- GogoJungleってよく聞くけど、どんなサービスなの?
- EA/インジケーターとかを販売できるらしいけど詐欺商材とかない?
- 実際に使ったことのある人の評判・口コミとかあれば知りたい!
自動売買ソフト(EA)やインジケーターなどの販売を行っている、通称「ゴゴジャン」ことGogoJungle。
FXトレーダーの中には、EAなどを利用して、なるべく簡単に利益を出したいと考える方も多く、GogoJungleを利用したいと考えている方は少なくないはず。
結論から言えば、今回の調査の結果、GogoJungleで販売されているツールは玉石混交なので、入念に調査してから購入すべきだ。
今回はGogoJungleのネット上のリアルな評判・口コミを良い意見と悪い意見に分けて紹介している。
読み終えれば、あなたもGogoJungleをどのように利用すればいいのか分かるようになるため、ぜひ参考にしてみて欲しい。

- FXトレード歴8年
- 金融ライター歴3年
- 愛用口座はXM・iFOREX・AXIORY(スキャ専用)
- 読者様が安全に海外FXを始められるように、徹底したリサーチで信頼できる情報を提供するよう心がけています。
1. Gogo Jungleは「自動売買ソフト(EA)・インジケーター」の販売所!

GogoJungleは「投資家の英知をすべての人に」をモットーにしている、「EA・インジケーター」などの販売所だ。
もともとはFX・株などの投資情報サービス「投資サロン・投資ナビ+」として人気を博し、その後で、販売所サービスも展開していった。
EA・インジケーターなどの販売所として右に出るものはなく、実質業界では最大手のプラットフォームであるといえるだろう。
またGogoJungleにおける最大の強みは、フォワードテストである。
フォワードテストとは、実際に自動売買ソフト(EA)を業界で初めて公開したことでも有名で、基本的にはすべてのEAでデモ口座を利用してトレード結果を共有している。
購入する側としては、EAを選ぶ際に、実際に結果が出ていないようなものを使いたくはないはず。
きちんとソフトごとの実績を見ることができるというのも、GogoJungleにおける大きな強みでもあるだろう。
2. GogoJungleのリアルな評判・体験談・口コミ
GogoJungleに興味を持っている方が1番気になっているのが、実際にツールを使ったことのある人の評判・体験談・口コミだろう。
結論から言えば、今回の調査の結果「GogoJungleの中で紹介されているツールは玉石混交なので注意深く選ぶべき」ということが分かった。
今回はGogoJungleに関するネット上の評判・口コミ集めて、実際に使った人のリアルな声を中心にまとめた。
GogoJungleが気になっている方は、様々な意見があるということを知った上で、本当に信頼する価値があるのか考える判断材料にするといいだろう。
2-1. GogoJungleに関する悪い評判
EAは主に、ヤフオクやGogoJungle、今は閉鎖されている某データー販売サイト、超怪しげな個人取引等で購入してきました。 はっきり言って、その中には詐欺もありました。 15万円詐欺られました。警察にも言いましたけど、対応してくれず。 アンタが馬鹿なんだから自業自得だと。 警察!頼みますわ。
Twitterから引用

ゴゴジャンでは誰でも出品ができるので、良い商材・悪い商材どちらも含まれています…
LINE講座に登録した去年11月、負けてばっかだし、ゴゴジャンからオススメEAのメールばっか来るし、もう裁量は諦めようかなと思い始めてたとこでした
3ヶ月経って初の月間プラスになりました
Twitterから引用
ゴゴジャンは投資助言も持った会社だけど、SNSで勧誘してたら地雷も隠れてるよね 過去に半兵衛にもオファーが届いたことがありますし、 デモ吉先生も過去にFX攻略.comの連載を持っていました
Twitterから引用

ゴゴジャンでは、FXの知識がなければ良い商材を見つけるのは難しいかもしれません…
プラットフォームとしては投資業界で最大規模の販売所となりましたが、悪質なユーザーによるプログラムの改ざん問題が2017年に発生しています。
これに伴い、ゴゴジャンで情報漏洩が発生しました。
引用元:Enjoy FX

ゴゴジャンでは実際に過去情報漏えいが起きたこともあり、セキュリティ的な観点で懸念している人は多いようです。
2-2. GogoJungleに関する良い評判
GogoJungleへ出品登録しました.審査通るかな.
Twitterから引用

一応、出品の際に審査は設けられているみたいですね。
今回はfxで使えるEAを開発致しました!ドル円、ポンド円で使って頂ける自動売買プログラムになります。近々、gogojungleで販売するかも知れません。 利大損小EAです!
Twitterから引用
『UB Closed Band』 値動きのみに注目して、その値動きを読み解いて自身のトレードシナリオに対する明確な根拠を持つために『UB Closed Band』を作ったとのことです。 開発者クマの森様の作品です。
Twitterから引用
おはようございます
GogojungleでEA売れ筋ランキング9位のレバレッジセオリーのバックテストを行いました
本EAは、ドル円ロング専用ループエントリー系EAです。 ループ系エントリーとは、チャートが下がったときに買い、上がったところで売るということを繰り返していく手法です。
Twitterから引用

自分で開発したEA・インジケーターなどを出品できるということもあって、FXトレーダーが商品を発売する機会も多いようです。
①「Gogojungle」のトップページにアクセス
②メニューの「レビュー」をクリック
③「みんなのレビュー」ページへアクセス
レビューページへアクセスすることで、こちらも先ほど同様にジャンル別にレビューを見ることができます。
購入者が多い商品のレビュー
評価点が高い商品のレビュー
投稿数が多い商品のレビュー
上記3ジャンルに分けられています。
引用元:Auto Mix
gogojungleでEAを購入する場合は、事前にレビューを確認しましょう。各商品ごとにもレビューや、購入者のコミュニティを確認することができます。
購入者のコミュニティは、主に設定に関する話や、ドローダウンが発生した際に、トレーダーからのお怒りメッセージが中心となりますので、商品の内容に関しては、レビューを確認するのが最適かと思います。
ゴゴジャンのメニュータブに、「みんなのレビュー」というのがあるので、こちらで実際に商品の内容を確認することができます。
引用元:エンジョイFX

Gogojungleでは、商材ごとに評判・口コミなどを確認できるということもあって、どの商品が人気なのかを判断しやすい仕組みになっています。
3. GogoJungleの評判から分かった3つのデメリット
GogoJungleの評判・口コミから分かった主なデメリットは3つ。
特に「過去に情報漏えいが起こった」「ステマのような評判・口コミ」などは、利用者として懸念しなければならない点でもあるだろう。
デメリットを理解した上で、上手にGogoJungleを利用する方法を考えておこう。
3-1. ツールの質は玉石混交
GogoJungleはあくまでも「販売所」であり、提供されているツールの質は開発者の技術力によって委ねられる。
販売所としても、どんな悪徳ツールを売らせても良い訳ではないので、もちろん出品する前に審査は行われるようだ。
ただそれでもやはりツールの質は出てしまうため、ツールによって良いものと悪いものが混在している状態になっている。
「GogoJungleで売られているから安心できる」ということではないので注意が必要だ。
3-2. 過去に情報漏えいが起こったこともある
GogoJungleでは前身の「fx-on」時代の2017年に情報漏洩事件が起こったことでも話題になりました。
当時、情報漏洩は「決済代行会社からの不正利用」があったことで発覚し、セキュリティ面での脆弱性を露呈する結果となった。
またその後の対応に関しても、ユーザーに十分な説明がされなかったことから、炎上につながってしまった。
ただ現在では「クレジットカードの情報をサイト内部に保管しない」という対策を取っていて、クレカの情報漏洩に対する再発防止に取り組んでいる。
運営体制も当時から刷新されて、2017年の事件以来は情報漏洩等が起こっていないため、当時よりは安全な体制になっている点は安心できるだろう。
3-3. ステマのような評判・口コミもある
SNSやネット上などを調査していると、ステマのような評判・口コミが多数見受けられることに気が付く。
GogoJungleでは自分の商品をアフィリエイトできる機能も用意されているため、成果報酬目当てで商材の良い面しか紹介しないということもありえる。
商品にもよるが、ステマのような投稿が見られるものは、基本的に購入しないようにすることをおすすめする。
4. GogoJungleの評判から分かった3つのメリット
一方でGogoJungleの評判から分かった主なメリットは3つ。
怪しい情報商材を販売しているASPやサイトが多い中で、比較的クリーンな販売所であることもGogoJungleのメリット。
EA等に興味がある方は、ぜひGogoJungleのメリットを知っておこう。
4-1. 自分でEA・インジケーター等を開発〜販売できる
GogoJungleを国内最大級の販売所たらしめているのが、EA・インジケーターなど自分で作ったものを出品できるという点。
FXトレーダーでこの辺りのツールを開発できる方であれば、審査を申し込めば出品することが可能だ。
またツール以外にも、自身の稼ぎ方やトレード手法を公開した電子書籍やPDFなども販売できるため、GogoJungleを使ってお金を稼ぐこともできてしまう。
トレーダーとして経験が長く、自分の経験を商材化できる方は、挑戦してみてもよいだろう。
4-2. 商材ごとに評判・口コミが確認できる
GogoJungleでは「みんなの評判」のページを用意することで、商材ごとに実際に使った人の評判を確認することができる。
他の人がどういった感想を持っているか知りたいがために、Amazonや楽天などでお買い物をする際に、必ずレビューをチェックするという方は多いだろう。
FX系の情報商材・ツールなどは、こういった口コミを確認できることが少なく、実際に効果が出るか購入してみないと分からないことが多い。
しかしGogoJungleでは商材ごとに評判・口コミを確認できるため、どういったツールなのかを詳しく知ることができる。
商材としての透明性が高いのもGogoJungleの大きなメリットだろう。
4-3. 会社としての透明性はある
SNS上で評判・口コミを調査していたところ、GogoJungleの社員の方がトレーダーの方とコミュニケーションを取っているケースが多数見受けられた。
FX系の商材を扱う会社は、あまり表に出てこないことも多く、会社として透明性がかなり低くなってしまうことも多々ある。
しかしGogoJungleの場合は、実際にユーザーとのコミュニケーションも重要視していることから、かなり安心できる。
会社自体の透明性が高いという時点で、決して詐欺商材ばかりを売っているようなプラットフォームではないということが分かるだろう。
まとめ|GogoJungleで売っているツールは入念に調査してから購入すべき
結論、GogoJungle自体は悪いプラットフォームではないが、商材は入念にリサーチしてから購入すべきだ。
GogoJungleでは個人が出品しているEAやインジケーター、情報商材などが販売されており、それぞれの質はまさに玉石混交。
入念に調査を行ってから購入しないと、質の悪いツールを購入させられてしまうことにもなりかねない。
特にEA等は決して安い買い物ではないので、評判・口コミなどを他のプラットフォームでもきちんと確認してから購入すべきだろう。
GogoJungleは国内最大級の販売所ではあるが、すべての商品が優秀なツールであるとは限らないため、注意して利用することをおすすめする。