この記事を見つけたあなたは、「スプレッドの狭さ」や「ボーナスキャンペーン」でミルトンマーケッツについて知り、どういう業者か気になっているのでは。
結論から言うと、ミルトンマーケッツはスキャルピングでのトレードに超オススメです。
というのも、ミルトンマーケッツではスキャルピングで有利な条件が揃っているからです。
更に、ミルトンマーケッツではレバレッジが1000倍と高いことや、ボーナスキャンペーンがお得なこともメリットです。
そのため、メリットを合わせると「ボーナスを利用したハイレバ×スキャルピング」で少額でも短期間に大きな利益を狙うことができる業者です。
この記事では、海外FX業界を熟知したトレード歴8年の筆者が、ミルトンマーケッツの評判を丸一日かけて調査し、合計14つのメリット・デメリットを徹底解説しました。
唯一、残念な事にミルトンマーケッツでは出金拒否ではないものの「利益取り消し」が発生しているのも事実。
この記事を最後まで読めば、ミルトンマーケッツの安全性や具体的にどのようなトレード手法でオススメなのか詳しく知れるでしょう。
口座開設する

- FXトレード歴8年
- 金融ライター歴3年
- 愛用口座はXM・iFOREX・AXIORY(スキャ専用)
- 読者様が安全に海外FXを始められるように、徹底したリサーチで信頼できる情報を提供するよう心がけています。
1. ミルトンマーケッツ(Milton Markets)は狭いスプレッドと高い約定力を武器に注目を集める業者
ミルトンマーケッツは2015年に設立された業者です。
狭いスプレッドと高い約定力を武器に注目を集めており、スペックの高さに定評があります。
運営歴は浅いため、まだ実績が少ないので信頼性や安全性は高いとは言い難いです。
しかし、2020年7月に新しいサービスの導入や公式サイトのリニューアルをして、ユーザーの利便性を考慮したサービスを提供できるように改善しながら進化しています。
こうしたユーザーを第一に考えた姿勢は、多くのトレーダー達から高く評価されており、注目を集めているのです。
今後は、実績を付けて知名度を上げていくと期待できる業者でもあります。
口座開設する
1-2. ミルトンマーケッツの安全性・信頼性【結論:★★★☆☆】
海外FX業者の安全性は主に4つの観点でチェックできます。
結論から言うと、ミルトンマーケッツの安全性は「中レベル」と言えます。
ただし、ユーザー側の不正利用の可能性もありますが「利益取り消し」が2件のみ発生している点には注意が必要です。
ただし、ミルトンマーケッツでは過去に親会社だった「Gallant Capital Markets Ltd」が破綻しており、オーナーが詐欺・マネーロンダリングの疑いで逮捕されるという大きな事件が起こっています。
※参考:ReapRate.com
現在では運営会社も変わり、過去の事件は問題ないとも言われていますが若干不安は残ります。
しかし、資金管理が「分別管理のみ」の点やサービス運営歴がまだまだ乏しい点などは、若干不安がある印象です。
また実際のユーザーからは、1件の利益取り消しを除き評判は良好な印象です。
運営会社 | WSM Invest Limted |
---|---|
設立 | 2015年12月 |
登録住所 | バヌアツ共和国 2nd Floor, Transpacific Haus Lini Highway Port Vila, Vanuatu |
金融ライセンス | VFSC:バヌアツ金融サービス委員会 (登録番号:40370) |
ミルトンマーケッツはバヌアツ共和国という南太平洋に浮かぶ島国のライセンスを所持しています。
海外FX業者は世界中にトレーダーを抱えているため、他国の金融庁からの警告を防ぐためにマイナー国家でライセンスを取得するケースが多くあります。
そのため「バヌアツのライセンスって本当に安全なの?」と疑問に感じる方も多いと思いますが、海外FXでは金融ライセンスの有無だけでも信頼性は大きく変わります。
長年、海外FXを見てきた筆者としては以下の基準で信頼性を捉えています。
【高】有名国の金融ライセンスを所持している(イギリスFCA、ニュージーランドFCA等)
【中】有名国ではないものの金融ライセンスを所持している(セーシェル、キプロス、ベリーズ等)
【低】金融ライセンスすら所持していない
そのため、ミルトンマーケッツはマイナー国ではあるものの、2ヶ国の金融ライセンスを取得しているための信頼性は「中の上レベル」と言えます。
もちろん、海外FXの中でも安全と言われている業者XMTradingでも、セーシェル等のライセンスを所持しているため、一概に金融ライセンスの取得国だけで信頼性が高いとは言い切れません。
ただし、金融ライセンスの有無に関しては大きく信頼性が異なるため、必ず保有している業者を利用することをおすすめします。

金融ライセンスを取得していない業者の中には、詐欺を働く悪質な業者も多いので注意しましょう!
ミルトンマーケッツで実施されている資金管理方法は分別管理のみ。
分別管理とは顧客から預かった資金と運営資金を別々に管理する方法です。
正直に言うと、海外FX業者の資金管理のほとんどが「信託保全はナシ・分別管理のみ」という状態です。
そのため、ミルトンマーケッツでの資金管理の安全性については「中レベル」と言えます。
その中でも、信託保全や資金補償を設けている業者があれば、安全性が高いと感じるレベルです。
※信託保全とは、顧客から預かった資金を銀行等の第三者へ信託することで保全する方法。万が一業者が倒産した場合でも、顧客の資金が差し押さえられることが無く、確実に返却されます。
もしあなたがミルトンマーケッツの安全性に不安を感じているのなら、信託保全・資金補償を設けている安全性の高い業者の利用がオススメです。
ミルトンマーケッツは2015年から6年間の運営歴があります。
海外FXで6年となると若干短い部類に入るので、残念ながら運営歴から見る信頼性はやや低いです。
(実のところミルトンマーケッツは今まで運営会社が何度も入れ替わりリニューアルされているため、実は2015年以前にも別名義で存在はしていましたが…)
海外FXでは運営歴がながければ長いほど信頼性が高いと評価できます。
特に、海外FXでは新興の業者での詐欺が多いため、安定的に長年サービス提供をし続けている運営歴は信頼実績として評価できます。
筆者の体感ですが、海外FXは10年安定的にサービスを続けている業者であれば信頼性は高いと言えます。
事実、人気の高い大手業者のほとんどが10年以上の運営歴を持っています。
海外FXで口コミを調査する際に参考にするのが主に3つのサイトです。
- Twitter(日本人ユーザーの口コミが確認できる)
- 2ch・5ch(辛口意見やデメリットに関する意見が多い)
- Forex Peace Army(海外FX専用の掲示板サイト。海外ユーザーの意見が見れる)
結論、3つのサイトで口コミを見た結果、出金拒否(実質利益取り消し)されたという評判は2件のみ見当たりました。
#ミルトン出金拒否
トレードで勝った分は一切いただいてません!!
一方的に不正と決めつけられて入金分だけ返金されて私は納得できません! 負けたらそのままで勝ったら出金させないんですか!?
私だって下手なりに考えてトレードして何とか勝てたんです!
なのにミルトンFXは本当ひどい業者です
Twitterから引用
ミルトンマーケッツ で口座凍結されました(泣) 一日で900万抜いて
300万出金依頼したら
不正行為が発見されたので一時的に口座使用ができないってメールが来た
なんでだ!なんでだ!
ミルトンから連絡きたら追って報告します。
Twitterから引用
ただ、この評判に対しミルトンマーケッツ側も回答をしており、「不正利用があったたため出金拒否では無く、利益取り消しをして入金額を返金した」と返信しています。
ただし、具体的にどのような取引が不正利用に当たったのかは明かされていません。
そのため、結論ユーザー側の不正利用が問題なのか、ミルトンマーケッツ側の問題なのかはわかりません。
ただし、評判の中には「出金が遅い」「出金時に規約がある」などの悪評は複数見られました。
調査した所、出金拒否に関してはこの1件のみだったためミルトンマーケッツが特別危険というわけでなありませんが、
同様に不正利用と疑われないためにも利用規約にはしっかり目を通しておくべきでしょう。

この1件の出金拒否以外、ミルトンマーケッツの評判はかなり良好です。
口座開設する
1-2. ミルトンマーケッツの口座タイプ・スプレッド一覧【スペック比較】
FLEX口座 | SMART口座 | ELITE口座 | |
---|---|---|---|
注文実行環境 | STP・DMA | STP・DMA | STP・DMA |
最大レバレッジ | 500倍 | 1000倍 | 200倍 |
取引ツール | MT4 | MT4 | MT4 |
取引手数料 | 無料 | 無料 | 無料 |
マージンコール | 50% | 100% | 100% |
ロスカット水準 | 20% | 50% | 50% |
最小取引通貨 | 1000通貨 (0.01Lot) | 1000通貨 (0.01Lot) | 1000通貨 (0.01Lot) |
最大ロット数 | 50ロット | 50ロット | 50ロット |
最大ポジション数 | 100 | 100 | 100 |
最低入金額 | 1万円 | 3万円 | 100万円 |
取り扱い銘柄 | ・FX:43種類 ・貴金属・エネルギー:5種類 ・株式指数:11種類 | ・FX:43種類 ・貴金属・エネルギー:5種類 ・株式指数:11種類 | ・FX:43種類 ・貴金属・エネルギー:5種類 ・株式指数:11種類 |
スプレッドの狭さ | ![]() | ![]() | ![]() |
ボーナス | ![]() | ![]() | ![]() |
基軸通貨 | 円・米ドル・ユーロ | 円・米ドル・ユーロ | 円・米ドル・ユーロ |
他社STP口座と比較
ドル/円 | ユーロ/円 | ポンド/円 | 豪ドル/円 | ユーロ/ドル | |
---|---|---|---|---|---|
Milton Markets (ELITE口座) | 0.5pips | 0.4pips | 0.7pips | 0.7pips | 0.3pips |
Milton Markets (SMART口座) | 0.7pips | 0.7pips | 0.9pips | 1.0pips | 0.6pips |
LANDFX | 0.8pips | 1.5pips | 1.8pips | 1.6pips | 0.8pips |
Milton Markets (FLEX口座) | 1.2pips | 1.1pips | 1.9pips | 1.4pips | 1.0pips |
GemForex | 1.2pips | 1.4pips | 1.9pips | 1.6pips | 1.2pips |
TitanFX | 1.33pips | 1.74pips | 2.45pips | 2.12pips | 1.2pips |
AXIORY | 1.5pips | 1.7pips | 2.7pips | 2.1pips | 1.3pips |
Bigboss | 1.5pips | 1.9pips | 2.5pips | 1.8pips | 1.7pips |
iFOREX | 0.9pips | 1.7pips | 2.5pips | 3.5pips | 0.8pips |
HotForex | 1.7pips | 1.7pips | 3.0pips | 2.3pips | 1.2pips |
TradeView | 1.8pips | 1.9pips | 2.3pips | 2.6pips | 1.7pips |
FXsuit | 1.81pips | 1.95pips | 2.29pips | 3.27pips | 1.8pips |
is6FX | 1.6pips | 2.3pips | 3.1pips | 2.9pips | 1.5pips |
XM | 1.6pips | 2.6pips | 3.5pips | 3.0pips | 1.6pips |
FXpro | 1.8pips | 2.4pips | 3.6pips | 3.0pips | 1.7pips |
FBS | 2.0pips | 3.0pips | 4.0pips | 3.0pips | 1.1pips |
TradersTrust | 2.0pips | 3.2pips | 3.7pips | 3.5pips | 1.8pips |
FXDD | 2.3pips | 3.0pips | 3.8pips | 3.5pips | 1.8pips |
iFC Mrkets | 1.8pips | 2.5pips | 5.5pips | 3.5pips | 1.8pips |
他社ECN口座・低スプレッド口座と比較
※ミルトンマーケッツ・GemforexではECN口座が存在しないため2社だけSTP口座として比較しています。
ドル/円 | ユーロ/円 | ポンド/円 | 豪ドル/円 | ユーロ/ドル | 手数料(往復) | |
---|---|---|---|---|---|---|
Gemforex (ノースプレッド口座) | 0.3pips | 0.3pips | 1.0pips | 0.6pips | 0.3pips | なし |
MiltomMarkets (ELITE口座) | 0.5pips | 0.4pips | 0.7pips | 0.7pips | 0.3pips | なし |
TradeView (ILC口座) | 0.6pips | 0.9pips | 1.0pips | 1.0pips | 0.6pips | 5ドル (0.5pips) |
AXIORY (ナノ・テラ口座) | 0.8pips | 1.0pips | 1.3pips | 1.3pips | 0.8pips | 6ドル (0.6pips) |
LANDFX (ECN口座) | 0.59pips | 1.5pips | 1.8pips | 1.6pips | 0.8pips | 7ドル (0.7pips) |
FBS (ECN口座) | 0.9pips | 1.1pips | 1.7pips | 1.1pips | 0.6pips | 6ドル(0.6pips) |
TradersTrust (VIP口座) | 0.7pips | 1.2pips | 1.4pips | 1.3pips | 0.7pips | 3ドル (0.3pips) |
FXpro (cTrader) | 1.3pips | 1.3pips | 1.6pips | 1.3pips | 0.9pips | 9ドル (0.9pips) |
XM (ゼロ口座) | 1.1pips | 2.1pips | 1.1pips | 1.3pips | 1.6pips | 10ドル (1.0pips) |
TitanFX (ブレード口座) | 1.03pips | 1.44pips | 2.15pips | 1.82pips | 0.9pips | 7ドル (0.7pips) |
HotForex (ゼロスプレッド口座) | 1.0pips | 1.6pips | 2.2pips | 2.2pips | 0.9pips | 8~12ドル (0.8~1.2pips) |
Bigboss (プロスプレッド口座) | 1.2pips | 2.0pips | 1.8pips | 1.65pips | 1.4pips | 9ドル (0.9pips) |
FXDD (プレミアム口座) | 2.3pips | 3.3pips | 5.3pips | 4.0pips | 1.4pips | 6ドル (0.6pips) |
口座開設する
2. ミルトンマーケッツの評判・口コミを5項目から評価【Twitter・2ちゃんねる・5ch】
ミルトンマーケッツに関する評判をネット・SNS上から丸一日かけてリサーチし、特に声の大きかった5つの項目で口コミをまとめました。
良い評判・悪い評判どちらも包み隠さずに掲載しているので、ミルトンマーケッツの利用を考えている方は利用者の意見に耳を傾けてみましょう。
2-1. スプレッドに関する評判
これまで、色んなFXブローカー使ってきたけど、スプレッドや対応含めて1番使い勝手がいいのは、ミルトンマーケッツかな。
2番目はtradeviewで、こっちは資金移動が遅く、プラットフォームがちょっと特殊、他社での取引制限が全くないメリットがある。
Twitterから引用
MiltonMarketsに口座つくって、50ドルボーナスをゲットした。
これをいかに安定して増やすかチャレンするぞ。
is6はスプレッド広すぎて、リスク高いEA設置してしまったが、
ミルトンはスプレッド狭いので、破綻しないEAを選びたい。
どちらにしても、大統領選終わったら。
Twitterから引用
TTCMやミルトンはシステムトレーダーに重宝されてるイメージ
なぜならスプレッドが狭いから
システムトレーダーほどスプレッドはシビアなんだよね
そして上級者〜専業ほどボーナスは気にしないでトレード環境などを気にする
わかる??
Twitterから引用
Landfx、ゴールドのスプレッドな100超えか、、、
ミルトンの11とか、まじ奇跡だな
Twitterから引用
普段スイングだからあんまりスプレッド気にしてないけどスキャやるとやっぱり気にしないといけない。
そうなるとexnessとミルトンはやっぱり使いやすい。
Twitterから引用
ミルトンマーケットって知名度低いけどゴールドのスプ0.1(滑り、約定は知らん)はじめスプ狭めだし、bitwallet使えるし、もう少し人気出ても良さそうな気はするな。肝心の出金のところは未知数だけど
Twitterから引用
ミルトンはカタログ上のスプレッドとエントリー後の実際のスプレッドが違いすぎるんだよなぁ。。。
エントリーした途端にスプレッド拡がるイメージ
Twitterから引用
ミルトンマーケッツのゴールドのスプレッドがゴミ並みに広がってる。
1.3pipから5pip前後。 トレビューに移動や。
Twitterから引用
ミルトンマーケッツはスプレッドが非常に狭く設定されています。
その上、すべての口座タイプで取引手数料が無料。(ただし全てSTP口座)
口座タイプによっては最低入金額が高額ですが、STPタイプ口座でとにかく狭いスプレッドで勝負したいならミルトンマーケッツがおすすめです。
2-2. 約定力に関する評判
ミルトン、スプ狭いし約定拒否ないしtp/slをask/bidから近いところに置いてもエラーにならないから、非常に使い勝手は良い。これで、ポジ持った状態での出金処理、出金拒否さえなければいいんだけど。
Twitterから引用
ゴールド利確の理
1万円入金からの慎重トレード
ミルトンのゴールド約定力ハンパないわ
ミルトンマーケッツには
奇跡も
高約定力・狭スプレッドもあるんだよ!
てか、エクスネスのゴールド切られたのが涙杉
Twitterから引用
ミルトン悪くないけど、mt4のレートと実際約定するレートに差違があるのがいただけない。1pips以上ズレることも結構多いなぁ。
Twitterから引用
ミルトンマーケッツ滑るのどうにかしてほしいな〜 指値より上で買い注文刺さってるしSL入れても前後してるし…
Twitterから引用
約定力に関してはネット上では「約定スピードが早い」という意見が多く見られましたが、
SNS上で利用者の評判を探すと「滑る」「約定レートにズレがある」という意見もいくつか見られました。
ただし、約定力に関する口コミはそもそも数が少なく、SNSの性質上デメリットの方が声として上がりやすいので、
私が調べた体感でいうと、特に約定力に大きな問題は無いというイメージです。
どの業者でも「滑る」という意見はあるので、一般的なレベルかなという印象です。
2-3. ボーナスに関する評判
キャンペーン利用で最低入金額の10000円まで引き下げ!
口座開設ボーナス5000円+入金ボーナス5000円=20000円分でスタート!
ミルトンを利用してみて解ったことは、スプレッドが優秀すぎて他を使う気が失せました。
マジで神キャンペーンやん❗
Twitterより引用
ミルトンマーケッツ、口座開設ボーナスついてたのでハイレバ
Twitterより引用
ミルトンマーケッツがボーナスやってるので久々に入金したけどここ使いやすいね
2chから引用
日本人のサポートも充実してるし安心
ボーナスも頻繁にやっていて資金力がありそうだし今度からメインはここにしようかな
ミルトンのボーナスってクッションありなんですね
初めて使いましたがスプ狭めでいい感じかも
2chから引用
ミルトンマーケッツは「口座開設ボーナス」「入金ボーナス」の両方を実施しており、ボーナスがお得な業者として認知されています。
実際、ボーナスを使ってどれだけ資金を増やせるかチャレンジしているトレーダーも多くいました。
最近では、HotForexやFBSなど「金額はお得だがクッション機能が無いボーナス」を提供している業者も多いですが、
ミルトンマーケッツのボーナスにはしっかりとクッション機能もあります。
これまで様々な業者でボーナスを使い漁った方は、次はミルトンマーケッツを使ってみてもいいでしょう。
口座開設する
2-4. 出金に関する評判
ボーナスを提供している海外FXブローカーは出金時にコンプライアンス部門で一度審査にかけられます
なのでビットウォレット出金であろうが即時じゃありません
例、vantage FX やミルトンなど
逆にボーナスを提供してないexnessなんかは2秒です
Twitterから引用
多分。 ミルトンマーケットさんはbitwalletの入金時の反映が即時でない。
出金時に最大5営業日かかることがいまのところの最大のデメリット。
ポジが維持率ヤバイ時に一万だけでも入金したいのに!!ってなっても、入金三万~って枠もネックで、ゴールドレバ1000倍でみんな死んでいく‥‥‥と。
Twitterから引用
ミルトンマーケッツさん 入金分、利益分、共に無事出金できました。
ビットウォレット出金で3営業日でした。
スプレッド狭いし、約定力良いし、着金がもう少し早ければ最高なんだけどな。
#ミルトンマーケッツ
Twitterから引用
ようやく出金された…長すぎる…
もうミルトンマーケッツは使わない
Twitterから引用
ミルトンマーケッツでは出金スピードの遅さに関する悪評が多く見られました。
また、出金スピードだけでなく出金手段も限定されており、非常に出金しにくいこともネックとなっているようです。
2-5. サポートに関する評判
ミルトンマーケッツさんで神対応を頂きました↑↑
Twitterから引用
先方のシステムに不具合があり質問をしていた間にアカウントを溶かしたのですが、相談すると損失分を返金頂きました!改めて信頼できるFX業者と思いました。感謝!
さぁ8万円+クレジット6万円が残った。
FXどうやら奥が深い。1から勉強して大逆転だ。
ミルトンマーケッツを最近使ってるけどなにがすごいって24時間日本語サポートしてるのとこんな時間までそれをツイートしてるのがすごい。
Twitterから引用
ここ3日間、いつもスイングで使っているミルトンの担当の方に口座の件で相談に乗っていただきました!結果的に僕のわがままは叶わなかったけど、こんなに丁寧に対応してもらえたのは初めてです!感謝。
Twitterより引用
ミルトンマーケッツはサポートにもかなり力を入れおり、最近ではTwitterの公式アカウントからの問い合わせも可能となっています。
おそらく、Twitterの公式アカウントは日本人スタッフが担当していることからも、非常に積極的に情報発信したり利用者に自らリプライを行ったりもしていました。
2-6. その他の評判
ミルトンマーケッツが 今週中にガラッとリニューアルして、
◎超極狭スプレッド新取引口座タイプを新設
◎レバレッジ最大1000倍
◎全ての口座取引手数料無料
◎常時入金ボーナス を新しく設けるみたいですもちろん、口座開設ボーナスもあので、それで試してみるのもありですし、放置するのもありです
Twitterから引用
ミルトンマーケッツ、30日間未稼働で口座閉鎖とか短気すぎだよね。
Twitterから引用
ミルトンマーケットのエリート+めっちゃ内容いいのですが入金条件1000万
軽いスポンサーレベル というか、たぶんそういう事ですよね
Twitterから引用
「新興業者辛口批評」
Milton Markets:頑張っているが出金速度がIS6FX並み
Twitterから引用
Bitterz:レバレッジ調整金額が低すぎ
Exness:サーバーが弱い、止まりすぎ
FXGT:スプが広いしクパクパ開いて不利な価格で約定される
easyMarkets:メール送っても返事が来ない
ExclusiveMarkets:ボーナスクッション無し
cxc markets MILTON markets マイページの仕様が瓜二つ。
やはり関連あるのでしょう。 cxcで口座開設した頃、届いたメールだったか、ホームページだったかでcxcが自社を「ミルトン」と表記してた。
そのときは新興だからとスルーしてたが、今思えば。
gemforex とis6com とで関連あるのと同様。
Twitterから引用
口座開設する
3. ミルトンマーケッツ(Milton Markets)のメリット8選
ミルトンマーケッツの一番のメリットはスプレッドが業界最狭水準なこと。
その上、約定力が高いことやスキャルピングに制限が無いことなど、スキャルピングでの取引で非常に有利です。
またボーナスキャンペーンも「口座開設ボーナス」「入金ボーナス」2種類実施しておりお得なため、
スキャルピングをメインに取引したいトレーダーなら、まずは口座開設ボーナス5000円を使って取引を体感してみる事をオススメします。
3-1. レバレッジは最大1000倍で取引可能
ミルトンマーケッツでは最大レバレッジ1000倍で取引可能。追証なしのゼロカットも適用されます。
レバレッジ1000倍となると海外FXでは比較的大きい部類に入るので、少額から大きなリターンを狙いたいトレーダーにおすすめできるでしょう。
レバレッジの大きい海外FX業者ランキング
FX業者 | 最大レバレッジ | ロスカット水準 | レバレッジ制限 |
---|---|---|---|
Exness(※1) | 無制限 | 0% | 口座残高999ドル以上 |
Gemforex(※2) | 5000倍 | 20% | – |
FBS | 3000倍 | 20% | 口座残高2万円以上 |
Milton Markets | 1000倍 | 20% | 口座残高50万円以上 |
HotForex | 1000倍 | 10% | 口座残高300,000ドル以上 |
Bigboss | 999倍 | 20% | 口座残高200万円以上 |
XM | 1000倍 | 20% | 口座残高200万円以上 |
※1 Exnessでレバレッジ無制限で取引できるのは有効証拠金999ドル以下の場合のみです。
※2 Gemforexで5000倍で取引できるのは期間限定・数量限定で募集される「レバレッジ5000倍口座」のみ。
3-2. スプレッドが非常に狭く取引コストが安い
ドル/円 | ユーロ/円 | ポンド/円 | 豪ドル/円 | ユーロ/ドル | |
---|---|---|---|---|---|
ELITE口座 | 0.5pips | 0.4pips | 0.7pips | 0.7pips | 0.3pips |
SMART口座 | 0.7pips | 0.7pips | 0.9pips | 1.0pips | 0.6pips |
FLEX口座 | 1.2pips | 1.1pips | 1.9pips | 1.4pips | 1.0pips |
ミルトンマーケッツは口座タイプが3種類ありますが、全てスプレッドが狭く設定されており、取引手数料も全口座タイプで無料です。
実際に他社と比較しても、ミルトンマーケッツのスプレッドは業界最狭水準と言えます。
ただし、ミルトンマーケッツにはECN口座が無く全てSTP口座になります。
※ECN口座とは市場(インターバンク)で直接取引できる海外FXの中でも透明性が高い取引方式です。ECN口座ではスプレッドが狭い代わりに取引手数料が発生する場合がほとんどです。
そのため、他社ECN口座と比べると取引の透明性はやや落ちますが、これだけ狭いスプレッドを取引手数料ナシで使えるのは非常に珍しいです。
まさにミルトンマーケッツは狭いスプレッドで取引するために作られたと言っても過言ではないでしょう。
ただ、最もスプレッドの狭いELITE口座は最低入金額が 100万円と高額すぎて、一般のトレーダーには手が届かないと思いますが、
SMART口座であれば3万円から利用できるため、ミルトンマーケッツを利用する際はSMART口座を選ぶことをオススメします。
3-3. 約定力が高くスリッページの保証制度まである
ミルトンマーケッツの評判では約定力を評価する口コミが多くありました。
実際、ミルトンマーケッツ公式サイトでも約定力を売りにしており、約定スピードは驚愕の0.1秒と高いスペックを誇っています。
約定力が高い理由として、エクイニクス社が運営するロンドンデータセンター内に設置することで高速約定を可能としています。
更に、ミルトンマーケッツはスリッページ保証制度もあり、
例えば、「スリッページ幅が1pips以上」や「約定時間が500ms以上」など条件を満たした場合に差分を返金してもらえる制度です。
正直、スリッページ保障制度は他業者では聞いたことが無いので、約定力に自信を持つミルトンマーケッツならではのサービスとして評価できます。
スプレッドが狭い点も合わせると、ミルトンマーケッツはスキャルピングで非常に有利な業者と言えるでしょう。
3-4. スキャルピングに制限が一切ない
ミルトンマーケッツなら制限なしでスキャルピングが可能となります。
例えば、以下2社はスプレッドが狭いですが、スキャルピングでの取引に一部制限があります。
せっかくスキャルピングをするなら、取引制限など気にせず思う存分トレードしたいでしょう。
その点、ミルトンマーケッツでは「スプレッドが狭い」「約定力が高い」「スキャルピングに制限がない」
という3つの条件が揃っているためスキャルピングで非常に有利になります。
さらにボーナスキャンペーンもお得なので、ミルトンマーケッツでスキャルピングをすれば最高の環境かつお得に利益が狙えるでしょう。
口座開設する
3-5. ボーナスキャンペーンがお得【口座開設+入金ボーナス】
- 口座開設ボーナス:5000円
- 入金ボーナス:10万円までの入金で「入金額の50%」+ 225万円までの入金で「入金額の20%」
ミルトンマーケッツは、現在2種類のボーナスキャンペーン中です。
特に「口座開設ボーナス」「入金ボーナス」の2種類を提供しているのは珍しく、
試しにミルトンマーケッツを使ってみたい人から、入金ボーナスで資金を増やしガッツリトレード人まで便利に使えます。
海外FXにはボーナスキャンペーン狙いのトレーダーも多いことから、今まで様々な業者でボーナストレードをしてきた方なら、次はミルトンマーケッツを使ってみる事をオススメします。
3-6. 日本語サポートが手厚い【Twitterの公式アカウントが便利】
ミルトンマーケッツはサービスページの日本語化が完璧に行われており、サポートも全て日本語での対応が可能です。
特に注目すべき点が、Twitter運用に非常に力を入れていることです。
実際にTwitterでミルトンマーケッツの公式アカウントを覗いてみると、24時間体制でのマーケット情報の発信やTwitterからの問い合わせも行っているようでした。
どうやら、公式アカウントは日本人女性が担当者のようで、日本の時事ネタを含めたユーモアのあるツイートもよく見かけました。
またエゴサーチをしているのか、ミルトンマーケッツ関連のツイートに対して積極的に返信したり、有名トレーダーと絡んだりしている一面も見れました。
とは言え、何か問題が起こった際にTwitterから気軽に質疑応答できるのは便利なので、フォローしておくことをオススメします。
恋愛(FX)が上手くいかない原因5選
共通点多し
1.傷つくことを恐れて前に進めない(ポジ入れられない)
Twitterから引用
2.高望みしすぎ(無理な取引)
3.勝負ポイント間違えてる(エントリー場所間違える)
4.デート場所がイケてない(ブローカーがイケてない)
5.イケメン|美女|イケポジを獲得した瞬間調子乗る
非常にユーモアのあるツイートをよく見かけます。
『ミルトンSNSを救いたい』 こんにちは。
初めまして。 シバタ―ことミルターです。
嘘です。本名は佐藤直美です。ミルトン中の人です。
今年からSNS担当になりました。
何を書けばいいのやら。 皆様よろしく。
私の素顔を見たい人は「イイネ」を。
Twitterから引用
Twitterの担当者はどうやら日本人女性のようです。(本名まで出して大丈夫でしょうか…?)
ウクライナ危機。。。心配ですね。 日経含め世界的に株価は下落
こんな時はCFDにてコモディティ(金、原油)取引もお勧めです。ファンダメ、テクニカル、両方考慮し、賢く取引がおススメです。 ミルトンピック15%ボーナスも残り4日
Twitterから引用
しっかり時事ネタも取り入れて情報発信しています。

ミルトンの公式アカウント、ユーモアがあって面白いのでフォローしておくことをオススメします笑
3-7. 最新のコピートレードMAMが利用できる
MAMとはプロトレーダーの取引手法に合わせて、自分の資金を運用してもらう仕組みです。(コピートレードとも言われています。)
MAMを使えば優秀なトレーダー取引に合わせて自分の口座資金も運用してもらえるので、何もしなくても自動で儲けることができます。
ただし、ミルトンマーケッツのMAMは運用をお願いするトレーダーを自分で探す必要があるため、知り合いにトレーダーがいなければ始めるのは難しいでしょう。
一方、BigbossやTradersTrustなど他社のMAMでは、運用をお願いするトレーダーまで探すことができます。
人脈0でもMAMを利用したい方は、BigbossやTradersTrustの利用がオススメできるでしょう。
ミルトンマーケッツでのMAMの始め方
3-8. bitwalletで利益出金ができる
通常、海外FXではマネーロンダリング防止の観点から「bitwalletでは入金額以上の出金ができない」業者が多いです。
※bitwalltetで利益出金ができない業者では、利益出金は手数料の高い国内銀行送金等を利用する必要があります。
一方、ミルトンマーケッツではFXで稼いだ分も利益まで全てbitwalletで出金できるため手数料が格安です。
海外FXで一般的な国内銀行送金での出金は、送金手数料等で合計4000円近くものコストがかかりますが、
bitwalletでは一律824円なので大幅にコスト削減が可能です。
口座開設する
4. ミルトンマーケッツ(Milton Markets)のデメリット6選
ミルトンマーケッツでは最高スペックのELITE口座の利用ハードルが非常に高いことが大きなデメリットです。
また、入出金に時間がかかることやボーナス消滅条件など細かいルールもあるので、利用前にデメリットを十分理解しておくことをオススメします。
4-1. 過去に親会社が破綻したことに対しての印象が悪い
ミルトンマーケッツは2015年に設立されたFX業者ですが、2022年現在まで運営会社が何度も変わっています。
※2015年以前にもミルトンマーケッツは別会社で運営されていたという情報もありますが。
その中で、2017年にミルトンマーケッツの親会社だった「GCM」が破綻し、オーナーが詐欺の疑いで逮捕される不祥事が発生しました。
そのため、ミルトンマーケッツでは現在でもネガティブなイメージを持たれています。
ただし、現在ミルトンマーケッツは親会社とは別に独立しており、公式サイトでも「親会社の破綻は当社の運営に影響なし」と明記し、今後も親会社とは独立した経営を維持すると発表しています。
ネット上では過去の親会社の不祥事の情報が未だに出回っておりますが、親会社が破綻しても相変わらずサービス提供を続けていることと、
現在では別会社として独立している点からも安全性に大きな問題は無いと感じます。。
4-2. SMART口座・ELITE口座のロスカット水準が50%とやや高め
海外FXではロスカット水準が証拠金維持率の20%以下というのが平均的です。
ミルトンマーケッツでもFLEX口座はロスカット水準は20%以下ですが、SMART口座・ELITE口座は50%以下なのでやや高い印象です。
(リニューアル前のミルトンマーケッツでは、ロスカット水準は100%だったため企業努力も感じますが…)
ロスカット水準は高いほど、ロスカットされるリスクも高まるため低い方が有利です。
証拠金ギリギリまでロスカットに耐えられる業者が良いという方は、ロスカット水準が低い以下3社がオススメです。
4-3. ELITE口座は最低入金額が100万円と超高額
業界最狭水準のスプレッドで取引できるELITE口座ですが、最低入金額が100万円と高額すぎるためプロトレーダーでなければ使うのは難しいでしょう。
ミルトンマーケッツを使って狭いスプレッドで取引したい方は、最低入金額3万円で利用できるSMART口座がオススメです。
SMART口座であれば最大レバレッジ1000倍かつ、狭いスプレッドで取引できるためミルトンマーケッツのメリットを一番活かしてトレードできるでしょう。
4-4. 口座残高50万円以上でレバレッジ制限がかかる
海外FX業者のレバレッジ制限一覧
FX業者 | 最大レバレッジ | レバレッジ制限 | 制限後レバレッジ |
---|---|---|---|
Exness | 無制限 | 口座残高999ドル以上 | 2000倍まで |
FBS | 3000倍 | 口座残高2万円以上 | 2000倍まで |
Gemforex | 1000倍 | 口座残高200万円以上 | 500倍 |
Milton Markets | 1000倍 | 口座残高50万円以上 | 500倍まで |
HotForex | 1000倍 | 口座残高300,000ドル以上 | 最小75倍まで(※) |
Bigboss | 999倍 | 口座残高200万円以上 | 555倍まで |
XM | 1000倍 | 口座残高200万円以上 | 200倍まで |
※ HotForexは口座タイプや取引銘柄によって最小75倍にまで制限される可能性があります。
ミルトンマーケッツのレバレッジは1000倍と驚愕ですが、証拠金残高が50万円を超えると最大500倍まで制限されてしまいます。
他社のレバレッジ制限は口座残高が数百万円を超えると発生する場合が多いので、50万円で制限がかかるミルトンマーケッツはやや厳し目な印象です。
海外FX業者でレバレッジ制限がかかる理由は、トレーダー保護が目的とされていますが、
ゼロカット承知でハイリスク・ハイリターンな取引をしたいトレーダーはガッカリしてしまうでしょう。
50万円以上の証拠金でもレバレッジ1000倍で取引したい方は、レバレッジ制限の緩いGemforexやHotForexでの取引がおすすめできるでしょう。
4-5. 入出金に時間がかかったという評判が多い
ミルトンマーケッツの評判を調査すると「出金が遅い」という悪評を多く見かけました。
そもそも、ミルトンマーケッツでは他社に比べて入出金手段が限定出来で、「bitwallet」「海外銀行送金」の2つのみしか選択できません。
その中でも、ミルトンマーケッツではbitwalletでの入出金がメインのようす。
通常bitwalletでの入出金反映は即時と言われていますが、ミルトンマーケッツでは入出金に時間がかかるという意見が多く、
「入金が即時反映しないから追証が入れられない」「出金に最大5営業日かかった」などの悪評も見られました。
入出金の頻度が多いトレーダーにとってはストレスや不安を感じてしまうでしょう。
4-6. 30日間取引無しでボーナスは消滅する【60日間取引なしで休眠口座に】
ミルトンマーケッツでは、30日間取引がなければ獲得していたボーナスクレジットは全て消滅します。
更に60日間取引がなければ、休眠口座となり毎月3000円の口座維持費が引かれる事になります。
※残高が不足している場合は口座は無効化されます。
そのため、最低でも30日に1回はトレードすることを心がけると良いでしょう。
また、ミルトンマーケッツで取引をしなくなった場合は60日以内にトレード資金を出金しておくことをオススメします。
口座開設する
5.【毎月更新】ミルトンマーケッツで実施中のボーナスキャンペーン2種類
ミルトンマーケッツは現在2種類のボーナスキャンペーン中で、最大合計50万5000円が獲得可能です。
ミルトンマーケッツの利用を考えている方は、まずは口座開設ボーナス5000円で取引を体験してみることをオススメします。
そして、ミルトンマーケッツでの取引が合えば、入金ボーナスで資金を一気に増やして本格的にトレードを始めましょう。
口座開設する
ボーナス①:口座開設ボーナス「5000円」
ミルトンマーケッツでは口座開設をするだけで5,000円のボーナスがもらえます。
※口座開設から3時間以内に反映します。
ただし、口座開設ボーナスの出金には以下2つの条件を満たす必要があります。
- 口座開設から30日以内に3万円以上の入金
- 入金後90日以内にメジャー及びマイナー通貨ペアの取引を10ロット達成
※トレード利益のみの出金にも上記の条件を満たす必要があります。
※ウェルカムボーナス反映後、30日以内にご入金いただけない場合利益を含めたボーナスは無効となります。
ボーナス②:入金ボーナス「最大50万円」
- 最大5万円まで入金額の50%ボーナスを付与
- 最大45万円まで入金額の20%ボーナスを付与
ミルトンマーケッツの入金ボーナスは2段階に別れており、最大で50万円分のボーナスを獲得することができます。
入金ボーナスは「トレード利用で獲得した利益分」の出金が可能です。
口座開設する
6. ミルトンマーケッツをオススメできる2人のタイプ
結論から言うと、ミルトンマーケッツはスキャルピングでの取引に最もオススメです。
更に、ボーナスキャンペーンやレバレッジが1000倍と高いことも考えると、
ボーナスを利用した「ハイレバ×スキャルピング」で少額でも短期間に一攫千金を狙うことも可能でしょう。
6-1. スキャルピングで取引したい人
ミルトンマーケッツでは4つの特徴からもスキャルピングで非常に有利な業者です。
特に、スプレッドが狭く全口座タイプで取引手数料が無料なので、取引コストを圧倒的に削減できます。
ただし口座タイプは全てSTP方式なので、他社のECN方式の口座に比べると約定力や透明性では若干劣ってしまいます。
※海外FXではスプレッドが狭く設定されているECN口座がありますが、ほとんどが取引手数料が発生する仕組みになっています。
ただ、利用者の評判では約定力の高さを評価する意見も多かったので、ECN口座と比べた際のデメリットはカバーされていると言えるでしょう。
さらに、約定力に関しては業界初の「スリッページ保障制度」もあり、万が一、約定が滑った場合はサポートに問い合わせることで補填してもらうことも可能です。
正直ここまで約定力に力を入れている業者は珍しく、企業努力も大きく感じます。
また、スキャルピングでの取引制限もないので自由なスタイルで思う存分トレードできる点も快適です。
ミルトンマーケッツではレバレッジが1000倍と高いメリットもありますが、それと合わせてスキャルピングでも有利というのは珍しいです。
※例えば、Gemforexでは「レバレッジ1000倍」「低スプレッド」ですがスキャルピングに一部制限があるため向いていません。
そのため「ハイレバ×スキャルピング」で短期間に大きな利益を狙うことも可能でしょう。
6-2. ボーナス×ハイレバで大きなリターンを狙いたい人
現在では2種類のボーナスキャンペーンを実施しており、最大50万5,000円のボーナスがもらえます。
さらに、ミルトンマーケッツでは最大レバレッジ1000倍まで取引可能な事を考えると、
ボーナスで資金を倍増させハイレバで取引すれば、少額でも非常に大きなリターンが狙えます。
もちろんミルトンマーケッツでは他の海外FX業者同様に「追証なしのゼロカット」が採用されているため、ハイレバで大損しても追証(借金)は全てチャラにしてもらえます。
今まで「多くの海外業者でボーナスを使ってきた」という方は、次はミルトンマーケッツを試してみる価値はあるでしょう。
口座開設する
7. ミルトンマーケッツの口座開設方法【2ステップ】
さっそく初めてみたいという方のために、ここでは口座開設の流れを紹介します。
開設までの流れは大きく分けて2つです。
それぞれ見ていきましょう。
7-1. お申込みフォームで各種情報の入力
口座開設する
まずは上のボタンからミルトンマーケッツの公式サイトへアクセスします。
「いますぐ口座開設」をクリックしてください。
以下の基本情報を入力していきます。
- 姓と名(ローマ字)
- メールアドレス
- 電話番号
- パスワード
- 言語
- 居住国
入力が完了したら「送信」ボタンをクリックします。
次に、より詳しいお客様情報の入力をしていきましょう。
- 口座情報
- 口座名義人
- 住所
- 本人確認の質問
各種設定が完了したら「申し込み完了する」をクリックして口座開設の申し込みは完了です。
7-2. 本人確認の手続き
公式サイトへログインしましょう。
その際は、先ほど登録した「メールアドレス」「パスワード」が必要になります。
忘れないように注意してください。
ミルトンマーケッツは「本人確認」と「住所証明書」の2つを提出する必要があります。
ログインしたら、それぞれのボタンをクリックして提出しましょう。
- 写真付き本人確認書類の提出
- 住所確認書類の提出
「写真付き本人確認書類の提出」にて提出できるものは以下の書類です。
- パスポート
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- パスポート
上記のうち1つを提出します。
「現住所確認書類の提出」にて提出できるものは以下の書類です。
- 銀行明細書
- クレジットカード明細書
- 公共料金の明細書
- 固定電話の明細書
上記のうち1つを提出します。
各ページの指示に従って写真をアップロードすれば本人確認は完了です。
すると「証明種類確認の手続きが完了しました」というメールが送られてきます。
これで一通りの設定は終わりです。
あとは入金すればトレードできるようになります。
口座開設する
当サイトは日本在住の日本人に向けた情報サイトではございません。当サイトではシンガポール法人の運営会社から「海外在住の日本人」に向け情報発信を行っております。また、当サイトではあくまでも投資家への「情報提供」を目的としており、FX・投資に関する契約締結の代理、媒介、斡旋、売買推奨、投資勧誘等を行うものではありません。当サイトで発信する情報は全て専門家監修の元、信頼できる情報のみを発信しておりますが、正確性、安全性、合法性、道徳性等を保障するものではございません。当サイトを利用した際のトラブルや損害てに対しては一切責任を負いません。また、当サイトからリンクやバナーなどによって移動したサイトで提供される情報、サービス等についても一切責任を負いません。