
- CFP ®資格
- TLC(生命保険協会認定FP)
- 損害保険トータルプランナー
東証一部上場企業で10年間サラリーマンを務める中、業務中の交通事故をきっかけに企業の福利厚生に興味を持ち、社会保障の勉強を始める。以降ファイナンシャルプランナーとして活動し、個人・法人のお金に関する相談、北海道のテレビ番組のコメンテーター、年間毎年約100件のセミナー講師なども務める。趣味はジャザサイズ。健康とお金、豊かなライフスタイルを実践・発信しています。(監修日:2023年3月13日)
「iFOREXって本当に安全なの?」
「実は悪い評判があるんじゃないの?」
「実際の利用者で最悪な体験をした人はいない?」
あなたは今まさにiFOREXを利用しようと思っているが、実際に使って失敗しないか悪い評判が気になっているのでは。
海外FXで失敗しないためには、利用前に「悪い評判」をしっかり見ることが大事です。

iFOREXって結局どこが弱点なの?

結論、iFOREXは「スキャルピング禁止」という部分が一番の弱点です!

じゃあ、iFOREXはどんな人が使うべきなの?

そのため、スキャルピングをしない方で「デイトレード・スイングトレードを裁量取引したい人」におすすめですね。

逆に、iFOREXは「海外FXで一番損失に耐えやすい」「ボーナスキャンペーンがお得」という部分が強みなので、ボーナスを利用して一角千金を狙いたい人なら必ず使うべきです!
口座開設する
公式サイト:https://www.iforex.jpn.com/

- iFOREX利用歴5年の現役FXトレーダー
- 金融ライター歴5年(過去大手メディアでも執筆実績あり)
- シンガポール法人経営者
英国ハーフの現役FXトレーダー。海外大学に進学した後にサークル活動をきっかけに投資を始める。在学中に数百万の損失を経験するも全ての借金を投資で完済。証券会社への就職を経て個人投資家として独立。現在はシンガポールでの起業と投資の二刀流で生活している。この記事では筆者や利用者の体験談、iFOREXのスタッフからの情報を元に安全性・評判・使い心地・他者との比較について包み隠さず公開します。
1. iFOREXの悪い評判・口コミ5選

特に大きなデメリットは赤マーカー部分

逆に、5つのデメリットを見て「問題ない」と感じた方はiFOREXをオススメできます!
公式サイト:https://www.iforex.jpn.com/
1-1. 約定力の低さに関する評判が多い

iFOREX利用者の評判では「約定力が弱い」「滑る」という意見が多々みられました。
そのため、約定力が問われる短期売買でのトレードには向いていないと言えます。
ただし、iFOREXではスキャルピングが禁止されているため、あまり約定力はトレードに必要ではないかもしれません。
やはり、iFOREXではデイトレード〜スイングトレードをメインにトレードすべきでしょう。
1-2. スキャルピングができない

iFOREXではスキャルピングが禁止されています。
そのため、スキャルピングメインで取引したいトレーダーにはiFOREXはオススメできないでしょう。
実際、利用者の評判でもスキャルピングが禁止されている事に不満を感じている人も多々見かけました。
スキャルピングで取引したい方にはiFOREXではなく、
「約定力が高い」「スプレッドが狭い」という2つの特徴を持つ以下の業者がおすすめです。
1-3. MT4・MT5が使えないためトレード環境に慣れない

iFOREXで利用できる取引プラットフォームは独自ツールの「FXnetView」のみです。
そのため、今まで他の業者でMT4やMT5を使い慣れてきた人にとっては不満を感じるでしょう。
ただし、ネット上の評判では「FXnetViewはシンプルで使いやすい」という意見もあるため、必ずしもデメリットになるとは限りません。
トレード環境でiFOREXの利用を悩んでいる方は、一度「デモ口座」を開設してFXnetViewが合うか試してみることをおすすめします。
1-4. 最大レバレッジが400倍と海外FXの中では低い

最近では1000倍を超えるレバレッジを提供している海外業者も多くいます。
それに比べると、iFOREXのレバレッジは400倍と海外FXの中でも最も低い部類です。
(それでも国内FXに比べると圧倒的にレバレッジは高いですが…)
そのため、リスクはあってもより大きな利益を狙いたいトレーダーは、以下レバレッジ1,000倍以上の業者もおすすめです。
- exness:無制限
- Gemforex:最大5,000倍
- XM:最大1,000倍
- Milton Markets:最大1,000倍
ただし、高すぎるレバレッジはロスカットされるリスクも高くなるので注意が必要です。
リスク許容度に応じてレバレッジをうまくコントロールして取引しましょう。
1-5. 仮想通貨はスプレッドが広い

iFOREXでは仮想通貨FXも可能です。
ただし、他社の仮想通貨FXに比べると「スプレッドが広い」という評判が多いです。
スプレッドの広いiFOREXで仮想通貨を取引するということは、ポジションを持った瞬間に他社に比べて何倍も損をする事になります。
そのため仮想通貨メインで取引したい人はスプレッド・取引コストの安い「TradeView」や「FXGT」がおすすめできるでしょう。
公式サイト:https://www.iforex.jpn.com/
2. iFOREXの良い評判・口コミ7選

特に大きなメリットは緑マーカー部分

7つのメリットの中で魅力的に感じる部分があれば、一度iFOREXを試してみてください!
公式サイト:https://www.iforex.jpn.com/
2-1. 運営歴26年の信頼性・安全性の高さ

iFOREXは運営歴が26年と海外FXの中で最長です。
20年以上運営を続けてきて出金拒否の噂がないことや、ユーザーからの評判が良いことからも、
信頼性・安全性の高さが評価されています。
海外FXには詐欺・出金拒否・不正操作など、悪事を働く業者も存在しますが、
iFOREXでは運営歴・ユーザーの評価からも安心して使える業者と言えるでしょう。
2-2. ハイレバでのCFD取引が人気

iFOREXでは約700種類のCFD銘柄があり、最大400倍のレバレッジで取引できます。
CFDは特にボラティリティ(価格変動)が大きいため、ハイレバのCFD取引で一攫千金を狙うユーザーから注目されています。
(iFOREXでハイレバで一攫千金を狙うトレーダーは「アイフォ戦士」とも呼ばれています。)
海外FXでは高いレバレッジで大きなリターンを狙えることが大きなメリットです。
しかし、CFDならさらに大きなリターンが狙える可能性があるため、
ハイリスク・ハイリターンではありますが一攫千金を狙いたいトレーダーなら挑戦してみてもいいでしょう。
2-3. レバレッジ制限がない

通常、海外FXでは
- 口座残高〇〇〇万円を超えたらレバレッジが半減
- 取引数量が〇〇ロットを超えたらレバレッジ制限
など、口座残高や取引数量によってレバレッジ制限がされる場合が多いです。
一方、iFOREXでは口座残高や取引数量によってレバレッジ制限がかかることはありません。
そのため、大口トレーダーでもレバレッジを最大限に使って利益を狙うことができます。
他の海外業者を使っていてレバレッジ制限をされた経験がある人であれば、
iFOREXへ乗り換えることで不自由なく取引できるようになるかもしれません。
2-4. 一部通貨のスプレッドが狭い

ドル/円 | ユーロ/円 | ポンド/円 | 豪ドル/円 | ユーロ/ドル | |
---|---|---|---|---|---|
LANDFX | 0.8pips | 1.5pips | 1.8pips | 1.6pips | 0.8pips |
GemForex | 1.2pips | 1.4pips | 1.9pips | 1.6pips | 1.2pips |
TitanFX | 1.33pips | 1.74pips | 2.45pips | 2.12pips | 1.2pips |
Milton Markets | 1.7pips | 1.6pips | 2.3pips | 1.8pips | 1.7pips |
AXIORY | 1.5pips | 1.7pips | 2.7pips | 2.1pips | 1.3pips |
Bigboss | 1.5pips | 1.9pips | 2.5pips | 1.8pips | 1.7pips |
iFOREX | 0.9pips | 1.7pips | 2.5pips | 3.5pips | 0.8pips |
HotForex | 1.7pips | 1.7pips | 3.0pips | 2.3pips | 1.2pips |
TradeView | 1.8pips | 1.9pips | 2.3pips | 2.6pips | 1.7pips |
FXsuit | 1.81pips | 1.95pips | 2.29pips | 3.27pips | 1.8pips |
is6FX | 1.6pips | 2.3pips | 3.1pips | 2.9pips | 1.5pips |
XM | 1.6pips | 2.6pips | 3.5pips | 3.0pips | 1.6pips |
FXpro | 1.8pips | 2.4pips | 3.6pips | 3.0pips | 1.7pips |
FBS | 2.0pips | 3.0pips | 4.0pips | 3.0pips | 1.1pips |
TradersTrust | 2.0pips | 3.2pips | 3.7pips | 3.5pips | 1.8pips |
FXDD | 2.3pips | 3.0pips | 3.8pips | 3.5pips | 1.8pips |
iFC Mrkets | 1.8pips | 2.5pips | 5.5pips | 3.5pips | 1.8pips |
ironFX | 1.8pips | 2.6pips | 4.7pips | 4.9pips | 1.8pips |
instaforex | 3.0pips | 3.0pips | 7.0pips | 8.0pips | 3.0pips |
iFOREXでは特に以下3つのスプレッドが狭く設定されています。
- ドル円:0.9pips
- ユーロ円:1.7pips
- ユーロドル:0.8pips
業界最狭水準のLANDFXやGemforexに比べると若干劣りますが、全体的に見ると非常に狭い部類に入ります。
iFOREXの中でも取引コストを抑えたい方は、3つの通貨ペアをメインにトレードすると良いでしょう。
ただし、iFOREXでは「スキャルピング」での取引は禁止されているので注意が必要です。
2-5. ロスカット水準が0%なので含み損に耐えやすい

iFOREXはロスカット水準が0%と海外FXで最も低い水準です。
(現状、海外FXでロスカット水準0%の業者は「iFOREX」「Exness」の2社のみ)
海外FXでのロスカット水準は20%が平均的なので、iFOREXでは他社に比べて20%もの含み損に耐えられる計算になります。
また、レバレッジは400倍とやや低めですが、逆にレバレッジが低い事によってロスカットされにくい取引が可能となります。
特に、長期トレードの場合はロスカットのリスクが高いため、含み損に耐えやすいiFOREXは有利になります。
2-6. トルコリラのスワップポイントが高い

iFOREXは全体的にスワップポイントの水準が高いことがメリットです。
その中でも「トルコリラ」関連の銘柄は他社比べてもスワップが高いことが評価されています。
iFOREXでは「ロスカット水準0%」という特徴から長期トレードに有利なので、
海外FXでスワップを狙った長期トレードをするならiFOREXをオススメできるでしょう。
2-7. 入金ボーナスが最大約30万円と豪華

iFOREXでは豪華なボーナスキャンペーンが実施されていますが、特に「入金ボーナス」がお得と注目されています。
iFOREXの入金ボーナス
iFOREXのボーナスは「入金額」によってパーセントが異なります。
そのため、「初回で1,000ドル以上を入金をする」というのがお得な貰い方のコツです。
入金ボーナスでは最大2,00ドル(約30万円)相当がもらえるので、少額でも資金を倍増させて一攫千金を狙うチャンスです。
今まで様々な海外業者でボーナスを使ってきた方は、iFOREXの入金ボーナスも貰っておかないと損です。
2-8. デイトレード・スイングトレードとの相性がいい

メリット
- ロスカット水準が0%
- スワップポイントが高い
- 入金ボーナスがお得
デメリット
- スキャルピングが禁止
- 自動売買が利用できない
- 約定力がやや弱い
- レバレッジ倍率が400倍とやや低い
利用者の評判からわかったメリット・デメリットを比較すると、
iFOREXはボーナスを利用したデイトレード〜スイングトレードに有利と言えます。
そもそも、iFOREXでは「スキャルピングが禁止」「約定力が弱い」というデメリットがあるため、短期トレードに向いていません。
その上「ロスカット水準0%」「スワップポイントが高い」という2つのメリットから、含み損に耐えやすく日跨ぎでのポジション保有に有利です。
そのため、iFOREXを使うなら入金ボーナスで資金を倍増させ、デイトレード〜スイングトレードでじっくり大きな利幅を狙うトレードが最適と言えます。
特に今なら入金ボーナスも最大約30万円までもらえるため、少ない資金でも大きな利益を狙えるチャンスとなるでしょう。

ボーナスを使ったデイトレード・スイングトレードなら利益も非常に大きくなるので、小額から一攫千金を狙いたい人にもオススメです!
口座開設する
公式サイト:https://www.iforex.jpn.com/
3. iFOREXの評判・口コミ一覧!11つの項目から辛口評価

iFOREXの口コミ評価
3-1. 信頼性・安全性に関する評判

海外FX業者出金イメージ(個人的感想&偏見です)
まぁ大丈夫やろ:iforex、Titan、XM、Exness、Threetrader(みんなが良いって言ってる)
多分大丈夫やろ:FXGT、Fxfair(僕はBanされてる)
用心せえや…:Gem、Bigboss、Fxtrading(新興)
物好きやなぁ…:LandFX、Hast、Is6、CXC

iforexは完全なB-book業者でそこは抵抗があるけど運営歴が20年以上でロスカット率も0%で凄い。
メンタリストSaiさんもそこそこ評価してるし出金拒否の噂も見かけないから使ってみようかな…
それでも信用はしきれないから大勝ちしない程度で

iFOREXは創業1996年で、20年以上の運営歴があり、キプロス証券取引委員会(CySEC)のライセンスを保持しています。
また、今までに出金拒否などがないことを踏まえると、安全性は確保されていると言えます。

iForexに入金するが、一向に取引が開始できず。チャットで問い合わせるも音沙汰なし。
メールで問い合わせてようやく返事があったと思ったら、規約違反だから口座を閉鎖するとのこと。
シンガポール在住者はお断りだと。なんじゃそりゃ。
iFOREXで理由もなく出金拒否が起こるということはないようです。
出金拒否が起こる場合は、先述したスキャルピングや裁定取引、自動売買などにより利用規約違反の疑いがある場合のみです。
利用している業者がどんなに優良でも、規約違反になると口座凍結になるリスクはあるので注意しましょう。

規約違反さえしなければ出金拒否になる心配はなさそうですね!
公式サイト:https://www.iforex.jpn.com/
3-2. レバレッジに関する評判

一昨日ifo戦士デビューして今日朝起きたら5万が40万になってた
5万からの証拠がiforex開設したばっかで操作よくわからないからだせない
学生なのにこんなに稼いでなんか震えとる
これちゃんと出金できるんやろか

gemで全然問題なさそうですけどね。
まっxm,iforexが無難でしょうね
iforexも100%ボーナスちょいちょいきますしレバが低いからギャンブル脳の私には強制的に落とされてたほうがいいのかもと思います。
あとFXGTも使いましたが良かったですよ入金六万までは200%ボーナスついてました
iFOREXの最大レバレッジは400倍と他の海外FX業者と比べると低めです。
ただし、iFOREXにはレバレッジ制限がなくいつでも400倍のレバレッジで取引することが可能です。
他社では口座残高が増えるとレバレッジが200倍以下に制限されることもあるので、
「最大レバレッジは低いけどレバレッジ制限無く使える」とおう部分ではメリットとも言えます。

レバレッジは400倍と低めですが「レバレッジ制限無く常に400倍で取引できる」という感じですね!
3-3. スプレッドに関する評判

一通り海外口座を渡り歩いた上で求めていたものを最適化されたのがiforexですね。NDDでハイレバでスプが狭く比較的システムが安定している。おまけでボーナスは充実していて残高に対して金利もつく。且つ老舗業者で日本人が求める安心感もある。障害時の補填対応も応じてくれます。ただMT4は使えない。

iFOREX265万円出金できました。あした口座に着金予定。
なんかiFOREXのTOPページみてたらドル円スプ0.7だったから(自分の口座は1.8)変えてくれって言ったら、50万入金しろっていわれた。
くっそ鴨だと思いやがって。
iFOREXのスプレッドの狭さは全体的に見ると「中の上」という印象です。
しかし、
- ドル円:0.9pips
- ユーロ円:1.7pips
- ユーロドル:0.8pips
などの一部の通貨は、スプレッドがかなり狭くなっています。
そのため、スプレッドを気にする方はiFOREXの中でもスプレッドの狭い通貨で取引すべきでしょう。

スプレッドの狭い通貨ペアを狙ってトレードするのがオススメです!
口座開設する
3-4. スワップポイントに関する評判
iFOREXのスワップポイントはメジャー通貨ペアで見ると、他社に比べてそれほど高いとは言えません。
ただし、知らべてみるとトルコリラのスワップポイントはかなり高く、
- ポンド/トルコリラ
- ユーロ/トルコリラ
- 米ドル/トルコリラ
3種類はかなりお得に取引できます。

iFOREXはロスカット水準が0%と低く、含み損に耐えやすいので、スワップポイントを狙った長期トレードにも有利です!
3-5. サーバー強度に関する評判

レバ最大400倍のiFOREX
サーバーダウン起きてログインできない
どんなにレバが高くてもロスカット水準が0%で取引しやすくてもスプレッドが海外業者にしては狭くてもこれなら全く意味がない
iFOREXでは、度々サーバーダウンが起こっているようでした。
サーバー強度はやや低い印象もあるので、経済指標発表時などサーバーに負荷がかかりそうなタイミングでのポジション保有には注意が必要です。

サーバーダウンは正直どのFX業者でも発生するので「経済指標発表時などはポジションの保有を避ける」などの対策をするといいでしょう!
3-6. 約定力に関する評判
約定力に関しては残念ながら「遅い」「滑る」という意見が複数見られました。
iFOREXではスキャルピングが禁止されているため、そもそも短期売買に向いていませんが、
スリッページが発生しやすい点からもデイトレード・スイングトレードなどの取引がおすすめです。

正直、スキャルピング以外の取引であれば多少スリッページがあっても気にならないです。
iFOREXではスキャルピングが禁止なので、その点問題ないでしょう。
口座開設する
3-7. トレード環境に関する評判

そういえば…
初めてiForex使ったけど、初見でも問題なくトレードできたし、UI優秀っすな〜
あとは…
鼻液出せたので、あとは問題なく出金できるか…

とは言え個人的にはiForexは優秀な海外業者だと思います。
MT4が使用できない分割決済ができないなどの不憫さはありますが、
一番重要な取引コストの低さやボーナス面は他の業者と比べると群を抜いているのでハイレバ環境で勝負するにはたぶん一番の業者かな
MT4が使える環境があれば最強なんだけどね

iFOREXのUIの嫌なところ
ロングボタンとショートボタンの色同じ スプ表示ない
ロット計算機ない
チャート画面で決済できない
チャートに約定マークされない
ホットキーない
決済通知ない
チャート拡縮が変な動き
全部なくてもなんとかなるけど、操作面では不満 それ以外はかなりいい
トレード環境に関しては、やはりMT4が使えないことが大きなネックになっているようです。
アプリでの取引に関しては入金確認書をそのまま見れるなどといったメリットはあるものの、使いづらさはあるようです。
特にMT4を使ったことがある方にとっては、評価が低い傾向が見られます。
また、ラインを引いた後再起動すると全て消えているなどといったことも使いづらさの要因となっているようです。


MT4に使い慣れている人なら不満かもしれませんが、FXnetViewは初心者でもかなり使いやすいという評判があるのこだわりがなければ問題ないです!
3-8. CFD取引に関する評判

iforexは原油のボラが上がるとスプ広げてきちゃうんだよな
やっぱ原油は国内業者一択かね
スプ3ならバク勝ち出来るはずなんだよな
まあ5でも勝てるが利益が2倍近く変わる

iFOREXでbilibiliとネットフリックスの株買ってみたら、値動きが大きすぎて爆死の予感がしたので、怖くなってさっさと損切りして撤退。
とくに、bilibiliがヤバかった。資金があるなら大きく儲けられるチャンスなんやろうけど、自分ではムリ。
というわけで大人しくFXに戻る、の巻。
iFOREXは通貨ペアだけでなくCFD銘柄の種類も数多く取引することができます。
特に個別株の銘柄数は多く、ネット上の評判もそのことに関して言及しているものが多く見られます。

CFDは価格変動が大きいので、一攫千金を狙いたいトレーダーにオススメです!
口座開設する
3-9. 仮想通貨FXに関する評判

仮想通貨FX ビットコインfx ひと通り使ってみた感想
■BitMex 何か性に合わないw
■BitMax BNBFXをレバ10倍で使っていたが3倍に改悪したのでNG
■XM レバ5倍 NG
■FXopen レバ3倍 NG
■iForex まあ使える
■Tradeview BTC以外NG
■EvolveMarkets いいかも?
■CryptoGT BTC限定ならいい
続く…

iforexに5万円入金した!
でも仮想通貨しか動いてない上にスプレッド広いから、土日は何もできないな。
ポジった瞬間62ドル幅の損失はしんどい。
仮想通貨やるんだったら、MEXでやろう。

いろんな会社を一回使ってみなきゃの旅でiforexってのにも10万だけ入れてみた。
ポチるつもりはもちろんない! 多分。おそらく。ポジらない。多分。
ってビットコイン見たけどiforexのはスプ130ドルくらいあるやん キツイやん。 流石に入れん。
FXGTだと多くて30-40くらいやろ
海外FXでは仮想通貨取引ができる業者が少ないため、まずiFOREXで仮想通貨の取り扱いがある点だけでも評価されています。
実際に、複数の海外FXで仮想通貨取引を行ったユーザーの評判では、iFOREXでの仮想通貨取引は「スプレッドが広い」以外に、特段デメリットがないようにも見えます。

ただし、iFOREXの仮想通貨はスプレッドが広いというデメリットもあるので、
仮想通貨FXをしたい人は「FXGT」などスプレッドの狭い業者がおすすめです!
口座開設する
3-10. 出金スピードに関する評判

おや?iFOREXから出金したのが着金したんですが、出金申請額と着金額が同額だ。
どこにも手数料を取られてない。
この送金の詳細はわかんないんですが、あるとすればアイフォ側がSWIFT送金時に送金人が手数料を全負担する設定にしたのかも。
だとすればとても親切
出金スピードに関しては個人差やタイミング等が関係していると思いますが、早い・遅い両方の意見が見られました。
ただし、出金拒否されたという評判は無かったため安全な印象はあります。
また、iFOREXでは「10万円以上の出金は月3回まで無料」という親切なルールもあるため、手数料の高い銀行送金でもお得です。

出金手数料が安いのは大きなメリットですね!
FX業者によっては一回の出金で4000円近く手数料がかかることもあるので…
3-11. ボーナスキャンペーンに関する評判

久々に窓埋め取引しようと朝からチェックしていたけどTV、HFの朝の環境良を再確認。
iforexもボーナスありの口座と考えると一番良い口座なのでは?
定期的に50%ボーナスのメールくるので資金効率的に最強かも。
今日は久々の月曜朝スキャ取引なので取引量抑えてスタート

最近アイフォ(iFOREX)のスプが更に狭くなってんな。
ドル円とユロドル0.7pipsになってるわ。 これで100%入金ボーナスも付くから普通に凄い
先述したように iFOREXの魅力の1つは豊富なボーナス制度です。
他のFX業者と比べてもボーナス制度はかなり評価が高いようです。
中には、ボーナスを使うことによって自分の資金の倍の額で取引をスタートする人も見られます。

結論、安全性に関する評判はかなり良いので「自分のトレードスタイルに合うか?」で決めるといいかと思います!
公式サイト:https://www.iforex.jpn.com/
4.【利用歴5年】iFOREXを実際に使ってみた筆者のリアルな体験談


トレード歴8年、iFOREX利用歴5年の筆者です!
iFOREXではボーナスを使ってメジャー通貨ペアのデイトレードをメインに取引しています!
今回は筆者の私が長年iFOREXを使って良い・悪い点をトレーダー目線でお伝えしたいと思います。
実際にiFOREXで稼いだオススメの銘柄や相性の良かったトレード手法もお伝えしているので、
あなたがiFOREXでトレードする際の参考にしていただけますと幸いです。
公式サイト:https://www.iforex.jpn.com/
4-1. iFOREXを実際に使ってみて良かった点
iFOREXは初回入金100%ウェルカムボーナスがあり、かつボーナスを証拠金として使えるため、少額の入金で大きな利益を狙うことができます。
さらに、ロスカットレベルが証拠金維持率0%となっており、口座の資金が完全に無くなるまで強制ロスカットをされないこともトレードをする上で大きな魅力になっています。
また、公式サイトやサポートが日本語に対応しており、メールやチャットだけでなく電話まで使えることで急いで問題を解決したい際に便利です。

今までいくつものFX業者を使ってきましたが、iFOREXは初心者の方でも使いやすいかと思います。
4-2. iFOREXを実際に使ってみてイマイチだった点

iFOREXではMT4やMT5の使用が不可能であり、オリジナルの取引プラットフォームである「FXnet Viewer」しか使用することができません。
海外FX業者ではMT4やMT5が取引プラットフォームとして使われることが多く、iFOREXでのトレードには多少慣れが必要になります。
またMT4やMT5が使えないため、当然ながらMT4やMT5を使った自動売買もすることができません。
スキャルピングも禁止されているため、スキャルピングをしたい方もiFOREXは不向きです。
最大レバレッジに関しても400倍と海外FX業者にしては低く感じます。
例えば、海外FX業者の「Exness」では最大レバレッジが無制限、「XM」では1,000倍です。

ハイリスクハイリターンを求めるトレーダーは満足できないかもしれません。
4-3. iFOREXのオススメ通貨ペア・CFD銘柄

iFOREXはドル/円・ユーロ/ドル・ユーロ/円といったFXの主要通貨ペアを使ってトレードをしています。
というのも、iFOREXではFXの他にも株式指数や株式、仮想通貨など豊富な銘柄をトレードできますが、FX以外はレバレッジが低かったりスプレッドが広かったりするからです。
しかし、FXの主要通貨ペアであれば、ドル/円とユーロ/ドルは0.9pips、ユーロ/円は1.2pipsと狭いスプレッドでトレードをすることができます。
レバレッジに関しても最大400倍と、他の銘柄よりは高いレバレッジでトレード可能です。
具体的なトレードとしては、入金10万円+ 100%入金ボーナスを原資として、ドル/円をトレードして短時間で利益を10万円出したことがあります。

銘柄が豊富なの迷う方も多いかもしれませんが、オーソドックスにFXの主要通貨ペアでのトレードをすることがおすすめです!
4-4. iFOREXと相性の良いトレード手法

iFOREXボーナスを利用したデイトレ・スイングトレードがおすすめですね!
iFOREXでは少額で大きく稼げるトレードがおすすめになります。
なぜかと言うと、iFOREXには100%ウェルカムボーナスがあるからです。
初回入金1,000ドルまでは100%ウェルカムボーナスが付くため、そこまで入金をおこなってトレードをするとお得になります。

- 例えば、1ドル100円の時であれば入金10万円までは100%ウェルカムボーナスが付きます。
- 口座に入金した10万円+100%ウェルカムボーナス10万円=20万円をトレードの証拠金として使うことが可能。
- その20万円を使い、ドル/円を1Lot(10万通貨)トレードして100pips獲得できれば、利益は10万円になります。
- 要するに、一度のトレードで口座の資金を倍にすることができるというわけです。
(口座への入金10万円+トレードの利益10万円=20万円)
iFOREXの最大レバレッジは400倍と海外FX業者の中では高いとは言えませんが、それでもウェルカムボーナスと組み合わせることで十分高い利益を狙えます。
また、デイトレードやスイングトレードをする方にもiFOREXはおすすめです。
というのも、ロスカットレベルが証拠金維持率0%であるため、強制ロスカットをされづらいからです。
iFOREXでは含み損が出ても、ギリギリまで粘ってトレードをすることが可能になります。
4-5. iFOREXは他のFX業者と比べてどうか?

iFOREXは安全性が高いことや、ロスカット水準0などの個性がある点で魅力的ですね!
iFOREXは約26年間運営を続けている海外FX業者でありながら、出金拒否をしたという口コミを見たことがありません。
日本人ユーザーに人気のある「XM」は約13年間運営を続けていますが、
iFOREXはその倍の約26年間も運営を続けており、リーマンショックなど数々の経済危機でも破綻しなかったことは評価できるでしょう。
また、低金利に慣れている日本人ユーザーにとっては、iFOREXがおこなっている「有効証拠金に3%利息が付くキャンペーン」も魅力的に感じるはずです。
さらに、iFOREXのボーナスは証拠金として利用できるため、より大きな利益を得るために役立てることができます。
ロスカットレベルが証拠金維持率0%であり、含み損に耐えやすく、強制ロスカットされる可能性が低くなる点も大きなメリットです。
そして、スワップポイントが他の海外FX業者と比べて高いため、スイングトレードや長期投資にも向いています。
ただし、MT4やMT5を使いたい方やスキャルピングをしたい方にはiFOREXは向いていません。
FX業者に安心感を求める方やお得なボーナスを活用したい方にiFOREXはおすすめです。
公式サイト:https://www.iforex.jpn.com/
5. iFOREXを競合5社と徹底比較【XM・Gemforex・TitanFX・AXIORY・TradeView】

海外FX5社のスペック比較
スプレッド5社比較
※iFOREX・GemforexにはECN口座がありません。
ドル/円 | ユーロ/円 | ポンド/円 | 豪ドル/円 | ユーロ/ドル | 手数料(往復) | |
---|---|---|---|---|---|---|
TradeView (ILC口座) | 0.6pips | 0.9pips | 1.0pips | 1.0pips | 0.6pips | 5ドル (0.5pips) |
AXIORY (ナノ・テラ口座) | 0.8pips | 1.0pips | 1.3pips | 1.3pips | 0.8pips | 6ドル (0.6pips) |
XM (ZERO口座) | 1.1pips | 2.1pips | 1.1pips | 1.3pips | 1.6pips | 10ドル (1.0pips) |
TitanFX (ブレード口座) | 1.03pips | 1.44pips | 2.15pips | 1.82pips | 0.9pips | 7ドル (0.7pips) |
5-1. iFOREXとXMを比較

2つの業者を比較すると、スペック面ではiFOREXの方が有利に感じます。
特にロスカット水準が0%と非常に低いことから、ロスカットされにくい点が大きなメリットです。
ただし、iFOREXでは取引環境がオリジナルのツールであるFXnet Viewerしか使えないことから、
普段からMT4やMT5を使い慣れている人には不便さを感じるでしょう。
またiFROREXではレバレッジ倍率もXMに比べて約半分なので、より大きなリターンを狙いたい方には不利になるでしょう。
5-2. iFOREXとGemforexを比較

2社を比較すると、Gemforexの方が若干スペックが高いと言えます。
特に、Gemnforexではレバレッジ倍率が5000倍とかなり高いため、とにかくハイレバで取引したい人にとっては有利です。
一方、iFOREXではレバレッジは低いですが、ロスカット水準が0%とかなり低いので、証拠金ギリギリまで損失に耐えることが可能です。
5-3. iFOREXとTitanFXを比較

2社を比較すると、TitanFXの方が若干スペックは高いと言えます。
ただし、TitanFXではボーナスを実施していないため「ボーナスでお得に取引したい」という方はiFOREXをオススメできます。
また、iFOREXではロスカット水準が0%と業界で一番低い水準です。
「ロスカット水準が低い」ということは損失に耐えやすいことになるので、iFOREXでは長期トレードにも有利になります。
そのため、短期トレードであれば「TitanFX」、長期トレードであれば「iFOREX」という形でオススメできるでしょう。
5-4. iFOREXとAXIORYを比較

2社を比較すると、スペック面ではわずかにiFOREXが勝ると言えます。
特に、ロスカット水準0%やボーナスキャンペーンのお得さに関しては、iFOREXの強みと言えます。
一方、AXIORYでは取引環境が最適化されており、MT4やMT5など王道のツールから、スキャルピングに強いと言われるcTraderまで利用可能です。
6-5. iFOREXとTradeViewを比較

2社を比較すると、スペック面ではiFOREXの方が有利と言えるでしょう。
しかし、TradeViewでは中〜上級者向けのECN口座のスペックが非常に高いというメリットがあります。
一方、iFOREXではECN口座が無く、スタンダード口座のみなので、ECN口座で選ぶのであればTradeViewがおすすめです。
また、TradeViewでは取引ツールも4種類使えることから中〜上級者でも満足できるトレード環境が魅力です。
公式サイト:https://www.iforex.jpn.com/
6. iFOREXの口座開設方法5ステップ【最短1分】

iFOREXの口座開設は非常に簡単で最短1分程度で完了できます!

まずはiFOREXの公式サイト(https://www.iforex.jpn.com/)に進み「無料口座開設」をクリックしてください。

- 名前
- メール
- 電話番号
3つの情報を入力して「口座開設」をクリックしましょう。

「取引規約・お客様情報の扱い」の項目にチェックを入れ、「続行」をクリックしてください。

登録した「メール」「パスワード」をメモし、
「ログイン」をクリックしましょう。

会員ページにログインできればiFOREXの口座開設完了です。
続いて、資金の入金・口座有効化ができればiFOREXでの取引が可能となります。
公式サイト:https://www.iforex.jpn.com/
【Q&A】iFOREXの評判に関するよくある質問
- iFOREXでの禁止事項は?
- iFOREXでは以下の取引が禁止されています。
①口座名義人以外の利用
②複数業者間での両建て
③スキャルピング
④自動売買(EA)
⑤アービトラージ取引
特に、他の業者ではOKとされている「スキャルピング」「自動売買」が禁止されているので、
うっかりiFOREXでやってしまわないように注意しましょう。
→iFOREXのデメリットを詳しく確認する
- iFOREXではレバレッジ制限がありますか?
- 口座残高や取引するロット数によるレバレッジ制限はありません。
ただし、一部の通貨ペアやCFDではレバレッジ制限されています。
公式サイト:https://www.iforex.jpn.com/

- FXトレード歴8年
- 金融ライター歴3年
- 愛用口座はXM・iFOREX・AXIORY(スキャ専用)
- 読者様が安全に海外FXを始められるように、徹底したリサーチで信頼できる情報を提供するよう心がけています。