で動かせるFX検証ソフトで、価格は4,800円とMT4裁量トレード練習君プレミアムよりもさらにお手頃です。

やはりメリットは、世界中の多くのトレーダーが愛用しているMT4上で動かせるという部分になります。

また、無料でも10分間使用可能であるため、お試しで感触を確かめてみるのもよいでしょう。

ヒストリカルデータに関しては、MT4裁量トレード練習君プレミアムと同様に自分で用意する必要があり、アップデートも自分でおこなわなくてはなりません。

ReviewCandleChartは個人で作成されているため、FT5のように企業サポートが無い懸念点もあります。

全体的に考えると、やはりReviewCandleChartよりFT5がおすすめになります。

↑ソフトをダウンロードしライセンスキーを購入すれば利用できるようになります。

ソフトはライセンスキーなしでも10分間利用できるため、まずは試しに利用してみてよければライセンスキーを購入しましょう。

2-5. Knots Compositor【MT5にインストールするだけで使える検証ソフト】

FX検証ソフトKnots Compositor
GogoJungle(販売サイト):https://www.gogojungle.co.jp/tools/indicators/44628

Knots CompositorはMT5で使うことができる検証ソフトです。

検証ソフトはMT4対応の物が多いですが、

Knots CompositorはMT5にインストールするだけですぐに使えるので、MT5をメインで利用するトレーダーにおすすめです。

販売価格は30,000円とやや高めですが、MT5上で直接検証ソフトを操作したい人なら便利に使うことができるでしょう。

>> Knots Compositorを使ってみる

2-4. Forex Simulator【109ドル買い切りで使える検証ソフト(英語版)】

Forex Simulatorは、109ドル買い切りで使える検証ソフト。

英語表記のみなので使い辛さはありますが、109ドルと検証ソフトの中では破格なので「安く使いたい人」におすすめです。

性能も悪くなく、

  • データが無料
  • 1分足まで正確に使える
  • MT4のカスタムインジケーター使える

という部分がメリットです。

英語がわかる方で、安く検証ソフトを利用したい方にお勧めです。

>> Forex Simulatorを使ってみる

3.【無料】初心者にオススメのFX検証ソフト2選

まずはFX検証ソフトがどのようなものか知りたいというFX初心者の方にオススメのソフトを2つ選びました。

どちらも無料であるため気軽に使うことができます。

ただし、日本語には対応しておらず英語表記になります。

英語版の検証ソフトは慣れてしまえば問題なく利用できますが、専門用語等が非常の多いため使い慣れるのに苦労はあるでしょう。

英語が苦手な方や日本語で迷わず快適に取引したい方は「FT5」などの有料ソフトを買うことをオススメします。

3-1.Think Trader(旧:Trade Interceptor)

FX検証ソフト Think Trader(旧:Trade Interceptor)
公式サイト:https://www.thinkmarkets.com/en/trading-platforms/thinktrader/

Think Traderは、無料版のFX検証ソフトなら最も機能性が高いことで知られています。

パソコンやスマホ、タブレットで使用できるため、FXの練習を気軽にどこでもおこなうことができるのです。

さらに、FX業界から「最高のモバイルプラットフォーム」として、受賞した経歴もあり信頼性も抜群です。

また、Think Traderは珍しくMac版アプリもあるため、Macユーザーの方にもおすすめできます。

無料かつ高機能であるため、英語が苦ではないトレーダーはThink Traderをメインで使うのもよいでしょう。

無料検証ソフトで一番おすすめ
Think Traderを使ってみる
筆者 桜木ジョン
筆者 桜木ジョン

まずは無料で検証ソフトを利用したい人ならThinkTraderはオススメです!

ただし英語での利用になるので、日本語で迷わず快適に取引したい方は「FT5」などの有料ソフトオススメです!

3-2.FX Blue Trading Simulator V3 for MT4

FX検証ソフト FX Blue Trading Simulator V3 for MT4
公式サイト:https://www.fxblue.com/appstore/

FX Blue Trading Simulator V3 for MT4は、その名の通りMT4上で稼働するFX検証ソフトです。

MT4で使えるインジケータを使用して、FXの練習をおこなうことができるという大きなメリットがあります。

さらに、複数の時間足を表示して、今では一般的となったマルチタイムフレーム分析をすることもできます。

MT4をトレードに使用しており、英語が苦手ではない方はFX Blue Trading Simulator V3 for MT4をぜひ使ってみていただければと思います。

英語がわかる人なら!
FX Blueを使ってみる

4. FX検証ソフトを利用するメリット5つ

4-1. お金をかけずにノーリスクリスクで検証ができる

FX検証ソフトはお金をかけずにノーリスクリスクで検証ができる

当然ですが、FX検証ソフトを使用したトレードにはリスクは発生しません。

FX検証ソフトを使用したトレードは、あくまで過去の相場データでのデモトレードとなるからです。

リスクが無い分、リラックスしてトレードの練習や検証ができます。

さらに、新しい手法も気軽に試すことができるでしょう。

FX検証ソフトを使用したトレードでは、どんなに負けても本物の資金がなくなることはないので安心です。

4-2. いつでも自由な時間にFXの練習や検証ができる

FX検証ソフトは24時間いつでも自由な時間にFXの練習や検証ができる

FX検証ソフトを利用する一番のメリットは、いつでもFXの練習や検証ができることです。

FXは平日には24時間トレードをできますが、休日はトレードをすることができません。

そのため、休日にFXの練習や検証をおこなうことがおすすめです。

もちろん、「最近トレードの調子が良くない」と感じた時などは、平日に自分がおこなったトレードの検証をしてみるのもいいでしょう。

FX検証ソフトがあれば、いつでも気軽にFXの練習や検証が可能なのです。

4-3. トレードルールを守れるようになる

FX検証ソフトはトレードルールを守れるようになる

FX検証ソフトはリスクがないため、トレードルールを守る習慣が身につきます。

通常のトレードは常に資金を失うリスクがあるため、緊張感や損失の恐怖からトレードルールを破りがちです。

また、感情に任せて根拠のないトレードを繰り返すこともあります。

しかし、FX検証ソフトでリラックスした状態でトレードをしていくうちにトレードルールを守れるようになります。

トレードルールが守れないという方は、ぜひFX検証ソフトでトレードの練習をおこなうことをオススメします。

4-4.「損切り」などの撤退ラインを覚えることができる

FX検証ソフトは「損切り」などの撤退ラインを覚えることができる

FXではどんなに素晴らしいトレーダーやシステムでも勝ち負けを繰り返すため、負けを受け入れることが必要です。

利確と損切りを繰り返して、トータルでの勝ちを目指さなくてはなりません。

そのため、「負けて損切りをする」という行動に慣れる必要があります。

特に、FX初心者の方は損切りをできずに大きな損失を抱えてしまうことが多いです。

FX検証ソフトを使って、ぜひ「負け」と「損切り」に慣れていただければと思います。

4-5. 新しい手法の発見や改善方法を学べる

FX検証ソフトは新しい手法の発見や改善方法を学べる

FX検証ソフトを使用したトレードをしていると、手法の改善方法や新しい手法が思いつきやすいです。

リアルの相場でトレードをしているとどうしても緊張感がありますが、FX検証ソフトを使用したトレードは落着きがあります。

そのため、「こうしたら成績がよくなるかも」、「ここでエントリーしたら優位性がありそう」など普段は思いつかないようなアイデアを思いつくことがよくあるのです。

手法の改善方法や新しい手法が思いつきやすいことは、FX検証ソフトの大きなメリットと言えるでしょう。

アドバイス機能もあり
今すぐFT5を使ってみる

公式サイト:https://forextester.jp/

5. FX検証ソフトの導入方法

FX検証ソフトの導入方法の例として、無料で使える高機能なソフトであるThink Trader Windows版の導入方法を解説させていただきます。

ThinkMarketsの公式サイトの下の方にある「Think Trader Desktop」をクリック
「Download for Windows」からThink Traderのインストーラーをダウンロード
ダウンロードしたThink Traderのインストーラーを実行して起動
「インストール」ボタンを押し、インストールを開始
インストールが完了するとログイン画面が表示されます
「Email」欄にログインに使用するメールアドレスを入力
「Password」欄にログインに使用するパスワードを入力
「Repeat Password」欄にログインに使用するパスワードを再度入力
「Submit」ボタンをクリックしてログイン情報を登録
ログイン画面が表示されたら、「Login」ボタンを押します
新着情報画面が表示されたら「Close」ボタンをクリックするとThink Traderが使用可能な状態になります

6. FX検証ソフトの使い方

検証ソフトの使い方
  1. 自分のトレード手法を明確にする(エントリーポイントやエグジットポイントなどをはっきり決める)
  2. 過去の相場データでトレードをする
  3. 可能な限り長い期間トレードを続け、結果を検証する
検証ソフトで重要なチェックポイント
  • 平均利益
  • 平均損失
  • 勝率
  • 最大ドローダウン
  • プロフィットファクター

FX検証ソフトはまず自分の手法が有効であるかどうか試すことから始めましょう。

万が一勝てない場合は、手法を改善したり新しい手法を試したりして「勝てるまで検証を繰り返す」ことが重要です。

FX検証ソフトで勝てない場合は、スリッページなど不利なアクシデントが起こるリアルでは勝てません。

まずは、FX検証ソフトでのトレードでトータルでの勝ちを目標にするとよいでしょう。

7. FX検証ソフトを効果的に使うコツ5選

FX検証ソフトは、あなたのFXの実力を飛躍的に向上させることができます。

しかし、さらに効率よく成長するために覚えておいていただきたいコツがあります。

以下で順番に解説させていただきます。

7-1. チャートを早送りにしてトレードをおこなう

検証ソフトのコツはチャートを早送りにしてトレードをおこなうこと

FX検証ソフトでのトレードに慣れたら、チャートを早送りにしてトレードをしましょう。

チャートを早送りにすることにより、長期間のトレード結果を検証することが可能になります。

相場は常に変化しているため、同じ手法でも勝てる時期と勝てない時期があります。

例えば、「先月は大勝したが今月は少し負けている」というようなことはよく起こります。

そのため、長期間の検証をしてトータルで勝てるかどうか確認をすることが大切です。

早送り・巻き戻しができる検証ソフト

7-2. 同じチャートで何度もトレードする

検証ソフトのコツは同じチャートで何度もトレードすること

同じチャートで何度もトレードしてみることは、意外に思われるかもしれませんが重要です。

何度も同じチャートでトレードをしていると、チャートパターンを覚えられるからです。

そのため、リアルトレードでも「このチャートは似ているパターンのものを見たことがあるな」と気づくようになります。

チャートパターンを覚えれば、あとは自分が得意なチャートパターンの際にトレードをすれば勝ち組トレーダーに近づけるでしょう。

7-3. 検証結果に感情を入れない

検証ソフトのコツは検証結果に感情を入れないこと

トレードの練習をして結果を検証をすることは当然重要ですが、検証結果に感情を入れないように気をつけましょう。

長期間のチャートを使ってトレードをおこなうと、どうしても苦労した分検証結果を甘くつけがちです。

例えば、「利確に0.1pips足りなかったけど、0.1pipsなんて誤差だから勝ちにしておこう」とか「負けトレードかあ・・・けど今のはギリギリでエントリーポイントにタッチしていなかった気がするなあ」と自分勝手な解釈をしてしまうのです。

トレードの練習や検証は大変な作業ですが、大切な検証結果に感情を入れては使えない手法が使える手法に見えてしまいますので、結果は数値ベースで厳密にデータを取りましょう。

7-4. チャートにエントリーとエグジットを記録しておく

検証ソフトのコツはチャートにエントリーとエグジットを記録しておくこと

FXの練習や検証をする際は、チャートにエントリーポイントとエグジットポイントを必ず記録しておきましょう。

なぜなら、練習や検証は手法の改善を繰り返して何度もすることになるので、エントリーポイントとエグジットポイントが記録してあれば、もう一度エントリーポイントとエグジットポイントを探さずに済むからです。

例えば、「エグジットポイントをもう少し遠めにして利益を多くとれるようにしてみよう」と考えたとします。

その場合は、エグジットポイントは変更しなければなりませんが、エントリーポイントは記録しておいたものを再利用できるので労力がかなり節約できます。

エントリーポイントとエグジットポイントは必ずチャートに記録しておきましょう。

7-5. リアルトレードはまずは少額で始める

検証ソフトを使った後のリアルトレードはまずは少額で始めること

検証ソフトで勝てるようになるとリアルトレードで一気に稼ぎたくなりますが、まずは少額で始めるようにしましょう。

リアルトレードはどうしても「緊張感」や「損失を出すことへの恐怖」が自分の中に出てきてしまいます。

例えば、検証ソフトではためらわずに損切りできた場面でも、「もう少ししたら反転するんじゃないかな・・・」などという気持ちが出てしまいます。 

トレードで使う資金が少額であれば、トレードでのプレッシャーは少なくなるため、リアルトレードは少額で始めることがコツです。

王道の検証ソフトなら
今すぐFT5を使ってみる

公式サイト:https://forextester.jp/

まとめ|FXで成績を上るなら今すぐ検証ソフトを使わないと損!

検証ソフトはノーリスクかつ効率よく自信のトレード手法を検証できることが大きなメリットです。

FXの相場には一定の法則や理論があるため、それらを無視して独自のトレードに走るのは危険です。

FXで今よりも勝てるようになりたいなら、まずは検証ソフトを使い何度もでもトレードの相場で自分のトレード手法がうまく適用できるか試し改善すべきです。

検証してみたい仮説があったので先週からよくフォレックステスター回してるが立てた仮説は残念ながら玉砕気味。 

いきなりリアルでやらなくてよかったと思わないとですね。

Twitterから引用

検証ソフトを使わずにいきなりリアルの相場で手法を試すという人も多いですが、

大損する場合もあるので、多少費用はかかっても有料の検証ソフトを購入してその分ノーリスクで検証をすると良いでしょう。

検証ソフトを購入した分、FXのスキルが上がり利益も大きくなることを考えると、検証ソフトへの投資は決して無駄ではありません。

この記事を最後まで読んだあなたが、検証ソフトを手にしワンランク上のFXトレーダーへ成長することができれば幸いです。

王道の検証ソフトなら
今すぐFT5を使ってみる

公式サイト:https://forextester.jp/

【Q&A】FX検証ソフトに関するよくある質問

FX検証ソフトはMacでも使えますか?
検証ソフトの多くはWindows向けに開発されているため基本的にMacでは利用できません。
無料ソフトの「ThinkTrader」であればMacでも利用可能です。
FX検証ソフトはスマホで利用できますか?
ThinkTrader」や「FX検証」というアプリであればスマホでも利用可能です。
ただしスマホでは画面が小さい事や本格的な検証が難しいため、PCで利用することがオススメです。
一番オススメのFX検証ソフトはどれですか?
結論「FT5(フォレックステスター5)」が最も機能性が高いためオススメです。
有料ツールですが精度の高い検証を行うのであれば購入する価値はあると思います。
現在はキャンペーン期間中で大幅な割引がされているので購入するチャンスです。