AXIORY(アキシオリー)の評判・口コミを紹介!実際の体験談やメリット・デメリットも解説

筆者|桜木ジョン
海外FX歴10年 現役FXトレーダー
  • 海外FX現役トレーダー
  • 金融ライター歴7年(過去大手メディアでも執筆実績あり)
  • AXIORYは5年の利用歴あり
  • シンガポール法人経営者

英国ハーフの現役FXトレーダー。海外大学に進学した後にサークル活動をきっかけに投資を始める。在学中に数百万の損失を経験するも全ての借金を投資で完済。証券会社への就職を経て個人投資家として独立。現在はシンガポールでの起業と投資の二刀流で生活している。

>>筆者の詳しいプロフィール

続きを見る

AXIORYチャート

AXIORYの口コミ評価

安全性・信頼性
出金拒否の噂もなし
スプレッドの狭さ
ECN口座は業界No.1の狭さ
約定力
スムーズとの意見多数!
ボーナスキャンペーン
期間限定で実施
入出金方法
入出金手段が限定的

この記事では、AXIORY(アキシオリー)のメリット・デメリット・利用者の評判や口コミをトレード歴10年の筆者が丸一日かけて調査し、本当にオススメできる人を厳選しました。

結論から言うとAXIORYは、「低スプレッド×使いやすさ」が魅力で、スキャルピングにオススメです。

最後まで読むことで、あなたがAXIORY(アキシオリー)を使うべきか、そして効果的なトレード方法についても理解できるでしょう。

この記事の筆者
この記事の筆者

実際に筆者の私もAXIORYを5年間利用しています!

この記事の最後の方ではAXIORYを使って良かった点悪かった点おすすめのトレード手法まで解説しています!

狭いスプレッドを求めるあなたに
AXIORYで口座開設する

AXIORY(アキシオリー)の企業情報と安全性について

AXIORY公式
運営会社Axiory Global Ltd.
拠点ベリーズ
No. 1 Corner of William Fonseca Street, Marine Parade, Belize City, Belize, C.A.
設立年2007年
(AXIORYスタートは2011年)
ライセンスベリーズ国際金融サービス委員会 (FSC)
No. 000122/405
資金保全The Financial Commissionに加盟
損害補償あり
資金管理方法信託保全(全額補償)
分別管理

AXIORYの口コミ評価

金融ライセンス
ベリーズで取得
資金管理体制
全額信託保全があり
サービス運用歴
運営歴17年
金融庁からの警告
日本の金融庁からの警告
FPAでの評価
平均評価は星3.3と良好
ネット上での評判
高評価レビュー多数
筆者の体験談
中〜上級者向け
高スペックなトレード環境
スキャルピングとの相性◎
「日本の金融庁からの警告あり」って大丈夫?

ほとんどの海外FXが日本の金融庁からの警告を受けています。大手のXMも同様です。

海外のライセンスを取得していれば、信頼性に問題はありません。

AXIORY(アキシオリー)の運営会社はライセンスを取得しており、資金管理や補償体制も整っているので安全です。

これから詳しく解説します。

ベリーズ(IFSC)金融ライセンスを保有

金融ライセンスはベリーズで取得
ベリーズ国際金融サービス委員会(IFSC)の公式サイトでAXIORYの登録を確認
運営会社Axiory Global Ltd.
金融ライセンスIFSC:ベリーズ国際金融サービス委員会
(登録番号:000122/267)

AXIORY(アキシオリー)は拠点があるベリーズという中米の国のライセンスを所持しています。

IFSCは比較的マイナーライセンスではありますが、リスク管理とマネーロンダリング対策、資金の分別管理ができていない業者では登録できません。

「ベリーズのライセンスって本当に安全なの?」

と、疑問に感じる方もいるかもしれませんが、長年にわたって海外FXを見てきた筆者としては、以下の基準で信頼性を捉えています。

【高】有名国の金融ライセンスを所持している(イギリスFCA、ニュージーランドFCA等)

【中】有名国ではないものの金融ライセンスを所持している(セーシェル、キプロス、ベリーズ等)

【低】金融ライセンスすら所持していない

独自判断ですが、AXIORY(アキシオリー)の金融ライセンスは中レベル

海外FXの中でも知名度NO.1で安全だと言われているXMTrading』も、セーシェルをはじめとする複数の取得ライセンスの中にベリーズも含まれており、一概にライセンス取得国だけで信頼性を判断できるものではありません。

何より、海外FXでは金融ライセンスを保有しているかどうかが大切。

金融ライセンスの有無で大きく信頼性が異なるため、必ず保有している業者を利用することをおすすめします。

トレード歴8年筆者
トレード歴8年筆者

金融ライセンスを取得していない業者の中には、詐欺を働く悪質な業者も多いので注意しましょう。

信頼性の高い金融ライセンスを取得する海外業者
  • XMTrading:親会社がイギリスFCAのライセンスを保持(その他ベリーズを含めて複数所持)
  • HFM:イギリスFCAを含む6つのライセンス
  • FXpro:イギリスFCAを含む世界5ヶ国のライセンスを保持

The Financial Commissionによる資金保証

axiory 安全性
The Financial Commissionとは?

投資家とブローカーのトラブル解決に特化した機関。万が一AXIORY(アキシオリー)との間で解決できない問題が起こった場合、直接The Financial Commissionに申し立てが可能です。

AXIORY(アキシオリー)はThe Financial Commissionに加盟しています。

万が一AXIORY(アキシオリー)との間に解決できないトラブルが起こった場合、

  1. The Financial Commissionに苦情を申し立てる
  2. The Financial Commissionは苦情を1~2週間以内に調査し判断する
  3. AXIORYに問題がある場合、永続的に規制・処分する
  4. AXIORYが処分に従わない場合、The Financial Commissionから1件の苦情につき最大20,000ユーロまで損害補填される
    (保証金は特別補償基金から補填される)

このような流れでThe Financial Commissionからの保証を受けられます。

③顧客資金管理方法は信託保全・分別管理を採用

信託保全とは?

信託保全とは、顧客から預かった資金を銀行等の第三者へ信託することで保全する方法。

万が一業者が倒産した場合でも、顧客の資金が差し押さえられることが無く、確実に返却されます。

お客様からお預かりした資金は、口座タイプを問わず、信託保全先である「Doha Bank」の信託口座に委託され、弊社の資金と区別し管理されます。(クレジットカード決済代行会社、その他集金代行業者の場合、一旦弊社コーポレートアカウントに入金され、お客様の預託該当資金分を信託口座に預託いたします。)

引用元:AXIORY – よくあるご質問(FAQ)

AXIORY(アキシオリー)では、運営資金と顧客の資金は別々に管理されているので、顧客の資金が運営に悪用されることはなく安心です。

さらに、AXIORY(アキシオリー)は海外FX業者の中ではかなり珍しく、全額信託保全が設けられています。

そのため、もしAXIORY(アキシオリー)が破綻することになってもトレーダーの資金は全額補償されます。

※具体的に説明すると、AXIORYではユーザーの資金管理を「ドーハ銀行」で管理しており、ドーハ銀行で全額信託保全が設けられています。

海外業者では通常、資金管理は「分別管理のみ」といった業者がほとんどです。

そのため、資金補償に関してはAXIORY(アキシオリー)が海外FXで一番安全性が高いと評価できます。

信託保全や資金補償のある安全性の高い海外業者

➃海外FX口コミ掲示板FPAの評価

Forex Peace Army(FPA)は海外のFX大手口コミサイトで、主に海外の利用者の評判が確認できます。

AXIORY(アキシオリー)のページを見ると、口コミは36件と少なめではありますが、平均評価は星3.3だったので比較的良好な印象です。

FPAのような海外の掲示板サイトは「不満の吐口」として使われる傾向にあるため、平均評価が半分の2.5以上あれば良いほうです。

※実際、評判の悪いFX業者の場合は「SCAM(詐欺)」と大々的に書かれるレベルのサイトです。

具体的な評判を見てみると「ストップ狩された」「アカウントが停止された」「サポートの対応が悪い」という悪評もいくつか見られますが、

全体的には高評価の意見が多かったので特に安全性に問題はないと感じます。

トレード歴8年筆者
トレード歴8年筆者

悪評に対して運営側からしっかりコメントが返信されていた点も好感が持てます。

FPAの評価は辛口なので、平均評価が星3.3であれば安全性は良好な印象です!

AXIORY(アキシオリー)の良い評判から分かるメリット

各メリットについて詳しく解説します。

①業界最狭水準のスプレッド・手数料

AXIORY(アキシオリー)はスプレッドが狭いため取引コストが軽減できます。

他社海外FXのスプレッドを比較した表をご覧ください。

海外FX業者ドル/円ユーロ/円ポンド/円豪ドル/円ユーロ/ドル
AXIORY1.5 pips1.6 pips2.6 pips2.1 pips1.3 pips
LandPrime0.8pips1.5pips1.8pips1.6pips0.8pips
GemForex1.2pips1.4pips1.9pips1.6pips1.2pips
TitanFX1.33pips1.74pips2.45pips2.12pips1.2pips
Milton Markets1.7pips1.6pips2.3pips1.8pips1.7pips
BigBoss1.5pips1.9pips2.5pips1.8pips1.7pips
iFOREX0.9pips1.7pips2.5pips3.5pips0.8pips
HFM1.7pips1.7pips3.0pips2.3pips1.2pips
TradeView1.8pips1.9pips2.3pips2.6pips1.7pips
FXsuit1.81pips1.95pips2.29pips3.27pips1.8pips
is6FX1.6pips2.3pips3.1pips2.9pips1.5pips
XM1.6pips2.6pips3.5pips3.0pips1.6pips
FXpro1.8pips2.4pips3.6pips3.0pips1.7pips
FBS2.0pips3.0pips4.0pips3.0pips1.1pips
TradersTrust2.0pips3.2pips3.7pips3.5pips1.8pips
FXDD2.3pips3.0pips3.8pips3.5pips1.8pips
iFC Mrkets1.8pips2.5pips5.5pips3.5pips1.8pips
IronFX1.8pips2.6pips4.7pips4.9pips1.8pips
instaforex3.0pips3.0pips7.0pips8.0pips3.0pips
スマホは横スクロール→
海外FX業者ドル/円ユーロ/円ポンド/円豪ドル/円ユーロ/ドル手数料(往復)
AXIORY
(ナノスプレッド口座)
0.5 pips0.6 pips1.2 pips0.7 pips0.1 pips6ドル (0.6pips)
TradeView
(ICL口座)
0.6pips0.9pips1.0pips1.0pips0.6pips5ドル (0.5pips)
LANDFX
(ECN口座)
0.59pips1.5pips1.8pips1.6pips0.8pips7ドル (0.7pips)
FBS
(ECN口座)
0.9pips1.1pips1.7pips1.1pips0.6pips6ドル(0.6pips)
MiltomMarkets
(プレミアム口座)
0.9pips0.9pips1.8pips1.2pips0.9pips8ドル (0.8pips)
TradersTrust
(VIP口座)
0.7pips1.2pips1.4pips1.3pips0.7pips3ドル (0.3pips)
FXpro
(cTrader)
1.3pips1.3pips1.6pips1.3pips0.9pips9ドル (0.9pips)
XM
(ゼロ口座)
1.1pips2.1pips1.1pips1.3pips1.6pips10ドル (1.0pips)
TitanFX
(ブレード口座)
1.03pips1.44pips2.15pips1.82pips0.9pips7ドル (0.7pips)
HotForex
(ZERO口座)
1.0pips1.6pips2.2pips2.2pips0.9pips8~12ドル (0.8~1.2pips)
Bigboss
(プロスプレッド口座)
1.2pips2.0pips1.8pips1.65pips1.4pips9ドル (0.9pips)
FXDD
(プレミアム口座)
2.3pips3.3pips5.3pips4.0pips1.4pips6ドル (0.6pips)
スマホは横スクロール→
※上記スプレッドは取引手数料を含んだ数値で記載

AXIORY(アキシオリー)のスプレッドを比較してみると、特にECNタイプの「ナノ口座・テラ口座」のスプレッドが1番狭くなっています。

例えば、TradeViewのECN口座(ICL口座)は最低入金額10万円と高額なのでハードルが高い印象。

一方、AXIORY(アキシオリー)は最低入金額2万円から利用できるため、初心者でも利用しやすいことがメリットです。

そのため「狭いスプレッドで取引したいがTradeViewのように10万円の入金は難しい」というトレーダーには、

2万円から狭いスプレッドで取引できるAXIORY(アキシオリー)のナノ・テラ口座がオススメです。

信頼性・安全性も抜群
AXIORYで口座開設する
海外FXのスキャルピングおすすめ業者ランキング!手法・禁止事項も徹底解説

②最大レバレッジ2,000倍で取引可能

  • マックス口座:最大2000倍
  • ゼロ口座:最大1000倍
  • スタンダード口座:最大1000倍
  • ナノ口座:最大1000倍
  • テラ口座:最大1000倍
  • アルファ口座:最大1倍

AXIORY(アキシオリー)はマックス口座なら最大2000倍のレバレッジで取引できます。

マックス口座の特徴は、ロスカットを0%に設定していること。リスクを最小限に抑えながら、可能性は最大化!

少額の資金で大きな利益を得るチャンスがありますが、リスク管理は十分に気をつけましょう。

最大レバレッジ2000倍以上の海外FX業者
【警告】海外FXレバレッジ20社比較!知らないと損する業者選びのコツ3選海外FXレバレッジ20社を徹底比較!おすすめの業者や知らないと損する選び方のコツも解説

③信託保全を採用している

前述しているため繰り返しになりますが、全額信託保全はかなり珍しいことなので、改めて紹介!

AXIORY(アキシオリー)には全額信託保全があり、トレーダーの預けた資金は全額補償対象になるので安全です。

AXIORY(アキシオリー)の金融ライセンスIFSC(ベリーズ国際金融サービス委員会)には、登録項目に顧客資産の分別が定められています。

またトレーダーの資金は「ドーハ銀行(Doha Bank)」の分別管理保管口座へ入金され、運営資金とは完全に切り離されて管理されています。

さらに資金の管理は第三者機関の承諾なしでは引き出せないので、経営破綻したとしても資金を持ち逃げすることはできません。

そのため、万が一、破綻しても口座の入金額・確定利益・評価損益は全て保証対象になります。

④約定力が高く、約定実績も公開している

AXIORY(アキシオリー)の約定率は99.99%だと公式サイトで公表しています。

約定率の高さに自信を持っているだけあり、公式サイトでは毎月『約定スピード』『スリッページ率』『約定スピード vs. スリッページ』のデータを公開!

axiory 約定率を公開

出典:AXIORY公式サイト|取引統計

  • 約定率:99.9%
  • 約定スピード:平均:140~180ms
  • スリッページ:10%以下

AXIORY(アキシオリー)は、約定率・約定スピード・スリッページの全てのデータが優秀ですね。

⑤cTraderを利用できるのでスキャルピングにも向いている

AXIORY(アキシオリー)の取引プラットフォームは、MT4/MT5、そしてcTraderも利用できます。

cTraderの特徴は、

  • 高速な注文執行(特にECN環境での取引に最適化)
  • 多彩なチャート分析ツールや60以上のインジケーターなど高度なチャート機能
  • スキャルピングに重要な細かい市場データーが提供される
  • 直感的にわかるUI
  • 自動取引のための統合機能「cTrader Automate」搭載

このようにスキャルピングに最適な条件が揃っています。

cTraderの高速な注文執行によって、スリッページのリスクを軽減。

さらに、多機能ながらも分かりやすいUIで直感的に操作できることも魅力です。

⑥悪質な出金拒否の報告がない

主に以下のSNSやネット掲示板でAXIORY(アキシオリー)利用者の口コミを徹底調査しました。

  • X(旧Twitter)(日本人ユーザーの口コミが確認できる)
  • 2ch(辛口意見やデメリットに関する意見が多い)
  • 5ch(2chの進化版サイトで辛口意見やデメリットに関する意見が多い)
  • FPA(海外の掲示板サイト・ほとんどが辛口意見)

まずは口コミをご覧ください。

海外FXをこれから始める!という方におすすめの海外FX業者トップ3を紹介。

3位 iForex 豊富なボーナスと独自の取引ツールが人気。

2位 Axiory 業界トップクラスのスプレッドと高い資金安全性。

1位 XM 高い信頼性とバランスの取れたスペックで日本人人気No.1。

まずはこの3つから選んでみて下さい

Xから引用

現在使用しているTradeviewですが、信託保全が35,000ドルに対してAxioryは全額信託保全でした。

これはブローカー変更が視野に入るな。Tradeviewの信託保全350,000ドルだと思ってた。。。

Xから引用

色々と海外口座調べた結果、axioryが一番良さそうとの結論

・ECN口座を使うと実質スプレッドが多分業界最狭くらい

・入出金に国内銀行送金が使える(逆にbitwalletは使えないが)

・板情報が見られる(透明性が高いと同時にシンプルに便利)

Xから引用

Not SCAM, but the service is not good…
Server down 3 times a month, my order even sometimes get rejected by Axiory.
And I asked why to support and no response.

Spread is normal
Server is weak
Support is late
No bonus
But the service is really simple and easy to use for anyone, I guess.

訳)詐欺業者ではないがサービスがイマイチ。

1月内で3回のサーバーサウンが発生、私のエントリーも何度か約定拒否された。

サポートに連絡しても無反応。

スプレッドは普通
サーバーは弱い
サポートは遅い
ボーナスは無し

しかし、サービスは本当にシンプルかつ誰にでも使いやすいと思う。

FAPから引用

Titanから昼頃出金したら2時間後に銀行口座に入ってた。

金払いいいな。

ただ今のところAXIORYの方が何故かスプレッド狭いのでAXIORY1本でいくつもり

Xより引用

取引手数料の低い海外FX業者まとめ
・AXIORY:1ロット往復6ドル
・Tradeview:5ドル
・HotForex:最低5ドル
・TradersTrust:6ドル(VIP口座は3ドル)
使いやすさ重視なら、AXIORYがおすすめ。

#ECN口座
#取引手数料

Xより引用

もすこしスプ狭いのだと、スタートから有利で心に余裕ができますよね笑 

わたしXMだったんですがアキシオリーにしてから少しスプ狭くなって「お!」ってなりました

Xより引用

最初はXM使っていたのですが、よりスプレッドの狭いアキシオリーに変更しました♪

この変更はスキャパーの私にとって◎でした

#FX#スキャルピング#XM#AXIORY#為替#スプレッドが狭くなることによって心理的に余裕を持てる

Xより引用

最近のショート利確おいしすぎる

利幅=0.2, トラップ値幅=0.7 の自作トラリピが強すぎ、ほぼどんな相場でも年利20% くらい出せてる。 Axiory のスプレッドの狭さ、スリップの小ささのおかげだが

こうなってくると、トレード戦略よりも資金管理とブローカー選びが大事ってことがわかってきた。

Xより引用

うむ。それにしてもAXIORY良きや

約定速度も指標のスプ拡大もほとんど無い

メインで使ってこ!

Xから引用

axioryって海外ブローカー初めて使ったけど、めちゃ良くないすか

タイタンよりこっちの方がおすすめです

スプレッドが小さいのもだけど約定力もあるし

出金までやってないのでそこら辺は分かりません

Xから引用

ガチの海外FXトレーダーは大抵TITANかAXIORY使っていると思う
ボーナスあって
レバが高くてもスプレッド広しのXMや約定拒否ばっかのgemforex やis6じゃ勝ち続けるのは難しいと思う。
と言う持論を最近、連呼しているんだけどどうでしょうか?

Xから引用

おそらくはAxioryのECN口座になる見込み。
信頼性、約定力、取引コストの少なさ、最大レバレッジ、取引ツール(cTrader希望)の総合点で選んだ結果

Xから引用

ボナスなしでレバとスプレッドと約定性能だけでガチで入金してトレードするなら?
Exness>Three>Titan>Axiory>FXGT>XM>Gem>Is6>
あくまでも個人的な意見。

Xから引用

昨日から同じEAを2つのブローカーで稼動させている。
スプレッドは狭いけどだだ滑るAxiory と、スプレッドは広めだけどキッチリ約定するTTCM。

一長一短だけど、しばらく様子見てみます。

Xから引用

axioryがMT5導入したので乗り換えた
全体的には軽快だけど約定まわりがモッサリしてるように感じるのは気のせいだろうか

Xから引用

Axioryのボーナス第1ポイントの10ロットをようやく通過
+3000円いただきました!

Xから引用

AXIORYのお年玉ボーナスに乗じて入金した5万が今日で倍になりました!あまりトレード回数多くない中で上出来!さて、明日の引っ越しに向けてもう少し片付けしないと!笑

Xより引用

今やってるAxioryのお年玉ボーナスは、今年は決済損失をカバーできなくなった。クッションなしで額が少ない…

でも老舗だしスプレッドは狭く、現金化できるステップがあるのはいい

Xから引用

BITPAYのが出す時便利ですね!アキシオリーはbitwallet入出金復活してくれるのが1番いい…….

ホントそれなのだ!bitWallet有ればふつうに乗り換えクラスなのだw

Xから引用

Axioryが全面リニューアルしたそうです。

StickPayはBitwalletよりも手数料が高いと聞きますが。 なぜこのリニューアル契機にBitwalletは契約解除されてしまったのか。 いや、Bitwalletから解除したんだったか。 どちらにせよBitwalletが使いたいのでAxioryさん、Bitwalletさんお願いします。

Xから引用

マジかー
Axiory 、Curfexでの楽天銀行からの入金を停止だって…
そしたらメリットないじゃん

Xから引用

結論、口コミを調査した結果、AXIORY(アキシオリー)はかなり評判が良いと言えます。

出金拒否や口座凍結に関する評判も無く、ネット上の口コミではスペックの高さを評価する意見も多くありました。

特にネット上ではユーザーの不満に関する意見が多く見られがちで、悪質な業者となるとひどい言われようですが、

AXIORY(アキシオリー)では良い評判が多く、実際の利用者からも信頼を得ている印象でした。

⑦ストップレベルがゼロに設定されている

ストップレベルとは?

ストップレベルとは指値や逆指値といった予約注文時の価格から最低限離さないといけない値幅のことです。

AXIORY(アキシオリー)では全ての口座でストップレベルが0のため、スキャルピングやデイトレードに最適です。

スキャルピングやデイトレードではレンジ相場で値幅を狙う取引をすることがありますが、ストップレベルが0なので細かい指値・逆指値が設定でき、利確や損切りをしやすくなります。

ストップレベルが設定されている業者の場合は数pipsといった値幅が狙いにくくなるため、ストップレベルが0なのはスキャルピングにおいて大きなメリットになります。

ストップレベルが0の業者一覧

⑧日本語にも対応していて使いやすい

AXIORY(アキシオリー)はサイトもサポートも日本語対応しているので、日本人にはとても使いやすい海外FXです。

AXIORY(アキシオリー)のサポートは3種類でメール、電話、ライブチャットに対応しています。

日本語対応はメールとライブチャット。

日本語サポートの種類連絡手段対応時間
ライブチャットサイトから月曜から金曜 9:30~23:30
メールjpsupport@axiory.com月曜から金曜 9:00~24:00

AXIORY(アキシオリー)では、厳しい研修を受けたサポートスタッフが対応してくれます。

万が一サポートスタッフに答えてもらえないような高度な質問であっても、苦情申し立て窓口から専門のスタッフが対応。

どんな質問でもしっかりと答えてくれるので安心して取引できます。

⑨ヒストリカルデータを使える

ヒストリカルデータとは?

ヒストリカルデータは、金融や投資分野で使用される過去のデータや歴史的な情報を指します。

具体的には、過去の市場の動きや価格変動、取引量などが含まれます。

AXIORY(アキシオリー)では、ヒストリカルデータが無料でダウンロード可能です。

以下は、ヒストリカルデータをダウンロードする流れは、

  1. AXIORY公式サイトの「プラットフォーム」セクションから
  2. 「MT4/MT5ヒストリカルデータ」を選択
  3. 目的のデータを簡単に取得

この流れでダウンロード可能です。

狭いスプレッドを求めるあなたに
AXIORYで口座開設する

公式サイト:https://www.axiory.com/jp/

【優良×最強】海外FXおすすめ業者ランキング2022!20社比較・厳選TOP3海外FX業者おすすめランキング!25社を比較し徹底解説【2025年1月最新版】

AXIORY(アキシオリー)の悪い評判から分かるデメリット

FX業者を選ぶ時に特に重要なのはデメリットです。

AXIORY(アキシオリー)は機能面でのデメリットは特になく、気になるのは登録方法や入出金時の手数料などが挙げられます。

①ボーナスキャンペーンが不定期でクッション機能もなし

ボーナスのクッション機能とは?

ボーナスのクッション機能がある場合、『入金残高+ボーナス=口座残高』となるため、入金額を使い果たしてもボーナスを証拠金として使用できる。

ボーナスのクッション機能がない場合、『入金残高とボーナスは別々』となり、入金額を使い果たすと口座残高がなってボーナスが消滅する。

AXIORY(アキシオリー)では年に数回、不定期でボーナスを実施しています。

基本的に随時のボーナスは実施されていないのでお得さはあまりありません。

また、ボーナスのクッション機能がないという点もデメリットだと言えます。

しかし、AXIORY(アキシオリー)で開催されるボーナスキャンペーンは珍しいので、興味のある方はキャンペーンの機会を逃さないようにしましょう。

狭いスプレッドを求めるあなたに
AXIORYで口座開設する

公式サイト:https://www.axiory.com/jp/

②レバレッジ制限が厳しい

AXIORY(アキシオリー)では、口座残高が10万ドル(約1000万円)以上になると最大レバレッジが400倍から300倍に制限されます。

また20万ドル(2000万円)以上では200倍にレバレッジが変わります。

実際には1000万円以上の取引をする人は少ないと思いますが、

1000万円以上の資金でトレードしたい方は、レバレッジ規制の無いTitanFXがオススメです。

③口座開設をする際にJuminoの登録が必要

AXIORY(アキシオリー)の口座の開設の際には必ずJumioの登録が必要です。

登録に時間はかかりませんが、本人確認書類としてパスポートや運転免許証をカメラで撮影して送る必要があります。

インターネットで本人確認書類をカメラで撮影することに抵抗がある人にとってはデメリットと言えますが、

マネーロンダリングといった不正を防ぐためにも安全な個人管理が必要なので仕方のないことでしょう。

④2万円以下の入出金に手数料がかかってしまう

AXIORY(アキシオリー)では2万円以上の入金に手数料はかかりませんが、

2万円以下の場合、国内銀行送金で1,000円。国際銀行送金で1,500円の手数料がかかります。

FXを始たい人にとって2万円は大きく、手数料を考えた場合、他の海外FX業者から取引を始める人も少なくないのではないでしょうか。

狭いスプレッドを求めるあなたに
AXIORYで口座開設する

公式サイト:https://www.axiory.com/jp/

AXIORY(アキシオリー)はどんな人に向いている?

それぞれ解説します。

①スキャルピングでトレードしたい人

AXIORY(アキシオリー)は以下3つの特徴からスキャルピングに適した業者と言えます。

  1. スプレッドが狭い
  2. ストップレベルが0
  3. cTraderが利用可能

特にナノ口座・テラ口座は極端にスプレッドが狭いためスキャルピングでのトレードにオススメです。

スタンダード口座と比べると、ナノ・テラ口座では取引手数料が往復6ドルかかるため、初心者にはハードルが高く感じると思いますが、

中〜上級者の方で有利にスキャルピングをしたい方ならAXIORYのナノ・テラ口座を選んで損はないでしょう。

また、AXIORY(アキシオリー)で自動売買を使ったスキャルピングを試すのもオススメです。

海外FXのスキャルピングおすすめ業者ランキング!手法・禁止事項も徹底解説

②株式系の銘柄に興味がある人

スタンダード口座ナノ・テラ口座アルファ口座
株式CFD157種類157種類
株式指数CFD10種類10種類
現物株式122種類
ETF69種類

※現物株式・ETFはアルファ口座のみの取り扱いになります。

AXIORY(アキシオリー)ではFX以外の、CFD・株式・ETFなどの銘柄数が豊富です。

株式CFD・株式指数CFDはレバレッジをかけて取引できるため、短期売買でも非常に有利になります。

一方、取り扱いは「アルファ口座」のみになり、レバレッジも1倍になりますが、現物株式・ETFはFXとは違い長期投資でじっくりトレードできるため、

ポートフォリオに組み込むことで分散投資としての役割を果たせるでしょう。

③安全性の高い海外FX業者を使いたい人

AXIORY(アキシオリー)は海外FXで唯一「完全信託保全」がある業者です。

正直、海外FXでは信託保全がない業者がほとんどです。

そんな中、AXIORY(アキシオリー)ではトレーダーの預けた資金に対し全額保障を設けているため、海外FXの中でも一番安全性が高いと言えます。

特に初心者など、海外FXでの取引に不安を感じている方にはAXIORY(アキシオリー)を利用することで安心してトレードできるでしょう。

狭いスプレッドを求めるあなたに
AXIORYで口座開設する

公式サイト:https://www.axiory.com/jp/

【優良×最強】海外FXおすすめ業者ランキング2022!20社比較・厳選TOP3海外FX業者おすすめランキング!25社を比較し徹底解説【2025年1月最新版】

AXIORY(アキシオリー)の取引仕様一覧

AXIORY(アキシオリー)の取引仕様について解説します。

それぞれ一覧表などにして分かりやすくまとめました。

①AXIORY(アキシオリー)の口座タイプと特徴

スタンダード口座ナノ口座テラ口座
注文方式STP方式ECN方式ECN方式
プラットフォーム・MT4
・cTrader
・MT4
・cTrader
・MT5
最大レバレッジ1,000倍1,000倍1,000倍
マージンコール50%50%50%
ロスカット水準20%20%20%
1ロット単位10万通貨10万通貨10万通貨
最小取引単位0.01 lot
(1,000通貨)
0.01 lot
(1,000通貨)
0.01 lot
(1,000通貨)
最大注文ロット
(1ポジションにつき)
1,000 lot1,000 lot1,000 lot
最大保有ポジション制限なし制限なし制限なし
取引手数料無料6ドル / 1lot(往復)6ドル / 1lot(往復)
最低入金額(※1)1100円1100円1100円
必要証拠金20ドル25ドル25ドル
対応商品FX
株式CFD
株価指数CFD
エネルギーCFD
貴金属CFD
FX
株式CFD
株価指数CFD
エネルギーCFD
貴金属CFD
バトルCFD
FX
日本株CFD
株式CFD
株価指数CFD
エネルギーCFD
貴金属CFD
バトルCFD
デモ口座
両建て
スキャルピング
自動売買
日本語サポート
ボーナス(※2)
スマホは横スクロール→
※1 AXIORYでは2万円以下の入金に関しては1,000〜1,500円の手数料が発生します。
※2 AXIORYでは年に数回、期間限定でのボーナスキャンペーンを実施しています。
参考リンク
ゼロ口座マックス口座アルファ口座
注文方式STP方式投資信託・株式投資向け
プラットフォーム・MT4
・MT5
・cTrader
・MT4
・cTrader
・MT5
最大レバレッジ1,000倍2,000倍1,000倍
マージンコール30%30%
ロスカット水準0%0%
1ロット単位10万通貨10万通貨
最小取引単位0.01 lot
(1,000通貨)
0.01 lot
(1,000通貨)
1株
最大注文ロット
(1ポジションにつき)
1,000 lot1,000 lot10万株
最大保有ポジション制限なし制限なし制限なし
取引手数料6ドル / 1lot(往復)なし銘柄による
最小1.5ドル~
最低入金額(※1)1100円1100円1100円
取引商品一部FX商品FX
株式CFD
株価指数CFD
エネルギーCFD
貴金属CFD
バトルCFD
現物株式
ETF
デモ口座なし
両建て
スキャルピング
自動売買
日本語サポート
ボーナス(※2)
スマホは横スクロール→
ハイスペックな取引環境
AXIORYで口座開設する

公式サイト:https://www.axiory.com/jp/

②AXIORY(アキシオリー)の取引可能な通貨ペア数とCFD・仮想通貨取引

AXIORY(アキシオリー)は現在、仮想通貨取引には対応していません。

取引可能な通貨ペア数とCFDをいかにまとめました。

FX通貨ペア61種類
エネルギーCFD銘柄3種類
貴金属CFD銘柄4種類
株式CFD157種類
現物株式120種類以上
ETF銘柄60種類以上
株価指数10種類以上
バトルCFD1回の取引で2つの金融商品を組み合わせる
(株式および株価指数)

③AXIORY(アキシオリー)のスワップポイントの特性

AXIORY(アキシオリー)のスワップポイントの特性をまとめました。

スワップポイント解説
発生する条件ポジションを翌日まで保有した場合に発生
発生する日本時間夏時間:午前6時
冬時間:午前7時
確認方法1. MT4 / MT5で銘柄を選んだら右クリック
2.「仕様」を選択する
3. 各通貨ペアのスワップが表示される
注意事項①毎週水曜日はスワップポイントが3倍
注意事項②土日はスワップポイントが発生しない
→木曜日に3倍のスワップポイントが発生する
注意事項③スワップのみの出金はできない
注意事項➃さまざまな金融情勢によってスワップポイントは日々変化するので随時確認すること

AXIORY(アキシオリー)で開催中のボーナスキャンペーン

2025年現在、AXIORYでは「お年玉キャンペーン2025」を開催しております。

このボーナスキャンペーンは主に2つあり、詳細は以下の通りです。

AXIORYのお年玉キャンペーン
  1. 最大30万円まで貰える100%入金ボーナス
  2. 総額600万円の残高が抽選であたる大抽選会

最大30万円まで貰える100%入金ボーナス

AXIORY入金ボーナス

Axioryでは、新年初頭を見守りに入金ボーナスキャンペーンを開催中です。この特別キャンペーンは、入金金額に対して100%のクレジットボーナスが付与される大変お得な内容になっています。

キャンペーンの詳細
  1. 100%入金クレジットボーナス
    • 入金すると入金額と同額のクレジットボーナスがプレゼントされます。
    • 最大100,000JPYまで受け取れます。
  2. スケールアップ機能で最大30万円
    • 受け取れるボーナスをさらに拡大。受け取り条件を満たすことで、ステージ的にボーナスを得られます。
    • 最大30万円までクレジットボーナスを獲得可能。
  3. 取得したボーナスは余裕計画で活用可能
    • クレジットボーナスは交易で利用可能で、チェックポイント達成後に最大100,000JPYまで減低された格形で残高に転移できます。
参加方法
  1. AXIORYで開設した口座へ入金する
    • 入金額に対して100%のクレジットボーナスを獲得。
  2. 交易でスケールアップを活用
    • 交易量に対応し、ボーナスの上限をステージ的に解除。
    • 最大300,000JPYのボーナスを受け取るチャンス。
注意点
  • ボーナスを残高に転移できる最大額は100,000JPYまでとなります。
  • 出金の際には、対応するボーナス金額が平準されます。
  • キャンペーンはUSD、EURの通貨アカウントでも参加可能。

総額600万円の残高が抽選であたる大抽選会

AXIORY抽選ボーナスキャンペーン

AXIORYでは2025年、新春を祝して2025年1月2日(木)00:00 ~ 2月28日(金)23:59までの期間限定で総額600万円の残高が当たる豪華な抽選キャンペーンを開催中です。参加するだけで毎週の抽選とファイナル抽選、2つのチャンスで賞金獲得を目指せます。

抽選チケットの獲得方法

1. お取引で獲得

リアル口座で5ロット取引するごとに、抽選チケット1枚を獲得できます。チケット枚数に上限はありません。

  • ゴールデン・デイ特典:特定日には取引5ロットごとに2枚の抽選チケットを獲得可能。

2. SNS投稿で獲得

対象SNSに指定のURLとハッシュタグをつけて投稿し、投稿URLをMyAxioryに登録するだけでチケットを獲得できます。

  • 対象プラットフォーム:Twitter(X)、Facebook、Instagram、TikTok、YouTube、LINE
  • オリジナルコンテンツ投稿:1投稿につき2枚(最大12枚)
  • 公式投稿シェア:1シェアにつき1枚(最大3枚)

3. シークレット・チャレンジで獲得

AXIORY公式SNSで発表されるクイズや投票に参加することで、1回のチャレンジごとに1枚のチケットを獲得可能。最大8枚まで入手できます。

参加手順
  1. SNS投稿
    • URL:https://www.axiory.com/jp/lp/otoshidama-2025
    • ハッシュタグ:#Axiory #アキシオリー #AxioryOtoshidama2025 #AxioryNewYearBonus2025 #AXIORYお年玉キャンペーン2025 #AXIORYで運気をスケールアップ #FX #海外FX #投資 #キャンペーン
  2. MyAxioryに登録 MyAxioryアカウントから投稿URLを登録して抽選チケットを確保。
  3. 取引でチェックポイント達成 5ロット取引ごとに自動でチケットを獲得。
注意事項
  • ハッシュタグやURLが正しく含まれない投稿は無効。
  • 非公開投稿や条件を満たさない投稿は対象外。
  • 残高への賞金反映や取引条件の詳細は公式ページをご確認ください。

新年の運をつかむ絶好のチャンスです!AXIORYのお年玉キャンペーンで、600万円の残高を狙いましょう。

狭いスプレッド&信頼性が高評価
AXIORYで口座開設する

公式サイト:https://www.axiory.com/jp/

AXIORY(アキシオリー)を実際に使ってみた筆者の体験談・率直な感想

この記事の筆者
この記事の筆者

実際に筆者の私も5年間AXIOYを利用しています!

AXIORYは主にスキャルピングメインで使っています。

取引コストが安く約定スピードも速いので短期売買にかなり有利です!

AXORYを使い始めたきっかけ

海外FX業者の中ではスプレッドが狭く、約定力も高いことがAXIORYを選んだ大きな理由です。

また、トレーダーの口座資金が海外FX業者で多い「分別管理」ではなく「信託保全」によってしっかり保護されている点も理由の一つです。

信託保全であれば、万が一AXIORY社が破綻しても入金額や確定運用損益、未決済評価損益の全額が補償されるため、安心してトレードできます。

安全性の高さは数ある海外FX業者の中でもトップクラスであると感じます。

①AXIORYを実際に使ってみて良かった点

この記事の筆者
この記事の筆者

約定スピードが爆速な点が特によかったです!

スキャルピングで取引する人には特に有利になると思います!

約定するまでのスピードがはっきり体感できるほど早い点が非常に気に入っています。

公式サイトを見るとほとんどのトレードが140~179ミリ秒で約定されていますが、他の海外FX業者でトレードをした後にAXIORY(アキシオリー)でトレードをするとその約定の早さが実感できます。

AXIORYの約定スピードとスリップページの画像
引用元:AXIORY公式サイト

加えて、約定するまでのスピードが早いせいか、あまりスリッページが起きません。

起きたとしても0.1〜0.2pips程度であり、自分に有利な方向に滑ることも多いため、あまり気にならないです。

また、海外FX業者の中では珍しくトルコリラ円を取り扱っており、スワップポイントを狙ったトレードをしやすいことにも大きな魅力を感じています。

サポート面に関しても、ライブチャットの対応が非常に迅速であり、問題を素早く解決できて助かっています。

②AXIORYを実際に使ってみてイマイチだった点

この記事の筆者
この記事の筆者

ボーナスに関してはイマイチですね。

AXIORY(アキシオリー)で期間限定のボーナスキャンペーンはあるものの、その多くがクッション機能(ボーナスが証拠金の役割を果たすこと)がないので、実質的なレバレッジを上げる機能しかないことが不満です。

たまにクッション機能ありのボーナスを提供したり、所定の条件を達成することによってボーナスを出金できるようにしたりすることもありますが、

やはり強制ロスカットを避けられるようなクッション機能のあるボーナスを前提としてもらいたいです。

なお、20,000円未満の入出金には一律で1,000円(国際銀行送金のみ1,500円)の手数料が発生するため、入出金の際は金額に注意してください。

AXIORY(アキシオリー)以外の海外FX業者を見てみたい方は以下の記事を参考にしてみてください。

【優良×最強】海外FXおすすめ業者ランキング2022!20社比較・厳選TOP3海外FX業者おすすめランキング!25社を比較し徹底解説【2025年1月最新版】

③AXIORYで利用している口座タイプ

この記事の筆者
この記事の筆者

AXIORYではECN口座である「ナノ口座・テラ口座」がおすすめです!

取引手数料はかかりますが、スプレッドが狭いので結果的に取引コストが安くなります!

AXIORY(アキシオリー)ではナノ口座を利用しています。

というのも、ナノ口座は1ロットあたり往復6ドルの取引手数料が発生しますが、スプレッドが狭くなるためトータルでの取引コストが低くなるからです。

テラ口座も同じく取引コストが低くなりますが、こちらはMT5専用の口座になっているため、MT4とcTraderを使えるナノ口座を利用しています

取引コストを重視したい場合は、MT4やcTraderのユーザーはナノ口座、MT5のユーザーはテラ口座を利用するとよいでしょう。

④AXIORYの取引プラットフォーム「cTrader」の使い心地

この記事の筆者
この記事の筆者

AXIORYには、

  • MT4
  • MT5
  • cTrader

3種類の取引プラットフォームがあります!

中でもcTraderは直感的に操作がしやすく、スキャルピングで使いやすいです!

cTraderの取引画面
cTraderの取引画面

個人的な好みがあるかもしれませんが、MT4よりcTraderの方が画面は見やすく直感的な操作ができると思います。

また、cTraderは約定が早いのでスキャルピングの際は頼りになります。

ただし、MT4と比べると自動売買やカスタムインジケーターの数が少ないため、自動売買やカスタムインジケーターを使ってトレードをしたい方はMT4がおすすめです。

なお、デスクトップ版は残念ながらMacに対応しておらず、MacユーザーはWeb版のcTraderかMT4を使用することになります。

⑤AXIORYのオススメ通貨ペア・CFD銘柄

AXIORY(アキシオリー)ではスキャルピングやデイトレードに有利なドル円やユーロドルがおすすめです。

ドル円はユーロドルの次(世界で2番目)に取引量が多く、値動きが比較的安定していてスキャルピングやデイトレードをしやすくなっています。

通貨ペア画像
午後8時頃のリアルタイムスプレッド

また、円は日本の通貨であり、日本人トレーダーにとって価格変動に関係する経済指標やイベントなどの情報収集がしやすいというメリットがあります。

ユーロドルは世界で最も取引量が多い通貨ペアであり、値動きが非常に安定していてレートが飛んでしまうようなことがほとんどありません。

ドル円やユーロドルは共に取引量が多いため、スプレッドが狭くてスリッページも起きにくいという特徴もあります。

そのため、ドル円やユーロドルはスキャルピングやデイトレードに適した通貨ペアになっています。

⑥AXIORYと相性の良いトレード手法

AXIORY(アキシオリー)ではスキャルピングまたはデイトレードがおすすめ

なぜかと言うと、AXIORY(アキシオリー)はスプレッドが狭く約定力が高い上、FXの全通貨ペアのストップレベル(指値・逆指値注文を入れる際に、現在の価格から最低限離さなければならない値幅)がゼロだからです。

ストップレベルが広い値に設定されていると思ったように注文を出せないため、小さい値幅をコツコツと狙っていくスキャルピングにおいては、ストップレベルの狭さが重要なポイントになってきます。

その点、AXIORYであればどんなに小さな値幅でも注文可能であり、自由度の高いスキャルピングをおこなうことが可能です。

具体的な手法としては、東京時間のレンジ内でスキャルピングまたはデイトレードするのがおすすめ

理由は「FXはレンジ相場が7割、トレンド相場が3割」と言われており、トレンドフォローよりレンジ取引の方が勝率は高い傾向があるからです。

特に、日本時間9時から17時までの東京時間は比較的レンジ相場になりやすいため、レンジ取引をするなら狙い目の時間帯です。

東京時間でレンジを形成

日本時間6時(冬時間は7時)から9時のオセアニア時間もレンジ相場を形成することがありますが、

流動性が低いことからスプレッドが広がりやすく急騰や急落も起きやすいため、エントリーは東京時間まで待つのが無難と言えます。

トレードする通貨は値動きが安定しており、スプレッドが狭いドル円がよいでしょう。

ユーロドルもスプレッドが狭いのですが、FX初心者の方の場合は情報が入手しやすいドル円がおすすめです。

具体的には、レンジ相場の上限と下限のレートに以下のようなサポートラインとレジスタンスラインを引きます。

レンジ相場の上限と下限のレートにサポートラインとレジスタンスラインを引く

ラインが引ければ、後は上限近くにローソク足が来れば「売り」、下限近くに来れば「買い」を繰り返すだけです。

仕事が忙しい時にはスマホで新規と決済の指値注文をしておき、後で結果だけ見るというスタイルでも大丈夫です。

ただし、東京時間でエントリーをした場合に注意していただきたい点が一つあります。

それは、日本時間16時(冬時間は17時)からのロンドン時間が始まる前に必ず決済するということです。

ロンドン時間が始まるとボラティリティが高くなるため、東京時間のレンジをブレイクしてしまうことがよくあります。

ロンドン時間でレンジをブレイク

そのため、東京時間でエントリーしたら、想定した利益に届いていなくてもロンドン時間が始まる前に必ず決済しましょう。

また、AXIORY(アキシオリー)の最小ロットは0.01ロットであるため、ドル円は400円程度からトレードすることが可能です。

しかし、口座資金は0.01ロットあたり、800円(証拠金維持率200%)以上入れておくとよいでしょう。

というのも証拠金維持率が200%以上あれば、万が一連敗することがあってもトレードを続けられるからです。

スキャルピングで利益確定は、1~2pips程度を目安に狙っていきましょう。

ただし、ローソク足に勢いがある時は5〜10pips程度まで利益を伸ばしていくようにしてください。

損切りはスプレッド+1pips程度で迅速におこないます。

デイトレードの場合はスキャルピングの利益確定や損切りのpipsを5倍程度にしてください。

狭いスプレッドを求めるあなたに
AXIORYで口座開設する

公式サイト:https://www.axiory.com/jp/

AXIORY(アキシオリー)についてよくある質問

AXIORY(アキシオリー)はスキャルピングしてもいい?
はい、スキャルピングできます。

AXIORY(アキシオリー)にスキャルピングの制限はありません。
AXIORY(アキシオリー)は自動売買してもいい?
はい、自動売買も制限がありません。
AXIORY(アキシオリー)は両建てしてもいい?
はい、同一口座内の両建てなら可能です。

ただし複数口座間の両建て、他業者口座間の両建て、ボーナスを悪用した両建ては禁止ですのでご注意ください。
AXIORY(アキシオリー)で利益を出したら確定申告は必要?
はい、必要です。

海外FXは15〜55%程度の累進課税なので、利益が増えるほど税率が上がって納税額が増えます。
脱税は犯罪なので、しっかりと申告しましょう。
AXIORY(アキシオリー)はBitwalletが使えない?
はい、残念ながらBitwalletには対応していません。

利用できる入出金方法は、クレジットカード、国内銀行送金、ApplePayです。
AXIORY(アキシオリー)は1人何口座まで開設できる?
1人10口座まで開設できます。

MyAXIORYから追加口座の開設が可能です。
もし10口座以上解説したい場合は、1口座ずつサポートに申請&審査が必要となります。

AXIORY(アキシオリー)の評判・口コミまとめ

AXIORYは、海外FX業者の中でも特に信頼性が高いと評判の業者です。SNSや掲示板などでも悪い評価が少なく、利用者からの支持を集めています。

また、、狭いスプレッドやcTraderプラットフォームの利用を通じてスキャルピングが可能である点、さらにはストップレベルが設けられていない点など、トレーダーにとって魅力的な条件を提供しています。

さらに、AXIORYでは定期的にボーナスキャンペーンが開催されることもあり、取引コストを抑えたい方にとってもうれしいポイントです。

信頼性が高く、スプレッドの狭いブローカーを探している方は、ぜひAXIORYでの取引を検討してみてください!

狭いスプレッド&信頼性が高評価
AXIORYで口座開設する

公式サイト:https://www.axiory.com/jp/

【優良×最強】海外FXおすすめ業者ランキング2022!20社比較・厳選TOP3海外FX業者おすすめランキング!25社を比較し徹底解説【2025年1月最新版】