※本ページはプロモーションが含まれています

- XM利用歴10年の現役FXトレーダー
- 金融ライター歴7年(過去大手メディアでも執筆実績あり)
- シンガポール法人経営者
英国ハーフの現役FXトレーダー。海外大学に進学した後、サークル活動をきっかけに投資を始める。在学中に数百万の損失を経験するも全ての借金を投資で完済。証券会社への就職を経て個人投資家として独立。現在はシンガポールでの起業と投資の二刀流で生活している。この記事では実際に筆者がXMのKIWAMI極口座を使った体験談を包み隠さず公開します。
この記事を見つけたあなたは、XMで11月に誕生した「KIWAMI極口座」の利用を検討しているのではないでしょうか。
KIWAMI極口座は一言でいうと、狭いスプレッドかつ取引手数料無料で取引できるXM史上最強の口座タイプです。
実際に他社比較してもKIWAMI極口座のスプレッドはトップレベルで狭いです。
ドル/円 | ユーロ/円 | ポンド/円 | 豪ドル/円 | ユーロ/ドル | |
---|---|---|---|---|---|
XM KIWAMI極口座 | 0.7pips | 1.2pips | 1.4pips | 1.5pips | 0.7pips |
LANDFX | 0.8pips | 1.5pips | 1.8pips | 1.6pips | 0.8pips |
GemForex | 1.2pips | 1.4pips | 1.9pips | 1.6pips | 1.2pips |
TitanFX | 1.33pips | 1.74pips | 2.45pips | 2.12pips | 1.2pips |
AXIORY | 1.5pips | 1.7pips | 2.7pips | 2.1pips | 1.3pips |
iFOREX | 0.9pips | 1.7pips | 2.5pips | 3.5pips | 0.8pips |
TradeView | 1.8pips | 1.9pips | 2.3pips | 2.6pips | 1.7pips |
XM スタンダード口座 | 1.6pips | 2.6pips | 3.5pips | 3.0pips | 1.6pips |

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

公式サイト:https://www.xmtrading.com/
もくじ
1. KIWAMI極口座とはXMの中でもスプレッドが狭い口座タイプ

スタンダード口座 | マイクロ口座 | KIWAMI極口座 | ゼロ口座 | |
---|---|---|---|---|
注文方式 | STP方式 | STP方式 | DD(OTC)方式 | ECN方式 |
最大レバレッジ | 1000倍 | 1000倍 | 1000倍 | 500倍 |
ロスカット水準 | 20%以下 | 20%以下 | 20%以下 | 20%以下 |
マージンコール | 50% | 50% | 50% | 50% |
最大保有可能数 | 200ポジション | 200ポジション | 200ポジション | 200ポジション |
最低入金額 | 5$ | 5$ | 5$ | 5$ |
ロット単位 | 1lot=10万通貨 | 1lot=1000通貨 | 1lot=10万通貨 | 1lot=10万通貨 |
最小取引量 | MT4:0.01lot MT5:0.1lot | 0.01lot | 0.01lot | 0.01lot |
最大取引量 | 100lot | 50lot | 50lot | 50lot |
口座維持費 | 基本無料 | 基本無料 | 基本無料 | 基本無料 |
スプレッド平均 | 2.4pips | 2.4pips | 0.6pips | 0.3pips |
取引手数料 | 無料 | 無料 | 無料 | 1lotあたり往復10$(1pips) |
通貨ペア数 | 57種類 | 57種類 | 57種類 | 56種類 |
コモディティ | 8種類 | 8種類 | ![]() | ![]() |
株式指数 | 28種類 | 28種類 | ![]() | ![]() |
貴金属数 | 4種類 | 4種類 | 4種類 | 2種類 |
エネルギー | 5種類 | 5種類 | ![]() | ![]() |
仮想通貨 | 32種類 | 32種類 | 32種類 | ![]() |
複数口座開設 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
両建て | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
スキャルピング | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
自動売買(EA) | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ボーナス | ・未入金ボーナス ・100%入金ボーナス ・XMPロイヤリティプログラム | ・未入金ボーナス ・100%入金ボーナス ・XMPロイヤリティプログラム | ・未入金ボーナス | ・未入金ボーナス |
オススメ | 初心者〜中級者 | 初心者 | 中〜上級者 | 中〜上級者 |
ドル/円 | ユーロ/円 | ポンド/円 | 豪ドル/円 | ユーロ/ドル | 取引手数料 | |
---|---|---|---|---|---|---|
KIWAMI極口座 | 0.7pips | 1.2pips | 1.4pips | 1.5pips | 0.7pips | 無し |
ゼロ口座 | 1.1pips | 2.1pips | 1.1pips | 1.3pips | 1.6pips | 1lotあたり往復10ドル(1pips) |
スタンダード口座 マイクロ口座 | 1.6pips | 2.6pips | 3.5pips | 3.0pips | 1.6pips | 無し |
KIWAMI極口座とは2022年11月に誕生したXMの新しい口座タイプ。
大きな特徴はスプレッドが狭く取引手数料もかからない点です。
これまでXMではスプレッドが広いことがデメリットでしたが、KIWAMI極口座の誕生で弱点を克服したと言えます。
ただし、KIWAMI極口座ではスプレッドが狭い代わりに、ボーナスキャンペーンが一部対象外というデメリットがあります。
そのため、KIAMI極口座は「ボーナスはいらないからその分、狭いスプレッドで取引したい人」にオススメできるでしょう。
公式サイト:https://www.xmtrading.com/
2. XMのKIWAMI極口座のメリット3つ
2-1. スプレッドが狭く取引手数料も無料

KIWMI極口座ではスプレッドがXMの口座タイプの中で最も狭く設定されおり、取引手数料も無料で取引できます。
XMには以前からスプレッドの狭い「ゼロ口座」という口座タイプがありますが、ゼロ口座では狭いスプレッドで取引できる代わりに取引手数料がかかる仕組みになっています。
ゼロ口座では1ロットの取引あたり往復10ドル(1pips)の取引手数料がかかるので、
例えば、ドル円のスプレッドが0.1pipsであったとしても取引手数料で最終的に1.1pipsのコストがかかることになります。
一方、KIWAMI極口座ではドル円の平均スプレッドが0.7pips程ですが取引手数料が無料なので、ゼロ口座よりも取引コストが安くなります。
2-2. 最大レバレッジ1000倍で取引可能

XMの低スプレッド口座である「ゼロ口座」では最大レバレッジが500倍に設定されています。
一方、KIWMI極口座ではスタンダード・マイクロ口座同様に、最大レバレッジ1000倍での取引が可能。
そのためKIWAMI極口座では、取引コストを抑えながらも大きなレバレッジで一攫千金を狙うことが可能です。

KIWAMI極口座はスタンダード口座とゼロ口座のメリットを合わせたような口座タイプですね!
2-3. 一部銘柄がスワップフリー

XMのKIWAMI極口座ではFX・貴金属・仮想通貨の銘柄がスワップフリーです。
※DKK・TRY・HKD・CNH関連の銘柄のみスワップが発生します。
海外FXではマイナススワップが大きく発生する傾向にありますが、KIWAMI極口座ではスワップフリーなのでポジションの長期保有でも有利です。
スイングトレードなど日跨ぎでのポジション保有をするトレーダーにとっては大きく有利になります。
ただし、高金利通貨などスワップポイント狙いのトレードはできなくなります。

スワップポイント狙いのトレーダーはスワップの発生するスタンダード口座を利用することがオススメです!
公式サイト:https://www.xmtrading.com/
3. XMのKIWAMI極口座のデメリット6つ
3-1. 入金ボーナスが対象外

KIWAMI極口座では対象のボーナスキャンペーンが「未入金ボーナス」のみです。
※未入金ボーナスとは口座開設するだけで13,000円がもらえるボーナスです。
XMのスタンダード口座・マイクロ口座では、入金額に応じて最大140万円まで資金を増やせる「入金ボーナス」がありますが、KIWAMI極口座では対象外です。
そのため「入金ボーナスでトレード資金を増やしてお得に取引したい」という方にはKIWAMI極口座をオススメできません。

ボーナスをふんだんに使い、お得に取引したい人はスタンダード口座・マイクロ口座を選ぶことがオススメです!
3-2. XMポイント(ロイヤリティプログラム)も対象外

KIWAMI極口座ではXMの取引ボーナスである「XMポイント」も対象外です。
XMポイントとは、取引量に応じてキャッシュバックが貰える仕組みで、現金化したりトレード資金として利用することができるボーナスです。
そのため、KIWAMI極口座では「ボーナスのお得さは無くてもいいから、狭いスプレッドで取引したい人」にという人オススメできます。
XMで今まで取引をしていてスプレッドが気になっていた人や、ボーナスを使わずにトレードスキルを最大限活かせるトレード環境を求める中〜上級者の方にオススメできる印象です。
3-3. コモディティ・株式指数・エネルギーのCFD銘柄が取引できない

KIWAMI極口座で取引できる銘柄は、FX・貴金属CFD・仮想通貨FXの3種類だけです。
コモディティ・株式指数・エネルギーを取引したい方は、スタンダード・マイクロ口座を利用することをオススメします。

XMでは複数口座の開設もできるので、取引銘柄に合わせて口座タイプを使い分けることもオススメです!
3-4. DD方式を採用している

XMのKIWAMI極口座では唯一、DD方式が採用されています。
海外FXには大きく分けてNDD方式とDD方式の2つのタイプがあります。
NDD方式とは、トレーダーの注文にFX業者が介入せずに市場(インターバンク)直結で取引できる取引方式。
FX業者が介入せずに手数料(スプレッド)だけを上乗せするため透明性は高いがスプレッドが広くなる。
DD方式とは、トレーダーの注文にFX業者が介入する取引方式。
FX業者が介入するため取引の透明性は低くなるが、スプレッドが狭くなる。
XMの口座はNDD方式採用していましたが、KIWAMI極口座のみDD方式が採用されています。
DD方式のデメリットとしては、取引にFX業者が介入することにより「呑み行為」が発生するリスクがあることです。
そのため、呑み行為のリスクのない「透明性の高い取引」を求める方は、スタンダード・マイクロ・ゼロ口座を利用することがオススメです。

おそらく、KIWAMI極口座はDD方式を採用することでスプレッドの狭さを実現しているのだと思います。
3-5. スワップポイントが稼げない

KIWAMI極口座はほとんどの銘柄がスワップフリーなので、高金利通貨を利用したスワップポイント狙いのトレードはせきません。
スワップポイントを狙ってお得にトレードしたい方は、スワップが発生するスタンダード・マイクロ・ゼロ口座がオススメです。

そもそも、XMではマイナススワップが大きい傾向があるので、スワップポイント狙いのトレードはあまりオススメできませんが…
3-6. デモ口座では利用できない

KIWAMI極口座は現時点では、デモ口座での利用ができません。
そのため、KIWAMI極口座を試してみたい方は、リアル口座を開設する必要があります。
KIWAMI極口座では「未入金ボーナス」が実際されているので、使い心地を試してみたい方はまずはボーナス3000円を使って取引してみることがオススメです。
公式サイト:https://www.xmtrading.com/
4. XMのKIWAMI極口座をオススメできる人
4-1. ボーナスを省いても狭いスプレッドで取引したい人
KIWAMI極口座は「ボーナスを省いた分、狭いスプレッドで取引できる口座」という印象です。
そのため、ボーナス無くても良いから狭いスプレッドで利益重視の取引をしたい人にオススメです。
実際、FXで取引経験が豊富な中〜上級者になると、ボーナスよりもトレード環境の良さでFX業者を選ぶ人が増えます。
これまでXMではスプレッドが広かったことから、「TitanFX」「AXIORY」「TradeView」といった狭いスプレッドの業者に乗り換える人も多くいましたが、
これからはKIWAMI極口座の口座を追加するだけで他社に乗り換えずにXM内で低スプレッド口座が使える時代です。
4-2. スキャルピングで取引したい人
KIWAMI極口座はスプレッドが狭いためスキャルピングでの取引に有利です。
今までXMはスプレッドが広かったためスキャルピングに不利でしたが、KIWAMI極口座の誕生でスキャルピングも有利にできる仕様になりました。

XMでスキャルピングをしたい方は、KIWAMI極口座を一度試してみてください!
4-3. スイングトレードで取引したい人
KIWAMI極口座はほとんどの銘柄でスワップフリーなので、日跨ぎのポジションを保有するスイングトレードでも有利です。
XMではほぼ全ての銘柄でマイナススワップが大きい傾向があるので、スイングトレードをするならKIWAMI極口座がおすすめです。
FXはもちろん、貴金属CFDや仮想通貨FXもスワップフリーで取引できます。
※FXではDKK・TRY・HKD・CNH関連の銘柄のみスワップが発生します。
公式サイト:https://www.xmtrading.com/
5. XMのKIWAMI極口座を実際に使ってみた体験談

この記事のために、筆者の私もKIWAMI極口座を使ってみました!
実際のスプレッドの狭さやおすすめトレード手法も解説しているので最後まで読んでください!
5-1. KIWAMI極口座を実際に使ってみて良かった点
KIWAMI極口座はスプレッドが最小0.6pipsと狭い上、取引手数料が無料、スワップフリー(スワップポイントがゼロ)で取引コストを大きく抑えることができます。
また、海外FXの低スプレッド口座では一般的に取引手数料がかかりますが、XMのKIWAMI極口座では取引手数料が一切かからないため、取引コストがスプレッドのみで分かりやすいです。
加えて、スワップフリーでマイナススワップを気にせずに済むことから、スイングトレードをしやすい点も魅力を感じています。
レバレッジも最大1,000倍と非常に高く、口座資金によるレバレッジ制限も無いことから少額で大きな利益を狙うことができます。
特に取引コストにこだわりたいトレーダーの方には、KIWAMI極口座が非常におすすめです。
5-2. KIWAMI極口座を実際に使ってみてイマイチだった点
KIWAMI極口座では利用できるボーナスが口座開設ボーナスのみになってしまいます。
XMの豪華な入金ボーナスやロイヤルティプログラム(トレードごとにポイントが貯まる制度)を利用できないことは非常に残念です。
また、KIWAMI極口座は厳選した銘柄をスワップフリーでトレードできる口座のため、スワップポイントを狙ったトレードができません。
例えば、ドル円などの買いでスワップポイントがプラスになる銘柄を保有しても、KIWAMI極口座ではスワップポイントによる利益を獲得することができないため注意した方がよいでしょう。
5-3. KIWAMI極口座のスプレッドはどれくらい狭い?
リアルタイムスプレッド比較



KIWAMI極口座はXMの他の口座タイプよりも取引手数料を加味したスプレッドが圧倒的に狭いです。
特に、ドル円やユーロドルは平均スプレッドが0.7pipsと非常に狭くなっています。
スプレッドのみで見ればゼロ口座が一番狭いのですが、取引手数料を考えればKIWAMI極口座に軍配が上がります。
5-4. KIWAMI極口座とゼロ口座ではどちらの取引コストが安い?
スプレッド単体で見るとゼロ口座は一番スプレッドが狭くなっていますが、ゼロ口座は1ロット毎に片道5ドルの取引手数料が発生する仕組みになっています。
そのため、スプレッドと取引手数料を合算して考えれば、KIWAMI極口座がXM中で最も取引コストが低いと言えるでしょう。
取引手数料を含めた平均スプレッド
KIWAMI極口座 | ゼロ口座 | |
---|---|---|
ドル円 | 0.7pips | 1.1pips |
ユーロ円 | 1.2pips | 1.4pips |
ポンド円 | 1.4pips | 2.2pips |
豪ドル円 | 1.3pips | 2.2pips |
ユーロドル | 0.7pips | 1.1pips |
上の表の通り、ゼロ口座の取引手数料を加味した場合、KIWAMI極口座は日本人ユーザーに人気のある主要通貨ペアにおいて、ゼロ口座よりも狭いスプレッドでトレードできます。
最大レバレッジもKIWAMI極口座は1,000倍、ゼロ口座は500倍であり、KIWAMI極口座の方が高いレバレッジでトレード可能です。
また、スワップポイントはKIWAMI極口座がスワップフリー、ゼロ口座はスワップポイントが発生します。
ボーナスキャンペーンはどちらも口座開設ボーナスのみとなっています。
要するに、KIWAMI極口座の方が取引コストを抑え、より大きなレバレッジをかけてトレードすることが可能です。
取引コストを抑えたいスキャルピングメインのトレーダーや、スワップポイントを気にせずにポジションを保有したいスイングトレーダーの方にKIWAMI極口座はおすすめの口座タイプになります。
ただし、KIWAMI極口座はスワップフリーであるため、スワップポイントを狙ったトレードをしたい方はゼロ口座にすべきでしょう。
5-5. KIWAMI極口座でおすすめの通貨ペア・CFD商品
KIWAMI極口座ではスプレッドが狭く、マイナススワップが発生することもない主要通貨ペアがおすすめになります。
例えば、ドル円・ユーロドルといった通貨ペアは主要通貨ペアの中でもスプレッドが非常に狭く特に有利な環境でトレードすることができます。
また、CFDではゴールドのスプレッドがかなり狭くおすすめです。
具体的には、同じ最大レバレッジ1,000倍のスタンダード口座とKIWAMI極口座を比較した場合、KIWAMI極口座の平均スプレッドはスタンダード口座のおよそ半分になります。
KIWAMI極口座 | スタンダード口座 | |
---|---|---|
平均スプレッド | 1.4pips | 3.5pips |

5-6. KIWAMI極口座でおすすめのトレード手法
KIWAMI極口座ではゴールドで一攫千金を狙ったトレードがおすすめになります。
なぜなら、前述した通りKIWAMI極口座のゴールドのスプレッドはかなり狭く、同じ最大レバレッジ1,000倍のスタンダード口座と比較した場合、平均スプレッドはおよそ半分になるからです。
ゴールドは1時間で100pips以上動くこともあり、一攫千金を狙ったトレードに適しています。
また、ニューヨーク時間が始まる日本時間21時(冬時間は22時)直後のゴールドは、一度形成されたトレンドが継続しやすい傾向があるため、順張りのハイレバトレードで大きな利益を狙うことができます。

KIWAMI極口座の最小ロットは0.01ロットであるため、ゴールドは2ドル(約280円)からトレードすることが可能です。
しかし、口座資金は0.01ロットあたり、6ドル(約840円、証拠金維持率300%)以上入れておくとよいでしょう。
というのもゴールドは値動きが激しいため、一瞬で5ドル程度変動することも少なくないからです。
ゴールドが5ドル変動すると、0.01ロットであれば5ドル(約700円)の利益または損失になります。
最低でも5ドル程度の含み損には耐えられるようにして、一瞬で強制ロスカットになるような事態は防ぐようにしてください。
できれば口座資金を0.01ロットあたり、60ドル(約8,400円、証拠金維持率3,000%)以上入れておき、50ドル程度の逆行には耐えられるようにしておけば余裕をもってトレードできるはずです
利益確定はニューヨーク時間が始まる時間帯で順張りのトレードをする場合であれば、50pips程度を目安に狙っていくことをおすすめします、
損切りは買いの場合にはニューヨーク時間が始まる時間帯の始値をローソク足が下回ったら、売りの場合は上回ったらすぐにおこなってください。

なぜなら、ニューヨーク時間が始まる時間帯は1時間で100pips以上動くことも期待できますが、毎回大きく動くわけではないため欲張らず50pips程度で利益確定をするのが無難だからです。
つまり、自分が想定していたトレンドと逆方向に動いてしまったら、すぐに損切りをおこなうことで大きな損失を出さないようにするということです。
6. XMのKIWAMI極口座のスペック一覧・口座タイプ比較
スタンダード口座 | マイクロ口座 | KIWAMI極口座 | ゼロ口座 | |
---|---|---|---|---|
注文方式 | STP方式 | STP方式 | DD(OTC)方式 | ECN方式 |
最大レバレッジ | 1000倍 | 1000倍 | 1000倍 | 1000倍 |
ロスカット水準 | 20%以下 | 20%以下 | 20%以下 | 20%以下 |
マージンコール | 50% | 50% | 50% | 50% |
最大保有可能数 | 200ポジション | 200ポジション | 200ポジション | 200ポジション |
最低入金額 | 5$ | 5$ | 5$ | 5$ |
ロット単位 | 1lot=10万通貨 | 1lot=1000通貨 | 1lot=10万通貨 | 1lot=10万通貨 |
最小取引量 | MT4:0.01lot MT5:0.1lot | 0.01lot | 0.01lot | 0.01lot |
最大取引量 | 100lot | 50lot | 50lot | 50lot |
口座維持費 | 基本無料 | 基本無料 | 基本無料 | 基本無料 |
スプレッド平均 | 2.4pips | 2.4pips | 0.6pips | 0.3pips |
取引手数料 | 無料 | 無料 | 無料 | 1lotあたり往復10$(1pips) |
通貨ペア数 | 57種類 | 57種類 | 57種類 | 56種類 |
コモディティ | 8種類 | 8種類 | ![]() | ![]() |
株式指数 | 28種類 | 28種類 | ![]() | ![]() |
貴金属数 | 4種類 | 4種類 | 4種類 | 2種類 |
エネルギー | 5種類 | 5種類 | ![]() | ![]() |
仮想通貨 | 32種類 | 32種類 | 32種類 | ![]() |
複数口座開設 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
両建て | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
スキャルピング | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
自動売買(EA) | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ボーナス | ・未入金ボーナス ・100%入金ボーナス ・XMPロイヤリティプログラム | ・未入金ボーナス ・100%入金ボーナス ・XMPロイヤリティプログラム | ・未入金ボーナス | ・未入金ボーナス |
オススメ | 初心者〜中級者 | 初心者 | 中〜上級者 | 中〜上級者 |
ドル/円 | ユーロ/円 | ポンド/円 | 豪ドル/円 | ユーロ/ドル | 取引手数料 | |
---|---|---|---|---|---|---|
KIWAMI極口座 | 0.7pips | 1.2pips | 1.4pips | 1.5pips | 0.7pips | 無し |
ゼロ口座 | 1.1pips | 2.1pips | 1.1pips | 1.3pips | 1.6pips | 1lotあたり往復10ドル(1pips) |
スタンダード口座 マイクロ口座 | 1.6pips | 2.6pips | 3.5pips | 3.0pips | 1.6pips | 無し |
公式サイト:https://www.xmtrading.com/
6-1. KIWAMI極口座とスタンダード口座を比較
スタンダード口座 | KIWAMI極口座 | |
---|---|---|
注文方式 | STP方式 | DD方式 |
最大レバレッジ | 1000倍 | 1000倍 |
ロスカット水準 | 20%以下 | 20%以下 |
マージンコール | 50% | 50% |
最大保有可能数 | 200ポジション | 200ポジション |
最低入金額 | 5$ | 5$ |
ロット単位 | 1lot=10万通貨 | 1lot=10万通貨 |
最小取引量 | MT4:0.01lot MT5:0.1lot | 0.01lot |
最大取引量 | 100lot | 50lot |
スプレッド平均 | 2.4pips | 0.6pips |
取引手数料 | 無料 | 無料 |
通貨ペア数 | 57種類 | 57種類 |
コモディティ | 8種類 | ![]() |
株式指数 | 28種類 | ![]() |
貴金属数 | 4種類 | 4種類 |
エネルギー | 5種類 | ![]() |
仮想通貨 | 32種類 | 32種類 |
ボーナス | ・未入金ボーナス ・100%入金ボーナス ・XMPロイヤリティプログラム | ・未入金ボーナス |
オススメ | 初心者〜中級者 | 中〜上級者 |
ドル/円 | ユーロ/円 | ポンド/円 | 豪ドル/円 | ユーロ/ドル | 取引手数料 | |
---|---|---|---|---|---|---|
KIWAMI極口座 | 0.7pips | 1.2pips | 1.4pips | 1.5pips | 0.7pips | 無し |
スタンダード口座 マイクロ口座 | 1.6pips | 2.6pips | 3.5pips | 3.0pips | 1.6pips | 無し |

スタンダード口座と比較するとKIWAMI極口座のスプレッドはかなり狭いですね!
- DD方式を採用
- 最大取引量が50ロットと半分
- 平均スプレッドが狭い
- コモディティ・株式指数・エネルギーが取引できない
- 対象ボーナスが「未入金ボーナス」のみ
KIWAMI極口座とスタンダード口座の違いは5つ。
スタンダード口座・KIWAMI極口座のどちらを使おうか悩んでいる方は、それぞれの特徴から以下のようにオススメできるでしょう。
スタンダード口座がオススメな人
- 大ロットで取引したい人
- ボーナスを最大限利用したい人
- コモディティ・株式指数・エネルギーを取引したい人
- 透明性の高い取引を求める人
KIWAMI極口座がオススメな人
- 狭いスプレッドで取引したい人
- スキャルピングで取引したい人
- スワップフリーで有利にスイングトレードしたい人
公式サイト:https://www.xmtrading.com/
6-2. KIWAMI極口座とゼロ口座を比較
KIWAMI極口座 | ゼロ口座 | |
---|---|---|
注文方式 | DD方式 | ECN方式 |
最大レバレッジ | 1000倍 | 500倍 |
ロスカット水準 | 20%以下 | 20%以下 |
マージンコール | 50% | 50% |
最大保有可能数 | 200ポジション | 200ポジション |
最低入金額 | 5$ | 5$ |
ロット単位 | 1lot=10万通貨 | 1lot=10万通貨 |
最小取引量 | 0.01lot | 0.01lot |
最大取引量 | 50lot | 50lot |
スプレッド平均 | 0.6pips | 0.3pips |
取引手数料 | 無料 | 1lotあたり往復10$(1pips) |
通貨ペア数 | 57種類 | 56種類 |
コモディティ | ![]() | ![]() |
株式指数 | ![]() | ![]() |
貴金属数 | 4種類 | 2種類 |
エネルギー | ![]() | ![]() |
仮想通貨 | 32種類 | ![]() |
ボーナス | ・未入金ボーナス | ・未入金ボーナス |
オススメ | 中〜上級者 | 中〜上級者 |
ドル/円 | ユーロ/円 | ポンド/円 | 豪ドル/円 | ユーロ/ドル | 取引手数料 | |
---|---|---|---|---|---|---|
KIWAMI極口座 | 0.7pips | 1.2pips | 1.4pips | 1.5pips | 0.7pips | 無料 |
ゼロ口座 | 1.1pips | 2.1pips | 1.1pips | 1.3pips | 1.6pips | 1lotあたり往復10ドル(1pips) |

全体的にKIWAMI極口座の方がスプレッドは狭いですが、通貨によって違いがありますね!
- DD方式を採用している
- スプレッドが狭い
- レバレッジ1000倍で取引できる
- 取引手数料が無料
- 仮想通貨が取引可能
KIWAMI極口座とゼロ口座の違いは5つ。
ゼロ口座・KIWAMI極口座のどちらを使おうか悩んでいる方は、それぞれの特徴から以下のようにオススメできるでしょう。
ゼロ口座がオススメな人
- 透明性の高い取引を求める人
- 純粋にスプレッドの狭さを求める人
KIWAMI極口座がオススメな人
- 取引コストの安さを求める人
- スワップフリーで有利にスイングトレードしたい人
公式サイト:https://www.xmtrading.com/
6-3. XMのKIAWMI極口座を他社と比較
ドル/円 | ユーロ/円 | ポンド/円 | 豪ドル/円 | ユーロ/ドル | |
---|---|---|---|---|---|
XM (KIWAMI極口座) | 0.7pips | 1.2pips | 1.4pips | 1.5pips | 0.7pips |
LANDFX | 0.8pips | 1.5pips | 1.8pips | 1.6pips | 0.8pips |
GemForex | 1.2pips | 1.4pips | 1.9pips | 1.6pips | 1.2pips |
TitanFX | 1.33pips | 1.74pips | 2.45pips | 2.12pips | 1.2pips |
Milton Markets | 1.7pips | 1.6pips | 2.3pips | 1.8pips | 1.7pips |
AXIORY | 1.5pips | 1.7pips | 2.7pips | 2.1pips | 1.3pips |
Bigboss | 1.5pips | 1.9pips | 2.5pips | 1.8pips | 1.7pips |
iFOREX | 0.9pips | 1.7pips | 2.5pips | 3.5pips | 0.8pips |
HotForex | 1.7pips | 1.7pips | 3.0pips | 2.3pips | 1.2pips |
TradeView | 1.8pips | 1.9pips | 2.3pips | 2.6pips | 1.7pips |
FXsuit | 1.81pips | 1.95pips | 2.29pips | 3.27pips | 1.8pips |
is6FX | 1.6pips | 2.3pips | 3.1pips | 2.9pips | 1.5pips |
XM (スタンダード口座) | 1.6pips | 2.6pips | 3.5pips | 3.0pips | 1.6pips |
FXpro | 1.8pips | 2.4pips | 3.6pips | 3.0pips | 1.7pips |
FBS | 2.0pips | 3.0pips | 4.0pips | 3.0pips | 1.1pips |
TradersTrust | 2.0pips | 3.2pips | 3.7pips | 3.5pips | 1.8pips |
FXDD | 2.3pips | 3.0pips | 3.8pips | 3.5pips | 1.8pips |
iFC Mrkets | 1.8pips | 2.5pips | 5.5pips | 3.5pips | 1.8pips |
ironFX | 1.8pips | 2.6pips | 4.7pips | 4.9pips | 1.8pips |
instaforex | 3.0pips | 3.0pips | 7.0pips | 8.0pips | 3.0pips |

結論、他社のスタンダード口座と比較すると、KIWAMI極口座が最も狭いですね!
公式サイト:https://www.xmtrading.com/
7. XMのKIWAMI口座の平均スプレッド一覧
7-1. FXの平均スプレッド
通貨ペア | 平均スプレッド(pips) |
---|---|
AUDCAD# | 1.6 |
AUDCHF# | 1.0 |
AUDJPY# | 1.3 |
AUDNZD# | 1.8 |
AUDUSD# | 0.9 |
CADCHF# | 1.2 |
CADJPY# | 2.2 |
CHFJPY# | 1.9 |
CHFSGD# | 12 |
EURAUD# | 1.5 |
EURCAD# | 1.3 |
EURCHF# | 1.8 |
EURDKK# | 30 |
EURGBP# | 0.9 |
EURHKD# | 0.3 |
EURHUF# | 30 |
EURJPY# | 1.2 |
EURNOK# | 140 |
EURNZD# | 2.4 |
EURPLN# | 37 |
EURSEK# | 80 |
EURSGD# | 10 |
EURTRY# | 19 |
EURUSD# | 0.7 |
EURZAR# | 125 |
GBPAUD# | 2.1 |
GBPCAD# | 2.3 |
GBPCHF# | 1.8 |
GBPDKK# | 100 |
GBPJPY# | 1.4 |
GBPNOK# | 1.6 |
GBPNZD# | 4.0 |
GBPSEK# | 90 |
GBPSGD# | 13 |
GBPUSD# | 0.7 |
NZDCAD# | 1.7 |
NZDCHF# | 1.8 |
NZDJPY# | 2.0 |
NZDSGD# | 12 |
NZDUSD# | 1.2 |
SGDJPY# | 4.5 |
USDCAD# | 1.3 |
USDCHF# | 0.9 |
USDCNH# | 2,4 |
USDDKK# | 31 |
USDHKD# | 1.8 |
USDHUF# | 35 |
USDJPY# | 0.7 |
USDMXN# | 180 |
USDNOK# | 18 |
USDPLN# | 35 |
USDSEK# | 70 |
USDSGD# | 9 |
USDTRY# | 200 |
USDZAR# | 12 |
7-2. 貴金属CFDの平均スプレッド
シンボル | 平均スプレッド(pips) |
---|---|
GOLD# | 1.5 |
SILVER# | 2.2 |
7-3. 仮想通貨FXの平均スプレッド
シンボル | 平均スプレッド (ドル) |
---|---|
AAVEUSD | 1.5 |
ADAUSD | 0.0012 |
ALGOUSD | 0.005 |
AVAXUSD | 0.08 |
AXSUSD | 0.3 |
BATUSD | 0.01 |
BCHUSD | 0.85 |
BTCEUR | 35 |
BTCGBP | 20 |
BTCUSD | 19 |
COMPUSD | 0.45 |
ENJUSD | 0.0045 |
ETHEUR | 4.5 |
ETHGBP | 2.75 |
ETHUSD | 2.03 |
FETUSD | 0.002 |
GRTUSD | 0.0025 |
LINKUSD | 0.02 |
LTCUSD | 0.6 |
MATICUSD | 0.002 |
OMGUSD | 0.05 |
SKLUSD | 0.0015 |
SNXUSD | 0.075 |
SOLUSD | 0.1 |
STORJUSD | 0.01 |
SUSHIUSD | 0.035 |
UMAUSD | 0.05 |
UNIUSD | 0.05 |
XLMUSD | 0.001 |
XRPUSD | 0.00093 |
ZRXUSD | 0.006 |
公式サイト:https://www.xmtrading.com/
8. XMのKIWAMI極口座の利用方法・口座開設方法
公式サイト:https://www.xmtrading.com/
9.【Q&A】XMのKIWAMI口座に関するよくある質問
- KIWAMI極口座とゼロ口座はどちらが有利?
- 全体的にはKIWAMI極口座の方がコストが安いです。
ただし、銘柄によってはゼロ口座の方が安い場合もあるので取引したい銘柄によって選ぶといいでしょう。
- KIWAMI極口座は何円から利用できますか?
- KIWAMI極口座の最低入金額は500円(5ドル)に設定されています。
- KIWAMI極口座はゼロカットシステムが採用されていますか?
- はい、XMでは全ての口座タイプでゼロカットシステムが採用されています。
KIWAMI極口座でも追証は請求されることはありません。
- KIWAMI極口座では仮想通貨の取引はできますか?
- KIWAMI極口座では仮想通貨の取引が可能です。(全銘柄スワップフリー)
XMではゼロ口座のみ仮想通貨の取引ができなくなっています。