このサイトではXMのすべてを解説しています

【裏話】XMの生々しい評判・口コミ70選!利用者のエグい体験談

【落とし穴】XM利用者しか知らない!生々しい評判・口コミ16選

監修者|水上克朗
1級ファイナンシャルプランニング技能士

XMに関するFPによる監修コメント

FXは、短期間のレバレッジ取引で大きな利益を狙えることが魅力ですが、ハイリスク・ハイリターンな取引です。資産形成・資産運用としてFXはおすすめの投資ですが、必ず稼げるわけではありません。「為替変動」「金利変動(スワップポイント)」「高レバレッジ取引による損失の拡大」などのリスクがあるからです。

FXを始める前には、勉強し、デモトレードを繰り返し行うなど、リスクを十分理解することが必要です。

なお、海外FXは「ハイレバレッジ」によるトレードが可能なため、少額の資金から大きな取引ができ、非常に大きな利益を出すことができます。国内FXの最大レバレッジ25倍と比べ海外FXは平均400~500倍です。また、ゼロカットシステムがあるため追証(借金)が発生しない、約定力が高い、豪華なボーナスキャンペーンなどのメリットがあります。なお、一般的に、比較的スプレッドが広い、日本語サポートが完璧で

ないなどデメリットもあるので確認しましょう。

XM社は、日本語サポートも丁寧で、日本人に人気No.1の実績豊富な海外FX業者です。信頼抜群な安定感と豊富なボーナスが魅力的です。

なお、メリット・デメリットを知ったうえで、自分自身の用途に合わせFX業者を選んでいきましょう。

>>今すぐXMで口座開設をする

続きを見る

2023年最新版XMの評価
今すぐXMで口座開設する

「XMって本当に安全なの?」
「実は悪い評判があるんじゃないの?」
「実際の利用者で最悪な体験をした人はいない?」

海外FXで失敗しないためには、「悪い評判」をチェックすることが一番大事です。

XMの評判を100時間かけて調査した結果、6つの悪い評判が見つかりました。

>> 今すぐXMで口座開設する

海外FX初心者
海外FX初心者

XMって結局どこが弱点なの?

XM歴10年筆者
XM歴10年筆者

元々は「スプレッドが広い」部分が大きなデメリットでしたが、スプレッドの狭い口座タイプ「KIWAMI極口座」の誕生によって、業界最狭水準のスプレッドの狭さになりました。

海外FX初心者
海外FX初心者

じゃあ、今のXMには弱点が無いって事?

XM歴8年筆者
XM歴8年筆者

結論、XMに大きな弱点は無くなりました。

海外FX初心者
海外FX初心者

結局、XMはどんな人が選べばいいの?

XM歴8年筆者
XM歴8年筆者

結論、XMは「初めて海外FXを利用する人」におすすめですね!

XM歴8年筆者
XM歴8年筆者

XMは「安全性・ボーナス・使いやすさ」など全体的なスペックが高いので、初心者〜上級者まで幅広いトレーダーに満足できると思います。

>> 今すぐXMで口座開設する
(KIWAMI極口座の開設がおすすめ)

XMの口コミ・評判・評価

公式サイト:https://www.xmtrading.com/jp/

筆者|桜木ジョン
XM利用歴10年・現役FXトレーダー
  • XM利用歴10年の現役FXトレーダー
  • 金融ライター歴7年(過去大手メディアでも執筆実績あり)
  • シンガポール法人経営者

英国ハーフの現役FXトレーダー。海外大学に進学した後、サークル活動をきっかけに投資を始める。在学中に数百万の損失を経験するも全ての借金を投資で完済。証券会社への就職を経て個人投資家として独立。現在はシンガポールでの起業と投資の二刀流で生活している。この記事では筆者や利用者の体験談、XMのスタッフからの情報を元に安全性評判使い心地他者との比較について包み隠さず公開します。

>>筆者の詳しいプロフィール

続きを見る

海外FXのXMとは
今すぐXMでボーナスを受け取る

もくじ

1. XMの悪い評判・口コミ6選

XMTradingの悪い評判・口コミ

海外FXの中でもNo.1の人気を誇るXMですが、実際の利用者からは6つの悪評があります。

特に、「スプレッドが広い」という点に不満を持つユーザーが多い印象です。

しかし逆に、悪い評判を理解し、許容できる人であればXMを利用しても問題ないと言えます。

実際のユーザーがXMを利用してどんな点に不満を感じたのか、自分事化して詳しく見てみましょう。

XM歴8年筆者
XM歴8年筆者

6つのデメリットを問題ないと感じた方にはXMをオススメできます!

XMの悪い評判①:スプレッドが広い

XMはスプレッドが広くても大丈夫な人ならオススメ
ドル/円ユーロ/円ポンド/円豪ドル/円ユーロ/ドル
XM
(KIWAMI極口座)
0.7pips1.2pips1.4pips1.5pips0.7pips
LANDFX0.8pips1.5pips1.8pips1.6pips0.8pips
GemForex1.2pips1.4pips1.9pips1.6pips1.2pips
TitanFX1.33pips1.74pips2.45pips2.12pips1.2pips
Milton Markets1.7pips1.6pips2.3pips1.8pips1.7pips
AXIORY1.5pips1.7pips2.7pips2.1pips1.3pips
Bigboss1.5pips1.9pips2.5pips1.8pips1.7pips
iFOREX0.9pips1.7pips2.5pips3.5pips0.8pips
HotForex1.7pips1.7pips3.0pips2.3pips1.2pips
TradeView1.8pips1.9pips2.3pips2.6pips1.7pips
FXsuit1.81pips1.95pips2.29pips3.27pips1.8pips
is6FX1.6pips2.3pips3.1pips2.9pips1.5pips
XM
(スタンダード口座)
1.6pips2.6pips3.5pips3.0pips1.6pips
FXpro1.8pips2.4pips3.6pips3.0pips1.7pips
FBS2.0pips3.0pips4.0pips3.0pips1.1pips
TradersTrust2.0pips3.2pips3.7pips3.5pips1.8pips
FXDD2.3pips3.0pips3.8pips3.5pips1.8pips
iFC Mrkets1.8pips2.5pips5.5pips3.5pips1.8pips
ironFX1.8pips2.6pips4.7pips4.9pips1.8pips
instaforex3.0pips3.0pips7.0pips8.0pips3.0pips
XMのスプレッドを他社と比較

結論から言うと、XMは「KIWAMI極口座」のスプレッドが業界最狭水準で狭いです。

以前まではKIWAMI極口座がなかった時代は、スタンダード口座のスプレッドの広さがネックとなっていましたが、2023年4月時点では弱点も克服されました。

XMの悪い評判②:ほとんどの通貨ペアでマイナススワップが発生

XMはほとんどの通貨ペアでマイナススワップが発生

XMではスワップポイントはトルコリラや南アフリカランドなど一部の高金利通貨を除き、

ほぼすべての通貨ペアで買い・売りどちらのポジションでもマイナススワップが発生するというデメリットがあります。

またXMでは土日はスワップポイントは発生しませんが、水曜日は3日分のスワップポイントが発生する点も要注意です。

そのため、XMではでの日跨ぎでのトレードはコスト的に不利になります。

ただし、XMでは一部のCFDや仮想通貨銘柄でスワップポイントが0というメリットもあります。

XMでスワップポイントが有利な通貨ペア
  • USDZAR
  • EURTRY
  • EURRUB
  • USDTRY
  • EURZAR
  • USDRUB
  • USDMXN

※上記通貨ペアであればXMでもプラスのスワップポイントが発生します。

XM歴8年筆者
XM歴8年筆者

長期トレードならスワップの水準が高いiFOREXExnessがオススメできます!

公式サイト:https://www.xmtrading.com/jp/

XMの悪い評判③:ゼロ口座のスプレッドが他社に比べて広い

XMのゼロ口座はスプレッドが他社に比べて広い
ドル/円ユーロ/円ポンド/円豪ドル/円ユーロ/ドル手数料(往復)
TradeView
(ILC口座)
0.6pips0.9pips1.0pips1.0pips0.6pips5ドル (0.5pips)
AXIORY
(ナノスプレッド口座)
0.8pips1.0pips1.3pips1.3pips0.8pips6ドル (0.6pips)
LANDFX
(ECN口座)
0.59pips1.5pips1.8pips1.6pips0.8pips7ドル (0.7pips)
FBS
(ECN口座)
0.9pips1.1pips1.7pips1.1pips0.6pips6ドル(0.6pips)
MiltomMarkets
(プレミアム口座)
0.9pips0.9pips1.8pips1.2pips0.9pips8ドル (0.8pips)
TradersTrust
(VIP口座)
0.7pips1.2pips1.4pips1.3pips0.7pips3ドル (0.3pips)
FXpro
(cTrader)
1.3pips1.3pips1.6pips1.3pips0.9pips9ドル (0.9pips)
XM
(ゼロ口座)
1.1pips2.1pips1.1pips1.3pips1.6pips10ドル (1.0pips)
TitanFX
(ブレード口座)
1.03pips1.44pips2.15pips1.82pips0.9pips7ドル (0.7pips)
HotForex
(ZERO口座)
1.0pips1.6pips2.2pips2.2pips0.9pips8~12ドル (0.8~1.2pips)
Bigboss
(プロスプレッド口座)
1.2pips2.0pips1.8pips1.65pips1.4pips9ドル (0.9pips)
FXDD
(プレミアム口座)
2.3pips3.3pips5.3pips4.0pips1.4pips6ドル (0.6pips)
XMのゼロ口座のスプレッドを他社と比較

XMでは狭スプレッド用の口座として「ゼロ口座」が存在します。

ただし、XMのゼロ口座は取引手数料が高いため、実質スプレッドは他社に比べて広くなってしまいます。

実際に他社のECN口座と比較しても分かる通り、ゼロ口座のスプレッドは中の下という印象です。

そのため、単にスプレッドの狭さで選ぶのであれば、TradeViewAXIORYなどの業者がおすすめできます。

XM歴8年筆者
XM歴8年筆者

XMのゼロ口座は「あくまでもXMの中で狭いスプレッドで取引したい」という人におすすめです!

XMの悪い評判④:出金にかかる送金手数料が高い

XMは出金にかかる送金手数料が高い

XMでは2022年現在、5つの出金手段があります。

  • 国内銀行出金
  • クレジットカード(VISAカードのみ)
  • bitwallet
  • STICPAY
  • BXONE

ただし、XMで稼いだ分の利益を出金できるのは国内銀行出金のみです。

国内銀行送金の場合XMでの出金手数料は無料ですが、中継銀行の送金手数料が約2500円がかかります。

※出金額が40万円以上の場合は、XM側が出金手数料を全額負担します。

正直、海外FXから出金はどの業者でも同様に手数料がかかるため「しょうがない」と言えます。

そのため、約2500円の送金手数料を必ず考えた上で出金することをおすすめします。

また、海外FXではbitwalletという一律824円の手数料で出金できる業者もあります。

bitwalletで利益出金できる海外業者
XM歴8年筆者
XM歴8年筆者

入出金が多い方で手数料が気になる方は利益分もbitwalletで出金できる上記の業者もおすすめです。

XMの悪い評判⑤:両建てでの取引は禁止事項に触れないように注意が必要

XMでの両建ては禁止事項に触れないように注意が必要

XMでは同一口座内のみの両建てが可能というルールがあります。

ただし、以下4つの両建て手法に関しては禁止されています。

万が一、4つの禁止行為に触れてしまった場合は、最悪、口座凍結されてしまうリスクもあるので注意しましょう。

基本的にどの業者でも、同一口座以外での両建てや、アービトラージに関してはは禁止されている場合が多いです。

しかし、例外的にGemforexではアービトラージ(裁定取引)が許容されています。(※ボーナスを悪用したアービトラージは禁止。)

そのため、どうしても両建てやアービトラージを利用した取引に興味がある方は、Gemforexを利用して見ても良いでしょう。

公式サイト:https://www.xmtrading.com/jp/

XMの悪い評判⑥:高金利通貨ペアの「トルコリラ/円」「南アランド/円」の取り扱いが無い

XMの悪い評判:高金利通貨ペアの「トルコリラ/円」「南アランド/円」の取り扱いが無い

旬なトルコリラを触ってみようかとXM起動して探してみたらUSD/TRYとEUR/TRYはあるもののTRY/JPYは無いのか。。

Twitterから引用

あら??XM口座に、ランド/円(ZAR/JPY)の通貨取り扱ってないのね(>_<)

EUR/JPY、USD/JPYはあるんだけど、スプ広いし、よく分かんないから、ここでのランド取引は諦めます(>_<)

Twitterから引用

× トルコリラ/円
× 南アフリカランド/円
× メキシコペソ/円

XMでは高金利通貨ペアとして日本では人気の上記3つの通貨ペアを取り扱っていません。

日本円は特に低金利通貨であるため、高金利通貨との通貨ペアではスワップで大きく稼げる可能性があります。

海外FXでは特にレバレッジも高く高金利通貨の場合はスワップが大きく付きますが、XMで取引できない点はデメリットになるでしょう。

やった、トルコリラで爆益来てる!しかしXMは決済出来ず操作不能状態(怒)

Twitterから引用

XM全然だめやー。 トルコリラも南ランドも未だ注文通らない!

Twitterから引用

米ドル/トルコリラ、ユーロ/南アフリカランドなどの通貨ペアであればXMでも取引できますが、

一時期、「決済できない」「約定が大幅に遅れた」などの評判も多くあったのでおすすめはできないでしょう。

XM歴8年筆者
XM歴8年筆者

iFOREXであれば「トルコリラ/円」「南アフリカランド/円」の取り扱いがあります!

公式サイト:https://www.xmtrading.com/jp/

2. XMの良い評判・口コミ14選

XMTradingの良い評判・口コミ

XMに関するネット上の評判をくまなく探した結果、悪評よりも「良い評判」が圧倒的に多く見られました。

実際、XMではスキャルピングに向いていない特徴はありますが、それ以外の面では、

「運営の信頼性が高い」「ウェブセミナーが役立つ」「ボーナスがお得」など利用者の満足度はかなり高い印象。

そのため、良い評判の中から少しでも「使ってみたい!」と言う条件があれば、XMの利用をオススメできるでしょう。

XM歴8年筆者
XM歴8年筆者

13つのメリットの中で魅力的に感じる部分があればXMを使ってみることをオススメします!

XMの良い評判①:日本語サポートが丁寧

XMの日本語サポートは丁寧

XMでは日本人スタッフ15人体制でサポートを行っています。

そのため、サイトの日本語表記やメール・オンラインチャットでのサポートは完璧な日本語でやりとりできます。

そのため、英語がわからない方でもXMは何不自由なく使いこなせるでしょう。

海外FXでは日本人対応されていない業者や、日本人対応していてもカタコトの日本語しか話せないサポートも多いので、

日本人スタッフから丁寧にサポートしてもらえるXMでは、初心者でも安心して始められるでしょう。

XMの良い評判②:約定力が高く評価されている

XMはユーザーから約定力が高く評価されている

海外FXには約定力の低さが問題になる業者もたくさんあります。

一方、XMの利用者には「他の業者比較してもXMの約定力が高い」と評価している意見が多くありました。

特に海外FXではレバレッジが高いので、約定が少し遅れるだけでも大きな損失を生む可能性があります。

そのため、利確・損切りのタイミングを逃さず快適にトレードしたい方は、約定力の高いXMをオススメできるでしょう。

公式サイト:https://www.xmtrading.com/jp/

XMの良い評判③:ストップレベルが0に設定(※2021年8月に改善!)

XMのストップレベルが2021年8月に全商品0に改善

以前、XMではストップレベルが広いため、細かい値幅での指値・逆指値注文ができない点が大きなデメリットでした。

※ストップレベルとは、指値・逆指値注文などの予約注文を設定する際に、現行価格から必ず離さないといけない値幅です。

しかし、2021年8月に突如XMでストップレベルが撤廃されました。

そのため今後は、指値・逆指値に制限なく快適に取引できます。

XMの良い評判④:最大レバレッジが1000倍に引き上げ(2022年6月)

XMは2022年6月に最大レバレッジが1000倍に引き上げ

XMでは2022年6月に全銘柄で最大レバレッジが888倍から1000倍へと引き上げられました。

888倍から1000倍となると、単純計算で122倍もレバレッジが大きくなったことになります。

利用者の評判では「あんまり変わらない」「計算しやすくなった」という意見など様々ですが、

小額から一攫千金を狙いたいトレーダーにとってはさらに有利な条件になったのは間違いないでしょう。

XMの良い評判⑤:運営会社の信頼性・安全性が高い

XMは運営会社の信頼性・安全性が高い

XMグループが保有している金融ライセンス

取得会社取得ライセンスライセンス番号
Tradexfin Limitedセーシェル金融サービス庁(FSA)SD010
Fintrade Limitedモーリシャス金融サービス委員会(FSA)GB20025835
Trading Point Of Financial Instruments Ltdキプロス証券取引委員会(CySEC)
英国金融行為規制機構(FCA)
120/10
538324
Trading Point Asset Management Ltdキプロス証券取引委員会(CySEC)256/14
Trading Point MENA Limitedドバイ金融サービス機構 (DFSA) F003484
Trading Point of Financial Instruments UK Limited英国金融行為規制機構(FCA)705428
Trading Point of Financial Instruments Pty Ltdオーストラリアオーストラリア証券投資委員会(ASIC)443670
XM Global Limitedベリーズ国際金融サービス委員会(FSC)000261/309
Trading.com Markets Inc.ワシントン商品先物取引委員会(CFTC)NFA #0516820
XM International (BS) Limitedバハマ証券委員会(SCB)SIA-F201
XMグループ会社取得金融ライセンス一覧

XMのグループ会社では英国金融行為規制機構」「キプロス証券取引委員会」など信頼性の高いライセンスを含め、計10つのライセンスを取得しています。

※XMTradingの運営会社「Tradexfin Limited」では、日本の金融庁からの圧力から逃れるために、あえてセーシェルというマイナー国のライセンス表記をしています。

そのため、海外業者の中でも会社の信頼性はダントツで高いというメリットがあります。

さらに、XMではユーザーの資金に最大100万ドル(約1億700万円)の補償を設けています。

なので、XMは資金管理の安全性に関しても非常に高いと言えるでしょう。

海外業者の信頼性・安全性に不安を感じている方は、まずXMを利用すれば間違いないと言えます。

XMの良い評判⑥:詐欺・出金拒否の噂がほとんど無い

XMは詐欺・出金拒否・口座凍結の噂がほとんど無い

XMでは2009年のサービズ開始から約10年間、目立ったトラブルや出金拒否は一切発生していません。

特に最近では、新興の業者で詐欺や出金トラブルが目立っています。

中には、お得なボーナスや高いレバレッジでユーザーを引きつけ、資金を盗む悪質な詐欺業者も多くいます。

そのため、安全に海外FXを始めたい初心者は、長年の信頼性が確立されたXMから始めることを強くオススメします。

公式サイト:https://www.xmtrading.com/jp/

XMの良い評判⑦:銀行送金にかかる時間が早い

XMは出金スピードが早い

XMでは実際の利用者から「スムーズに出金できた」という意見が多く見られました。

XMでは出金拒否に関する評判もほとんど無く、出金時間も早いことには信頼性を感じられます。

海外FXには出金拒否が頻繁に起こる詐欺業者も多い中、XMでは実際の利用者からも評判が良いこともオススメの理由です。

XMの良い評判⑧:直感的に使いやすいトレード環境(MT4・MT5)

XMではトレード環境が14種類あるため快適に取引できる
XMの取引環境は全部で14種類

XMは利用者から取引環境が直感的に使いやすいとの評価がされています。

XMでは、MT4・MT5のプラットフォームが利用でき、PC・タブレット・スマホそれぞれの端末に最適化されています。

また、通常FXではWindowsのPCにしか対応していない業者も多い中、XMはではMacでもオンライン・ダウンロード版のMT4・MT5が利用できます。

正直ここまで様々な取引環境を提供している業者は多くありません。

「スマホしか持っていない…」「MacのPCしか持っていない…」という方でも誰でも気軽に始めることができるでしょう。

公式サイト:https://www.xmtrading.com/jp/

XMの良い評判⑨:豊富なCFD銘柄を少額から取引できる

XMは豊富なCFD銘柄を少額から取引できる

XMのCFDのレバレッジ

CFD商品最大レバレッジ
コモディティ50倍
株価指数(現物)10~200倍
株価指数(先物)100倍
※JP225は200倍
エネルギー33.3倍~66.7倍
貴金属(プラチナ・パラジウム)22.2倍
貴金属(金・銀)888倍
※ゼロ口座の場合500倍

国内FXに比べると、海外FXではCFD銘柄が圧倒的に豊富です。

特に海外業者の中でも、XMでは通貨ペアに加え、計47種類のCFDが取引可能です。

さらに、国内FXに比べるとXMは数十倍〜数百倍という非常に高いレバレッジで取引可能。(※銘柄によってレバレッジは変わります)

そのため、数千円程度の少額取引でも数万円以上の大き利益も狙えます。

さらにCFDの取引は価格変動が激しいので、XMのハイレバでの取引なら短期間で大きく稼ぐことも可能です。

そのため、少額でも短期間に大きな利益を出したい方は、XMのCFD取引はかなり有利になるでしょう。

XM歴8年筆者
XM歴8年筆者

特に原油ゴールドはXMのCFDでオススメの銘柄です!

XMの良い評判⑩:仮想通貨のスワップが全てフリー

※2022年5月24日にXMは仮想通貨CFDを再開しました

XMでは仮想通貨のスワップが全てフリー

XMの仮想通貨FXは全ての通貨ペアでスワップポイントがフリーです。

海外FXでの仮想通貨FXはマイナススワップが発生する業者が多く、中には4時間おきにマイナススワップが発生する業者もあります。

そのため、仮想通貨の長期保有ではマイナススワップで不利になることが多いですが、

XMではスワップフリーなので長期保有でも非常に有利になります。

ただし、ネット上の評判では「仮想通貨のスプレッドが広い」という意見もあるため、スキャルピングには向いていないと言えるでしょう。

XMでの仮想通貨FXではデイトレード・スイングトレードで大きな利幅を狙うトレードがおすすめです。

仮想通貨のスプレッドの狭い業者4選
XM歴8年筆者
XM歴8年筆者

仮想通貨をスキャルピングで取引したい方は、スプレッドの狭い上記の業者がおすすめです!

XMの良い評判⑪:無料VPSがあるため自動売買(EA)の取引にも有利

XMは無料VPSがあるため自動売買(EA)の取引にも有利
提供会社BeeksFX
RAM1.5GB
HDD容量20GB
OSWindows 2012 R2
CPU600MHz
EA同時接続最大10個

XMでは、

  1. 5,000ドル(約50万円)の口座残高
  2. 1ヶ月に往復5lot以上の取引

2つの条件を達成するだけで、ハイスペックなVPSが無料で利用できます。

特に、自動売買を利用した取引をする人は、24時間体制でEAを稼働させることもあるため、自身のPCに大きな負担をかけることになります。

実際、自分のPCを利用し24時間体制でEAを稼働させていると、電気代やメモリを消費させるだけでなく、

PCトラブルが起こると、EAをコントロールできずに大きな損失を被る可能性もあります。

そのため、安全かつ快適に自動売買を稼働させたい方は、VPSを利用しています。

実際、自動売買で取引する方にとっては50万円の資金を利用する人も多いですし、5lotの取引も難なく達成できるので、

XMのVPSを無料で使う条件は達成できる人も多いでしょう。

もちろん、条件が厳しいと感じる方は、格安かつハイスペックな国内のVPSを利用する事もオススメです。

公式サイト:https://www.xmtrading.com/jp/

XMの良い評判⑫:無料ウェブセミナー(ウェビナー)があるため初心者でも始めやすい

XMは無料ウェブセミナー(ウェビナー)があるため初心者でも始めやすい

XMでは海外業者には珍しく、無料でFXについて学べるウェブセミナー(ウェビナー)を実施しています。

もちろん、講師は全て日本人。セミナーでは生配信で行われるため、講師に直接質問する事も可能です。

セミナーの内容は、FXが全くの未経験者から、そこそこ知識のある中級者まで様々なレベルで実施されています。

特に、ウェビナーではテクニカル分析について深く学ぶことができるので、FX初心者にも最短で利益を出すための知識をつけられます。

ネット上の評判では「内容がかなり濃い」との意見も多く、無料で受けられるので、FX初心者はウェビナーを活用しないと損でしょう。

XMの良い評判⑬:ボーナスキャンペーンが充実しているのでお得に始められる

XMのボーナスキャンペーン
XM歴8年筆者
XM歴8年筆者

XMは12月のリニューアルでボーナス額が大幅にUPしました!

2022年現在、XMでは3つのボーナスキャンペーンを実施しています。

特にお得なのが、XMでは口座開設するだけで入金しなくても13,000円のボーナスがもらえる事です。

そのため、海外FXが初めてでいきなりお金をかけて取引するのが怖い初心者は、13,000円のボーナスを使って無料で取引できます。

(実際、13,000円のボーナスだけで、どこまで利益を伸ばせるかチャレンジしているユーザーも多くいます!)

さらに、最大50万円まで入金額を倍増できる「入金ボーナス」や取引するたびに最大700円分のポイントがたまる「ロイヤリティプログラム」など、

最初だけではなく利用すればするほどお得なのもXMの魅力です。

正直、ボーナスキャンペーンで選ぶなら海外FXの中でもXMが最もお得と言えます。

特に、手持ちの資金が少ないトレーダーはXMを利用する事で、資金を倍増させどこよりもお得に取引できるでしょう。

XMの良い評判⑭:スプレッドが狭い「KIWAMI極口座」が新たに追加(2022年11月)

XMの良い評判⑭:スプレッドが狭い「KIWAMI極口座」が新たに追加(2022年11月)

XMでは2022年11月に新たに「KIWAMI極口座」という口座タイプが誕生しました。

KIWAMI口座のメリット・デメリットを簡単に説明すると以下です。

メリット

  • スプレッドが低い
  • ほとんどの銘柄がスワップフリー
  • 取引手数料なし

デメリット

  • ボーナスは「口座開設ボーナス」のみ
  • XMポイントが貯まらない
スタンダード口座マイクロ口座KIWAMI極口座ゼロ口座
注文方式STP方式STP方式DD(OTC)方式ECN方式
最大レバレッジ1000倍1000倍1000倍500倍
ロスカット水準20%以下20%以下20%以下20%以下
マージンコール50%50%50%50%
最大保有可能数200ポジション200ポジション200ポジション200ポジション
最低入金額5$5$5$5$
ロット単位1lot=10万通貨1lot=1000通貨1lot=10万通貨1lot=10万通貨
最小取引量MT4:0.01lot
MT5:0.1lot
0.01lot0.01lot0.01lot
最大取引量100lot50lot50lot50lot
口座維持費基本無料基本無料基本無料基本無料
スプレッド平均2.4pips2.4pips0.6pips0.3pips
取引手数料無料無料無料1lotあたり往復10$(1pips)
通貨ペア数57種類57種類57種類56種類
コモディティ8種類8種類
株式指数28種類28種類
貴金属数4種類4種類4種類2種類
エネルギー5種類5種類
仮想通貨32種類32種類32種類
複数口座開設
両建て
スキャルピング
自動売買(EA)
ボーナス・未入金ボーナス
・100%入金ボーナス
・XMPロイヤリティプログラム
・未入金ボーナス
・100%入金ボーナス
・XMPロイヤリティプログラム
・未入金ボーナス・未入金ボーナス
オススメ初心者〜中級者初心者中〜上級者中〜上級者
口座タイプ詳細:https://www.xmtrading.com/jp/account-types
ドル/円ユーロ/円ポンド/円豪ドル/円ユーロ/ドル取引手数料
KIWAMI極口座0.7pips1.2pips1.4pips1.5pips0.7pips無し
ゼロ口座1.1pips2.1pips1.1pips1.3pips1.6pips1lotあたり往復10ドル(1pips)
スタンダード口座
マイクロ口座
1.6pips2.6pips3.5pips3.0pips1.6pips無し

KIWAMI口座では特にスプレッドが狭く取引手数料もかからないことからも、XMの口座タイプで最も取引コストが安いことがメリットです。

また、FX・貴金属CFD・仮想通貨の銘柄はスワップフリーで取引できることも強みです。

※FX通貨ペアは8割がスワップフリーですが、一部スワップが発生する通貨ペアもあります。

一方、デメリットとしては対象ボーナスが「口座開設ボーナス(13,000円)」のみである点や、

XMポイント(取引ボーナス)が貯まらない点などお得さに欠ける部分です。

そのためKIWAMI極口座では「ボーナスはいらないからその分、狭いスプレッドで取引したい」という中〜上級者にオススメできます。

XMで今までスプレッドの広さが気になっていた方も、一度「KIWAMI極口座」に乗り換えてみることをオススメします。

XM歴8年筆者
XM歴8年筆者

XMでは今まで「スプレッドが広い」という点が唯一のデメリットでしたが、KIWAMI極口座の誕生で弱点が大きく改善されたことになります!

公式サイト:https://www.xmtrading.com/jp/

3. XMの評判・口コミ・体験談!17つの項目から評価【出金拒否はナシ】

XMTradingの口コミ・評判

XMの口コミ評価

安全性・信頼性
ライセンス・資金補償が手厚い!
出金拒否もナシ!
レバレッジの大きさ
最大レバレッジ1000倍に引き上げ!
スプレッドの狭さ
スプレッドは全体的に広い…
ストップレベルの低さ
全銘柄でストップレベル0!
スワップポイント
CFDは一部スワップフリー!
FXはやや不利…
約定力・スピードの高さ
多くの利用者が約定スピードを評価!
トレード環境の評価
様々な端末対応
ゼロ口座の評判
やや取引コストが高め…
KIWAMI極口座の評判
非常の良い!
出金スピード
かなり早い!
両建て
同一口座内のみ可能!
CFD取引
レバレッジが高く一部銘柄でスワップフリー!
ただしスプレッドは広め…
仮想通貨FX
全ての銘柄でスワップフリー!
ただしスプレッドは広め…
VPS
利用者の評判良好!
ただし利用条件アリ
ウェビナー
(無料セミナー)

利用者の評判良好!
初心者の学習に最適!
ボーナスのお得さ
常時3種類のボーナス実施!
サポートの手厚さ
ユーザーから高評価!
初心者へのおすすめ度
海外FXで一番初心者向け!
XM歴8年筆者
XM歴8年筆者

丸一週間かけて、Twitter2ch5chFAPから絶対に見落としてはいけない良い・悪い口コミを65つ集めました!

結論、XMの評判では特に悪質な出金拒否・口座凍結も起こっておらず、ユーザーからも評価されているため安全性には問題ないでしょう。

一方、XMの口コミでも特に悪い意見が多かったのが「スプレッドの広さ」でした。

ただし、スプレッドの広さ以外では特に悪評もなく全体的に良好な印象でしたので、「スプレッドが広くても大丈夫な人」であればXMをオススメできるでしょう。

公式サイト:https://www.xmtrading.com/jp/

3-1. 信頼性・安全性に関する評判

良い評判

GEMとXMを比べてXMが圧倒的に勝っている点は規制です。

特にイギリスのFCAライセンス。

サポートの質や出金の信頼という肌感覚は二の次。

取得しているだけで信頼のあるFCA規制のわかりやすいメリットは、

顧客ごとに1000万円近い第三者機関(ICF)による補償。 まぁこれもXMがあえて隠してるけど…

Twitterからの引用

このようなツイートがあったので、解説しておこう

XMは日本の金融庁に登録していないだけで、全くの無認可業者ではない。 トップクラスに取得が難しいイギリスの金融ライセンスFCAも取得しており、おおよそ10のライセンスを持っている。 枠を日本だけで見たら不安だが、世界でみたら安心だ →金融庁のツイート

Twitterからの引用

GEMとXMを比べてXMが圧倒的に勝っている点は規制です。

特にイギリスのFCAライセンス。

サポートの質や出金の信頼という肌感覚は二の次。

取得しているだけで信頼のあるFCA規制のわかりやすいメリットは、

顧客ごとに1000万円近い第三者機関(ICF)による補償。 まぁこれもXMがあえて隠してるけど…

Twitterからの引用
XM歴8年筆者
XM歴8年筆者

結論、XMは海外FX業者の中でも最も大きく、ライセンスや資金管理の安全性も高いので安心して利用できます!

3-2. 出金拒否に関する評判

良い評判

XMは出金拒否はないけど

出金できない人は

やはりルールを知らないか

海外送金できない銀行口座しかないか

海外送金するときに記入するところがどう記入したら良いか分からないか

どれかだろうね

Twitterからの引用

XMに関しては出金拒否ツイートが出回るが、はっきりとした証拠を提示するものは皆無である。

ただ、違約違反を行えばありうるというところですかね。

使用者としては、はっきりとした証拠があれば直ぐにでも国内へ移行するのだが。。

Twitterからの引用

XMで出金拒否になるのは、禁止事項に触れてしまった時のみでしょう。

実際ネット上で「XMで出金拒否された」という評判も稀に見られますが、具体的な証拠が無く、数日後には削除されています。

XM歴8年筆者
XM歴8年筆者

正直どの海外FX業者でも出金拒否の噂は多少ありますが、その中でもXMは圧倒的に少ないです!

公式サイト:https://www.xmtrading.com/jp/

3-3. レバレッジに関する評判

良い評判

XM Tradingのレバレッジがパワーアップ

1000:1のレバレッジがご利用可能になります

全ての金融商品で利用可能な最大レバレッジが 888:1から1000:1へ引き上げに

Twitterから引用

XMレバレッジ1000:1まで変更出来るようになってるやん。 少額やる人にはありがたい。

Twitterから引用

XMからレバレッジ最高1:1000になるメール来てた!!
すごいね、1000て😳
早速変更してきた💪🏼

とは言えそんな変わるか分からないけど計算しやすくなるのはありがたい✨

Twitterから引用

XMは2022年6月に最大レバレッジが888倍から1000倍に引き上げられました。

中には、あんまり変わらないという意見もありますが、単純に112倍も大きくなっていることから、

少額から一攫千金を狙うトレーダー にとっては大きなメリットになるでしょう。

XM歴8年筆者
XM歴8年筆者

レバレッジ1000倍と言うことは、1万円で1000万円分のトレードができると言うことです。

つまり少額から非常に大きなリターンが狙えます!

3-4. スプレッドに関する評判

悪い評判

では、XMのスプレッドのデメリットを回避するにはどうすればいいか?

それは、基本はスキャルピングをしないということです。

ドル円でも最低でも15pipsくらいは値幅を広げて利確していくのが良いでしょう。

Twitterからの引用

XMPのステージがリセットされそうだったから久しぶりにXMのスタンダード口座に1万円だけ入金して取引してみてるけど、スプレッドは広いけど手数料無いのは楽に感じるなぁ…

まぁスプレッド広いからスキャは難しいけど

Twitterからの引用

XMでは、デイトレード・スイングトレードで取引することがオススメです。

スキャルピングで取引するなら、スプレッドの狭い他社で取引した方が有利でしょう。

XM歴8年筆者
XM歴8年筆者

XMではKIWAMI極口座」というスプレッドが狭い口座タイプが誕生したので、スキャルピングでのトレードでも有利になりました!

スプレッドの狭いおすすめ業者3選

公式サイト:https://www.xmtrading.com/jp/

3-5. ストップレベルに関する評判

良い評判

海外FXブローカー聞け!!

XMがストップレベルを全部ゼロにしただろ??

ストップレベル設定してるブローカーはお前らもやれよ

XMからシェア奪いたいならやれ

早くやれ

今すぐやれ

頑張れ

Twitterからの引用

XMでのストップレベルが今年の8月から0になっていた。

これで取引しやすくなりましたね。

Twitterからの引用

久しぶりにXM使ったらストップレベル0になってて神

Twitterからの引用

ストップレベルとは、指値・逆指値注文などの予約注文で現行価格から最低限離さないといけない値幅です。

ストップレベルが設定されている業者では、細かい値幅で予約注文が入れられないのでスキャルピングなどの短期売買には不利になります。

その点、では全ての銘柄でストップレベルが0なので自由に指値・逆指値注文ができます。

XM歴8年筆者
XM歴8年筆者

XMでは今までストップレベルがデメリットとなっていましたが、2021年の8月から全ての銘柄で撤廃になりました!

3-6. スワップポイントに関する評判

良い評判

原油を買おうかと悩んでいる。先物取引あんまり詳しくないからこれから調べないと〜!

とりあえずXMはマイナススワップないから他よりかは優位性あるんだけど、最長3ヶ月しかもてないし、原油の値動き激しいからどこまでついていけるかが課題だな

Twitterからの引用

悪い評判

スワップがつかないどころか、  

ロングもショートも、マイナススワップ。  

XMのドル円。

Twitterからの引用

XMって、ドル円のロングでもマイナススワップなんだー

Twitterからの引用

本日スワップ11倍スワップデー

トレーダーポジション意識されつつ有るのかな?

XMですがスワップ

ユロ/ドル 6.53
ドル円 5.58
ポン/ドル 2.97

少lotの方は あまり関係ないですが多数の方注意です!

極端なマイナススワップポジは注意です! 突発的な変動注意です!

Twitterからの引用

旬なトルコリラを触ってみようかとXM起動して探してみたらUSD/TRYとEUR/TRYはあるもののTRY/JPYは無いのか。。

Twitterから引用

あら??XM口座に、ランド/円(ZAR/JPY)の通貨取り扱ってないのね(>_<)

EUR/JPY、USD/JPYはあるんだけど、スプ広いし、よく分かんないから、ここでのランド取引は諦めます(>_<)

Twitterから引用

XMでは先物取引のCFD銘柄はスワップフリーです。

ただし、ドル円などメジャー通貨ペアのスワップポイントは全体的にマイナスが大きいようです。

スイングトレードなど長期スパンの取引には注意が必要です。

XM歴8年筆者
XM歴8年筆者

スワップフリーで取引するなら、FX・貴金属・仮想通貨がスワップフリーの「KIWAMI極口座」の利用がオススメです!

公式サイト:https://www.xmtrading.com/jp/

3-7. 約定力・約定スピードに関する評判

良い評判

XM約定力やっぱすこぶるいいな

Twitterからの引用

レバレッジで負けても追証無しの海外fx会社の XMにしようかなぁ…

今までに出金拒否の事例が無い

豊富なボーナスでお得に取引できる

多くのXM利用者が約定力の高さを実感

追証が無いことで高いレバレッジでも安心して取引できる 国内業者では今後さらにレバレッジ規制がかかる可能性もある

Twitterからの引用

いっそのこと、

指標トレードでpipsを大量に抜けるなら、 スプレッドが広くても約定力が安定しているXMでやってしまうのもアリかな、と思いました。

今度やってみますね。

Twitterからの引用

悪い評判

諸事情でXMでやってたけど、、、

ハイレバでやってたのが悪いんだけどSLめちゃくちゃすべって無事死亡←

SLってなんだっけwww

実際の利用者もXMの約定力を評価しています。

約定力が決め手となるトレード手法にもXMは有利になりそうですね。

※ただしXMでは指標発表時だけを狙ったハイレバ取引は禁止されているので注意しましょう。

XM歴8年筆者
XM歴8年筆者

約定力の高さは実際に私も体感しています!

3-8. トレード環境に関する評判

良い評判

やっぱり、XMのMT5の直感的な操作はどこよりもやりやすかったなぁ…

Twitterからの引用

スマホ版XM使いやすいけど、XMスプレッド広い。。

Twitterからの引用

一応昨日、xmにデモ口座と、普通の口座の申込みをしました。

取り合えす、MT5でデモトレをやってみます。

まだ使い方よくわかっていませんが、タブレットでMT5は使いやすそうです。

MT4でも今度やってみます。

他にもいくつか口座作ってみます gmoは口座ありますが、xauusdのcfdアプリは使えません

Twitterからの引用

its wow

i am very happy. because its comfortable trading platform. I like to grow big career of my life with this trading.

訳)

私はとても幸せです。快適な取引プラットフォームだからです。私はこの取引で私の人生の大きなキャリアを成長させるのが好きです.

FAP(Forex Peace Army)からの引用

直感的に操作できるため初心者にも快適に使えるでしょう。

スマホ・タブレットでのトレード環境も使いやすいとの意見がありました。

悪い評判

XM MT5サーバー死んどる…俺のLポジどうなってるの…

Twitterからの引用

xm(FX)サーバーダウンかな?

複数口座もってるけど、特定のサーバー番号のやつだけ通信障害で不通状態。

先月から何回かあったけど、サーバーダウンしてるんだろうか…

Twitterからの引用

XMのMT4 が、数日前から何をどうしても回線不通。

・他にもPC、スマホ、いずれもMT4は問題なし

・パスワードやログインも間違えていないし、ネットに載っているような対策、再起動、アンインストールからのインストール、なにをしても数日を経ても回線不通 少し困っています

Twitterから引用

その一方で、サーバーダウンが度々発生しているとの評判もあります。

そのためサーバーダウンが発生しやすいタイミングでの取引はなるべく割けるべきでしょう。

サーバーダウンが起きやすいタイミング
  • 早朝(2:00〜6:30)
  • 年末年始
  • 経済指標発表時

公式サイト:https://www.xmtrading.com/jp/

3-9. ゼロ口座に関する評判

良い評判

xmゼロ口座使っています!国内のfx口座とは違い、スプレッドがドル円1.8pipsユーロドル2pipsなので、私は一時間足で大きく利益をとれると判断したときエントリーしています。

約定率はかなりいいので、指標発表などもしっかり取引選択肢にできますよ!

Twitterからの引用

悪い評判

結局のところ出金さえできれば良いって人が9割以上を占めるわけ

なので出金できれば老舗だろうが新興ブローカーだろうが良いって話

XMはゼロ口座は片道$5で往復$10だったはず

さすがに取引コスト的に無いなと思うけどなぁ

まぁ安心感で使うんだろうけど その辺も含めて色んな見方があるよなと

Twitterからの引用

XMは、ゼロ口座使うくらいなら、スタンダード口座を勧める。  

ゼロ口座はスプレッドが狭いけど、  

別途手数料がかかるから、意味ないし、計算がしにくいだけ。  

だいたい、ドル円で1.6pips、ユーロ円で2pipsなら、  

市場価格に比べて特別広いスプレッドではない。

Twitterからの引用

ゼロ口座はXMの口座タイプの中でも最も狭いスプレッドで取引できます。

ただし、他社のECN口座(取引手数料を払って狭いスプレッドで取引できる口座タイプ)と比べるとスプレッドはやや広めなので、

ゼロ口座よりももっと狭いスプレッドを求めるなら以下の業者のECN口座がオススメです。

XM歴8年筆者
XM歴8年筆者

KIWAMI極口座」であればスプレッドが狭く、取引手数料も無料なのでゼロ口座よりもオススメできます!

ゼロ口座とKIWAMI極口座の比較

スプレッドの狭いECN口座でおすすめ業者2選

3-10. KIWAMI極口座に関する評判

良い評判

XMでKIWAMI口座ってのを開設してみたけど、スプレッドが全然違いますね

リスクリワードにも関わってくるから小さいに越したことはないし、とりあえず使ってみます (1枚目:Standard口座、2枚目:KIWAMI口座)

XMのKIWAMI極口座のスプレッド

Twitterから引用

kiwami口座今のところスプレッド大きくても30弱。

日足 先週大陽線で終了。

4時間足の200MAで溜まった損切りたちは狩られたけど、まだ1681あたりの抵抗線がある。

ここを実体抜けするかどうか。

XMのKIWAMI口座の評判

Twitterから引用

XMにKIWAMI口座なるものが登場したらしいので、追加で開設して資金の端数を振り替えてみた

軽く調べてみたところ、通常口座よりもスプレッドが狭くて、スワップが付かないらしいのでスキャル寄りなのかな?と

とりあえず使ってみまんすねー

XMのKIWAMI極口座の評判・口コミ

Twitterから引用

おはようございます。今日は10pips利確からのスタート。

先日XMのKIWAMI口座を開設しました。

スプレッド幅が大幅に狭くなったので、今後はより取引しやすそう(^^)

XMのKIWAMI極口座の評判・口コミ

Twitterから引用

XMのKIWAMI口座

パッと見た感じは良さそうだな

スワップなんかマイナスばっかりなので無い方が良い

Twitterから引用

おはようなり よくわからないのでEAは今週停止

#FX1万円チャレンジ 出来そうだったらしますっ 今はKIWAMI口座に全集中で裁量中

スワップ引かれないしスプレッド狭いし かなりいい

Twitterから引用

悪い評判

XM kiwami 口座をつくったよ。

低スプレッド、手数料無料ならスキャルピングには有り難い。

但し、入金ボーナスがないのがデメリット

Twitterから引用

KIWAMI極口座」は2022年11月に誕生したXMの新しい口座タイプ。

KIWAMI極口座ではスプレッドが狭く、取引手数料が無料であることがメリットです。

利用者の評判も良く「スプレッドの広かったXMでもスキャルピングができるようになった」という声も上がっています。

XMでスキャルピングをしたい人は「KIWAMI極口座」の開設がおすすめです。

XM歴8年筆者
XM歴8年筆者

KIWAMI極口座の誕生でXMでもスキャルピングができる時代になりました!

3-11. 出金スピードに関する評判

良い評判

xm銀行送金処理、5分で完了とか早すぎるだろ。流石だな。

#XMTrading

Twitterからの引用

XMは5マソ⇨18.7マソにて出金

申請から着金まで84分!

早すぎビックリ

Twitterからの引用

悪い評判

XMTrading の出金手数料2,500円、高い!!

Twitterからの引用

XMからソニー銀行の出金2500円かかってるじゃん(*`へ´*) だったら住友にしとけば良かった!

XMほんとなぃわ。。。

Twitterからの引用

もう長らくゲムフォレックスにクレジットで入金できないんだけど何で?

あまり好みじゃないけどXMで取り引きしてる。本当にたまに。

でもそのXMですら手元のMasterCardで入金できなくなった。VISAしかダメなのか?

Twitterからの引用

無事に出金されたとの意見も多く、送金時間の速さも評価されています。

ただし、海外FXでは出金手数料が高い点がネックですね。

XM歴8年筆者
XM歴8年筆者

出金手数料に関しては、銀行送金の場合はどの業者でも数千円のコストがかかるのでXM特有のデメリットではないでしょう。

公式サイト:https://www.xmtrading.com/jp/

3-12. 両建てに関する評判

悪い評判

噂には聞いてたけどXMの両建てペナルティ、むちゃくちゃ重いですね。

別口座で両建てした瞬間即時ボーナスクレジット全没収&XMポイントとステータスもリセットされました。

これらのペナルティを受けた場合、メールで警告来る前に一方的に執行されるだけでなく、ポイントが戻ってくることはない&今後の口座新規作成が難しくなるそうなのでくれぐれもお気をつけください。

Twitterからの引用

ん?

XMで両建ては、同一口座内ならやっていい。

他の口座との両建て、他のFX会社との両建ては禁止。

他のFX会社との両建てして分かるのか、

と言う話だけど、MT4、MT5と言う共通のプラットフォーム使うので、

分かってしまう。

Twitterからの引用

XMに限らず海外業者では、取引に禁止事項が定められている場合も多いので事前に確認しておくべきです。

XMで禁止されている両建て方法は、バレる可能性も高いので注意しましょう。

3-13. CFD取引に関する評判

良い評判

海外口座否定派のワタクシですが 海外口座のおすすめ一個あります

XMというところなんですが通貨数、CFD等品揃えが豊富 検証用としては優秀

リアルトレード口座としての使用は「メリット何かあるの?」というレベルなのでおすすめしません

僕の上げてい

Twitterからの引用

81 :山師さん@トレード中:2020/06/19(金) 16:15:13.14

CFDやるならXMかGMOどっちがいいと思う?
MT4のチャートからすぐに発注できるXMは魅力的だけど、スプレッドがちょっとデカいのがアレなくらい?

115 :山師さん@トレード中:2020/06/19(金) 16:20:05

>>81

海外の業者ってどうなん?

なーんとなく嫌でgmoつこてる

税金とか不利やろ?

131 :山師さん@トレード中:2020/06/19(金) 16:21:36.68

>>115

よくわからん^^;

基本出金しない口座にして小銭いれて運用してみようかなと

そうすると操作性的にはXMの方がいいかもしれんって思って

引用元:2ちゃんねる-日経225先物オプション実況スレ39622

XMは海外業者の中でも豊富なCFDを揃えています。

海外FXではレバレッジ倍率が高いので、少額からCFDを取引したい方はXMがオススメできます。

公式サイト:https://www.xmtrading.com/jp/

3-14. 仮想通貨FXに関する評判

良い評判

XMで仮想通貨トレードしてもスワップとられない?

他だとクソ高いのに

Twitterから引用

XMも仮想通貨の取引が始まってたんでビットコインのチャートを開いたんだけどスプがFXGTの倍近くとか酷過ぎて使い物にならないっすね 

スワップが全く無いのは魅力なんでド天井かド底だなと思った時にガチホするには良いかも

FXGTでビットコインポジると4時間毎のスワップとか意外と馬鹿にならなかったんだけどXMはスワップ無しなので放置で良いのが最高過ぎますわ

XMが仮想通貨を再開。 スワップが発生しないのは◎

スプレッドはどうにでもなるから、今の所はXM一択だな

Twitterから引用

xmの仮想通貨トレードがスワップフリーだったことを今知った。

当然ポジションサイズに応じて毎日徴収されるもんだと思ってたわ。

他の株価指数系のCFDも全部スワップフリーにして欲しいな

スワップ変動あると資金管理が若干狂うんですよ。持ち越すなよって言われたらそれまでだが。

Twitterから引用

XMが仮想通貨取り扱うようになったまではふーんて感じだったけど、

なんと土日も動いている。 これEA土日も回せるってことか。ふむ。

Twitterから引用

悪い評判

BTC余裕でプラってると思ったらXMのスプレッドぶっ壊れてて草 二度とやらんw

Twitterから引用

この微妙な位置からBTCを買ってみる。

XMの仮想通貨ってスプレッドが広過ぎてトレードにならんな 気長に持つか

Twitterから引用

270円は当然塵になったけど、 そのあとアルテミスの口座また増やした

でもXMで仮想通貨ってスプ広いから全然向かないなあ〜

Twitterから引用

やっぱり仮想通貨やるならXMよりもExnessのほうがスプレッドも有利なんだよなあ。。

ただExnessには資金が殆ど入ってないから入金しないとダメ。 若干面倒なのがネック。

Twitterから引用

XMの仮想通貨FXはスプレッドが広いことがデメリット。

一方、マイナススワップが一切かからないことが大きなメリットです。

デイトレード・スイングトレードで仮想通貨を取引したい方にはXMがピッタリでしょう。

XM歴8年筆者
XM歴8年筆者

仮想通貨をメインに取引するなら、スプレッドが狭い・スワップフリー・レバレッジが高いという3つの条件を備えた「FXGT」がオススメです!

3-15. VPSに関する評判

良い評判

XMのVPSに変えたら今のところ全く途切れないや。

最高。

#VPS

Twitterからの引用

自動売買に向いている海外FX業者は下記の通りです。

1位 GemForex

2位 FBS

3位 XMトレーディング

ポイントとしては、自動売買システムEAの使い放題サービスがある事、シャットダウンの心配のないVPSを提供している事です。

自動売買やシステムトレードに興味のある方はこれらから選んでお選び下さい

Twitterからの引用

pcの方のセレクトは一回エントリー失敗してたけど、XMの VPSのほうではエントリー通ってた。

これ指値エントリーとかもかなり影響してそうだね。

海外サーバーの方が約定力ある

Twitterからの引用

VPSは特にEAを利用した取引をする方に重宝されています。

VPSが利用できるXMなら、PCトラブルに見舞われない快適な取引できるでしょう。

またVPSは海外FX業者のサーバーとの距離が近いほうが有利なので、XMの提供する海外VPSを利用することが一番有利と言えます。

公式サイト:https://www.xmtrading.com/jp/

3-16. ウェビナー(無料ウェブセミナー)に関する評判

良い評判

なにげにXMのウェビナーが凄い良かった。

トレード修行中の人にはめっちゃ役立つんじゃないかなと。

なんか講師の人のノリがだいぶ軽いけど内容は凄く分かりやすくて腹落ちがよい。

目の錯覚でチャートを読み間違えてるのがよーく分かったぞよ。

これは言われないと気が付かんかもね。

Twitterからの引用

そういえば!22日にXMのウェビナーに参加したよ。

テーマはロウソク足。

初心者にもわかりやすかったです😊

次回も申し込み完了😃

Twitterからの引用

20 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/11(土) 02:50:43

ウェビナー以前参加してたけど勉強になった
また参加してみようかなあ

25 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/11(土) 13:50:58

自分がウェビナー見て参考になったのは事実やねん(´・ω・`)

確かにまた参加してみようか云々は業者っぽかったわすまんな

あとあのウェビナーはスキャの役には立たんよ

長いスパンで上下を見る役に立ったって話

引用元:2ちゃんねる-XM (XMTrading) Part 96

ウェビナーとはXMが口座開設者限定で提供するFXのウェブセミナーです。

無料セミナーがあると、FX初心者でも始めやすいため、いきなり海外FXで取引することに抵抗がある方は、ウェビナーを見ることから始めることがオススメです。

初心者の方でいきなりお金をかけて取引するのが怖い方は、デモ口座を使うことでお金を使わず取引の練習ができるのでオススメです。

また、XMのマイクロ口座を使えばかなり小額から取引できるので、リスクを抑えて始めたい方にはオススメです。

XM歴8年筆者
XM歴8年筆者

FX初心者の方はまずはウェビナーで勉強しながら始めてみましょう!

3-17. ボーナスキャンペーンに関する評判

良い評判

3000円チャレンジ、やっと1000円増えました🐧

焦らずコツコツ参ります🐧💯

Twitterからの引用

FXトレードが未熟な人ほど、ボーナスのもらえる海外FX業者を使った方が良い。

トレードで負けが続いて現金を全て失っても、ボーナスが残っていれば、まだトレードを続けられるから。

自分もXMの5万円入金ボーナスにはお世話になった。

Twitterからの引用

XMの入金ボーナス100%が復活している!

メール来てなかったけど…これは定期的にリセットされるのかな(´・ω・`)

貰えるものは貰っておこうスタイル

Twitterからの引用

悪い評判

ほんっとに XMのボーナスまったく分かりにくい。 年末のキャンペーンで条件満たしたのに100%付かないから問い合わせたら、IBと紐付いてる口座への入金は無効だと。 どんだけ? #XM #ボーナス

Twitterから引用

あああ XMの通常口座からKIWAMI口座に資金移動したら ボーナス無くなったよ~(T_T)

現金だけ移動してボーナス残るのかと思ったら 違いました(>_<)

皆さんお気をつけくださいね

Twitterから引用

XMでは常時3種類のボーナスキャンペーンが実施されているお得な業者です。

手持ちの資金が少ない初心者はボーナス利用でかなりお得にトレードできてしまいますね。

口座開設するだけでもらえる13,000円の未入金ボーナスだけで取引を続けている方もいるみたいですね。

ボーナスキャンペーンは一定期間でリセットされるので、一度受け取ったボーナスでも再び獲得することも可能です。

ただし、TariTariなどキャッシュバックサイトから登録している場合はボーナス無効になるので注意しましょう!(XMの公式サイトからの登録がおすすめです!)

XM歴8年筆者
XM歴8年筆者

XMのボーナスは12月にリニューアルし、口座開設ボーナスが3,000円→13,000円に大幅UPしました!

公式サイト:https://www.xmtrading.com/jp/

3-18. サポートに関する評判

良い評判

xmのサポート有能すぎない?

真摯に対応してくれる😭

Twitterからの引用

XMの日本語サポートにチャット問い合わせ便利。

MT5の使い方めっちゃ教えてくれる。

ただインディケータの使用は認めてないらしく、スプレット含んだライン表示のやり方とかは教えてくれなかった。誰か教えて

Twitterからの引用

XMのサポートはしっかり日本人スタッフから対応してもらえます。

XMではホームページ上のオンラインチャットでのサポートが受けられるので便利です。

公式サイト:https://www.xmtrading.com/jp/

4.【利用歴10年】XMを実際に使ってみた筆者の体験談・率直な感想

XMを実際に使ってみた筆者の体験談・率直な感想
XM歴8年筆者
XM歴8年筆者

XMは私がFX初心者の頃から10年間利用しています!

海外FXで一番最初に使い始めた業者であり、今も使い続けています。

私がXMを使い始めたきっかけは、ボーナスが充実していることでした。

まず新規口座開設ボーナスで13,000円をもらえることで、トレードをノーリスクでできることが大きかったです。

さらに、5万円まで入金100%ボーナスをもらえるという点も魅力的に感じました。

XMを口座開設した当時は海外FX初心者であったため「日本人ユーザーが多く人気のある業者から使いたい」という考えもありました。

結果、XMを10年間利用していますが今までトラブルも一切なく安全に取引できています。

トレード環境に関しては「スプレッドの広さ」だけ気になりますが、約定力の高さやロスカット水準の低さなど

非常に多くのメリットを感じていることが今まで使い続けている理由かと思います。

4-1. XMを実際に使ってみて良かった点

やはりXMならではの豪華なボーナスは非常に良かったです。

少額の入金でも入金100%ボーナスによって資金が2倍になり、大きな利益を狙うことができるのは海外FX初心者であった自分には衝撃的でした。

また、サイトが違和感の無い日本語で、サポートも日本人の方が対応してくれるので疑問をすぐ解決できて助かりました。

最大レバレッジは現在の1,000倍ではなく当時は888倍だったのですが、国内FXの25倍と比べて圧倒的に資金効率がいいと感じたのを覚えています。

強制ロスカット水準が証拠金維持率20%と低く、含み損が出ても強制ロスカットされづらいことも大きなメリットだと感じています。

XM歴8年筆者
XM歴8年筆者

XMは海外FXの中でも「レバレッジの高さ」「ボーナスのお得さ」「ロスカット水準の低さ」などバランスが良いので、国内FXから乗り換える人でもまずはXMを使って欲しいです!

4-2. XMを実際に使ってみてイマイチだった点

やはり、XMの利用者のほとんどが感じている「スプレッドの広さ」大きなデメリットだと感じました。

XMは海外FX業者の中でもスプレッドが広い部類なので、スキャルピングには不向きと感じています。

XMの評判・おすすめトレード手法
XMの平均スプレッド

特に、ユーロ円やポンド円といった日本人に人気のある通貨ペアはスプレッドが広いため、ぜひ改善してもらいたいです。

XMの評判・おすすめトレード手法
XMのユーロ/円の平均スプレッド

ゼロ口座であればスプレッドは狭くなりますが、1ロットにつき10通貨分の取引手数料がかかるため、実際の取引コストを考えるとやはりスキャルピングはあきらめざるを得ないのかなと思います。

出金は時間的にはスムーズでよいのですが、出金額が40万円未満の場合は2,500円の手数料をユーザーが負担することになるのでこまめな出金はしづらいです。

XM歴8年筆者
XM歴8年筆者

スプレッドが広いのでXMではデイトレードメインでの取引が有利になるかと思います!

4-3. XMで利用している口座タイプ

XMでは「スタンダード口座」を主に使用しています。

XMには、

  • スタンダード口座:オーソドックスな万人向け口座タイプ
  • マイクロ口座:少額取引専用の初心者向け口座タイプ
  • ゼロ口座:取引手数料はかかるが狭いスプレッドで取引できる中〜上級者向け口座タイプ

3つの口座タイプがあり「スタンダード口座」が取引量・ボーナス・レバレッジ等でバランスが良く最も使いやすいです。

というのも、マイクロ口座は1ロットが1,000通貨と小さすぎ、ゼロ口座はXMのウリである豪華な入金ボーナスを受け取ることができないからです。

XMでのトレードに慣れるまではマイクロ口座を使い、慣れてきたら資金を移してスタンダード口座を使うとリスクを抑えられると思います。

XM歴8年筆者
XM歴8年筆者

口座タイプで迷った方は「スタンダード口座」を選ぶのが無難です!

FX初心者の方で少額から取引を始めたい人は「マイクロ口座」からスタートするのもオススメです!

4-4. XMのオススメ通貨ペア・CFD・仮想通貨銘柄

通貨ペアはXMの中ではスプレッドが狭いユーロ/ドルやドル/円がおすすめになります。

XMの評判・おすすめトレード手法
XMの中でもスプレッドの狭い通貨ペア

スプレッドがある程度狭くなければ、短期トレードで勝つのはなかなか難しいからです。

または、XMは仮想通貨がスワップフリー(スワップポイントがゼロ)でマイナススワップを気にすることなくトレードできるため、仮想通貨のスイングトレードも面白いと思います。

XMの評判・おすすめトレード手法
XMの仮想通貨はスワップフリー

仮想通貨の銘柄は豊富にありますが、情報を簡単に集めることができて値動きも仮想通貨の中では安定しているビットコインのトレードがおすすめです。

XM歴8年筆者
XM歴8年筆者

XMの仮想通貨取引は一時中止されていましたが、2022年5月に再開されました!

4-5. XMと相性の良いトレード手法

XMのFXはスプレッドが広いためスキャルピングには不向きであり、ほとんどの主要通貨ペアでマイナススワップが発生するため、スイングトレードや長期投資もしづらいです。

そのため、デイトレードが一番XMと相性が良いと思います。

コツコツ資金を増やすのもよいですが、ボラティリティの高い時間帯にトレードをすることで高い利益を狙うことが可能です。

日本時間16時(冬時間は17時)から始まるロンドン時間と21時(冬時間は22時)から始まるニューヨーク時間はボラティリティの高い時間帯になります。

そこで、値動きが狭くなることの多い東京時間のレンジをロンドン時間にブレイクし、トレンドが発生するタイミングを狙います。

XMの評判・おすすめトレード手法
東京時間からロンドン時間に移行する際のレンジブレイク

東京時間のレンジを見極めるには5分足または15分足のチャートを表示し、サポートラインとレジスタンスライン(水平線)を引きましょう。

利益確定は欲を出し過ぎず30pipsほどにしておくことをおすすめします。

例えば証拠金が3万円の場合、10万通貨で30pips取れば利益は3万円となり、資金を倍にすることができます。

または、仮想通貨がスワップフリーであることを活かしてビットコインのスイングトレードをすることもおすすめです。

例えば、4時間足でRSIを使うと、上手く逆張りでスイングトレードをすることができると思います。

具体的には、ビットコインでRSIが30以下になったら「買い」、70以下で「売り」を繰り返します。

XMの評判・おすすめトレード手法
RSIを使ったビットコインのトレード手法

単純な手法ですが、ビットコインの4時間足では上手く機能することが検証していただければ分かるはずです。

ただし、日銀の介入による乱高下を防ぐため、BTC/JPYではなくBTC/USDをトレードすることをおすすめします。

4-6. XMは他のFX業者と比べてどうか?

XM歴8年筆者
XM歴8年筆者

筆者の私は今まで沢山の海外FX業者を使ってきました。

他社との比較を踏まえてXMの良い点・悪い点を解説します。

XMはボーナスが豪華ですが、その分スプレッドが広いというデメリットがあります。

つまり、短期トレードをするのであればXMの中では比較的スプレッドの狭いユーロドルやドル円しか選択肢が無いはずです。

また、主要通貨ペアはマイナススワップのものが多いため、スイングトレードや長期投資もしづらくなっています。

しかし、仮想通貨はややスプレッドが狭いもののスワップフリーであり、マイナススワップになることの多い他の海外FX業者よりも取引環境がよいと言えます。

そのため、仮想通貨のスイングトレードを狙ってみてはいかがでしょうか。

公式サイト:https://www.xmtrading.com/jp/

5. XMを競合5社と徹底比較【TitanFX・Gemforex・AXIORY・TradeView・iFOREX】

XMを競合5社と徹底比較【TitanFX・Gemforex・AXIORY・TradeView・iFOREX】

海外FX5社のスペック比較

XMTitanFXAXIORYTradeViewGemforexiFOREX
最大レバレッジ1000倍500倍400倍500倍5000倍400倍
取引方式NDDNDDNDDNDDDDDD
ロスカット水準20%20%20%100%20%0%
通貨ペア数57種類57種類61種類60種類33種類82種類
最小取引単位10通貨1,000通貨1,000通貨1,000通貨1,000通貨1,000通貨
取引ツールの種類・MT4
・MT5
・MT4
・MT5
・MT4
・MT5
・cTrader
・MT4
・MT5
・cTrader
・CurreneX
・MT4
・MT5
FXnetView
ボーナス

スプレッド5社比較

ドル/円ユーロ/円ポンド/円豪ドル/円ユーロ/ドル
Gemforex1.2pips1.4pips1.9pips1.6pips1.2pips
TitanFX1.33pips1.74pips2.45pips2.12pips1.2pips
AXIORY1.5pips1.7pips2.7pips2.1pips1.3pips
iFOREX0.9pips1.7pips2.5pips3.5pips0.8pips
TradeView1.8pips1.9pips2.3pips2.6pips1.7pips
XM1.6pips2.6pips3.5pips3.0pips1.6pips

ドル/円ユーロ/円ポンド/円豪ドル/円ユーロ/ドル手数料(往復)
TradeView
(ILC口座)
0.6pips0.9pips1.0pips1.0pips0.6pips5ドル (0.5pips)
AXIORY
(ナノ・テラ口座)
0.8pips1.0pips1.3pips1.3pips0.8pips6ドル (0.6pips)
XM
(ZERO口座)
1.1pips2.1pips1.1pips1.3pips1.6pips10ドル (1.0pips)
TitanFX
(ブレード口座)
1.03pips1.44pips2.15pips1.82pips0.9pips7ドル (0.7pips)
ECN口座のスプレッドは取引手数料を上乗せした数値で表示

※Gemforex・iFOREXにはECN口座がありません。

5-1. XMとTitanFXを比較

XMとTitanFXを比較
XMTitanFX
最大レバレッジ1000倍500倍
取引方式NDDNDD
ロスカット水準20%20%
通貨ペア数57種類57種類
最低入金額500円〜2万円〜
最小取引単位10通貨
※マイクロ口座の場合
1,000通貨
取引ツールの種類MT4・MT5MT4・MT5
ボーナス

スタンダード口座で比較

ドル/円ユーロ/円ポンド/円豪ドル/円ユーロ/ドル
TitanFX1.33pips1.74pips2.45pips2.12pips1.2pips
XM1.6pips2.6pips3.5pips3.0pips1.6pips

ECN口座で比較

ドル/円ユーロ/円ポンド/円豪ドル/円ユーロ/ドル手数料(往復)
TitanFX
(ブレード口座)
1.03pips1.44pips2.15pips1.82pips0.9pips7ドル (0.7pips)
XM
(ZERO口座)
1.1pips2.1pips1.1pips1.3pips1.6pips10ドル (1.0pips)
ECN口座のスプレッドは取引手数料を上乗せした数値で表示

結論から言うと、TitanFXの方がスペック・スプレッド面では有利です。

特に、TitanFXではスタンダード口座のスプレッドが狭い事からも、特に短期売買で有利に取引できます。

一方、XMではスペック・スプレッドでは劣るものの、

  • 最大レバレッジ1000倍で取引できる
  • 最小500円から入金できる
  • ボーナスがお得

3つの特徴から、XMは初心者でも少額から大きなリターンが狙える業者です。

イメージ的には初心者の場合は「XM」、中〜上級者の場合は「TitanFX」という感じでオススメできます。

トレード歴8年筆者
トレード歴8年筆者

2社で迷ったら以下の選び方がオススメです!

  • 初心者がハイレバ・ボーナスを利用して少額でも有利に取引したいなら「XM
  • 狭いスプレッドで有利に短期売買したいなら「TitanFX

XMの良い点

  • 小額取引が可能
  • レバレッジが大きい
  • ボーナスキャンペーンがお得

XMの公式サイト

TitanFXの良い点

  • スプレッドが狭い
  • スキャルピングに有利

TitanFXの公式サイト

5-2. XMとAXIORYを比較

XMとAXIORYを比較
XMAXIORY
最大レバレッジ1000倍400倍
取引方式NDDNDD
ロスカット水準20%20%
通貨ペア数57種類61種類
最低入金額500円〜2万円〜
最小取引単位10通貨
※マイクロ口座の場合
1,000通貨
取引ツールの種類MT4・MT5MT4・MT5・cTrader
ボーナス

スタンダード口座で比較

ドル/円ユーロ/円ポンド/円豪ドル/円ユーロ/ドル
AXIORY1.5pips1.7pips2.7pips2.1pips1.3pips
XM1.6pips2.6pips3.5pips3.0pips1.6pips

ECN口座で比較

ドル/円ユーロ/円ポンド/円豪ドル/円ユーロ/ドル手数料(往復)
AXIORY
(ナノスプレッド口座)
0.8pips1.0pips1.3pips1.3pips0.8pips6ドル (0.6pips)
XM
(ZERO口座)
1.1pips2.1pips1.1pips1.3pips1.6pips10ドル (1.0pips)
ECN口座のスプレッドは取引手数料を上乗せした数値で表示

2社を比較すると、スプレッドの狭さではAXIORYの方がスタンダード口座・ECN口座共に有利です。

さらにAXIORYでは、約定スピードが優れており短期売買に有利な取引プラットフォーム「cTrader」が利用可能。

そのため、取引コストを抑えて短期売買がしたいトレーダーにはAXIORYがオススメです。

一方、XMではAXIORYに比べて、レバレッジの高さやボーナスのお得さが強み。

最低入金額も500円からなので、XMでは海外FXが初めての初心者でも少額から有利に取引できることが大きなメリットです。

トレード歴8年筆者
トレード歴8年筆者

2社で迷ったら以下の選び方がオススメです!

  • 海外FXが初めての方でも少額から大きな利益を狙うなら「XM
  • 初心者〜上級者まで有利に短期売買で取引するなら「AXIORY

XMの良い点

  • 小額取引が可能
  • レバレッジが大きい
  • ボーナスキャンペーンがお得

XMの公式サイト

AXIORYの良い点

  • スプレッドが狭い
  • スキャルピングに有利な
    cTraderが利用可能

AXIORYの公式サイト

5-3. XMとGemforexを比較

XMとGemforexを比較
XMGemforex
最大レバレッジ1000倍5000倍
取引方式NDD方式DD方式
ロスカット水準20%20%
通貨ペア数57種類33種類
最低入金額500円〜100円〜
最小取引単位10通貨
※マイクロ口座の場合
1,000通貨
取引ツールの種類MT4・MT5MT4・MT5
ボーナス

スタンダード口座で比較

ドル/円ユーロ/円ポンド/円豪ドル/円ユーロ/ドル
Gemforex1.2pips1.4pips1.9pips1.6pips1.2pips
XM1.6pips2.6pips3.5pips3.0pips1.6pips

※GemforexにはECN口座がありません。

2社を比較すると、スペック面では格段にGemforexが有利です。

しかし、Gemforexでは他の海外業者とは違い「DD方式」という、トレーダーの注文が業者に操作される取引方式を採用しているため、

取引での透明性が低いというデメリットがあります。

一方、XMではトレーダーの注文が業者に操作されることなく直接、市場で約定できる「NDD方式」を採用しています。

そのため、透明性が高く約定操作をされたくない方は、NDD方式を採用するXMでの取引がオススメ。

事実、Gemforexでは約定操作や出金拒否などの評判も少なからずあるので、

安全に海外FXで取引したい人は絶対にXMを選ぶべきでしょう。

トレード歴8年筆者
トレード歴8年筆者

2社で迷ったら以下の選び方がオススメです!

  • 海外FXが初めてで人気の業者から使いたい人「XM
  • ボーナス×ハイレバで一攫千金を狙いたい人「Gemforex

XMの良い点

  • 約定力が高い
  • 小額取引が可能
  • ボーナスがお得
  • 取引の透明性が高い

XMの公式サイト

Gemforexの良い点

  • スプレッドが狭い
  • レバレッジが大きい
  • 最低入金額が低い
  • ボーナスがお得

Gemforexの公式サイト

5-4. XMとTradeViewを比較

XMとTradeViewを比較
XMTradeView
最大レバレッジ1000倍500倍
取引方式NDDNDD
ロスカット水準20%100%
通貨ペア数57種類60種類
最適入金額500円〜1万円〜
最小取引単位10通貨
※マイクロ口座の場合
1,000通貨
取引ツールの種類・MT4
・MT5
・MT4
・MT5
・cTrader
・Currenex
ボーナス

スタンダード口座で比較

ドル/円ユーロ/円ポンド/円豪ドル/円ユーロ/ドル
TradeView1.8pips1.9pips2.3pips2.6pips1.7pips
XM1.6pips2.6pips3.5pips3.0pips1.6pips

ECN口座で比較

ドル/円ユーロ/円ポンド/円豪ドル/円ユーロ/ドル手数料(往復)
TradeView
(ILC口座)
0.6pips0.9pips1.0pips1.0pips0.6pips5ドル (0.5pips)
XM
(ZERO口座)
1.1pips2.1pips1.1pips1.3pips1.6pips10ドル (1.0pips)

2社を比較すると、スプレッドの狭さではTradeViewが勝ります。

特に、TradeViewのICL口座は、海外業者のECN口座の中でも最もスプレッドが狭いという特徴があります。

さらに、取引プラットフォームが4種類もできるため、トレード環境も抜群です。

ただし、TradeViewではICL口座の最低入金額が10万円であることや、ロスカット水準が100%と高めであるため、

初心者にとってはハードルが高い業者という印象です。

一方、XMではTradeViewと比べると海外FXが初めての初心者でも利用しやすいことがメリットです。

実際、XMでは500円の資金から取引を始められることや、少額でもハイレバ×ボーナスで大きなリターンを狙うことが初心者に圧倒的有利。

トレード歴8年筆者
トレード歴8年筆者

2社で迷ったら以下の選び方がオススメです!

  • 海外FXが初めての初心者でも少額から大きな利益を狙いたいなら「XM
  • プロレベルの取引環境で利益重視のトレードがしたい上級者なら「TradeView

XMの良い点

  • 小額取引が可能
  • 最低入金額が低い
  • ロスカット水準が低い
  • レバレッジが大きい
  • ボーナスがお得

XMの公式サイト

TradeViewの良い点

  • ECN口座のスプレッドが非常に狭い
  • 約定力が非常に高い
  • 取引ツールが豊富

TradeViewの公式サイト

5-5. XMとiFOREXを比較

XMとiFOREXを比較
XMiFOREX
最大レバレッジ1000倍400倍
取引方式NDD方式DD方式
ロスカット水準20%0%
通貨ペア数57種類83種類
最適入金額500円〜1万円〜
最小取引単位1,000通貨1,000通貨
取引ツールの種類10通貨
※マイクロ口座の場合
・FXnet Viewer
ボーナス

スタンダード口座で比較

ドル/円ユーロ/円ポンド/円豪ドル/円ユーロ/ドル
iFOREX0.9pips1.7pips2.5pips3.5pips0.8pips
XM1.6pips2.6pips3.5pips3.0pips1.6pips

※iFOREXにはECN口座がありません。

2つの業者を比較すると、スペック面ではiFOREXの方が有利に感じます。

特にロスカット水準が0%と非常に低いことから、ロスカットされにくい点が大きなメリットです。

ただし、iFOREXでは取引環境がオリジナルのツールであるFXnet Viewerしか使えないことから、

普段からMT4やMT5を使い慣れている人には不便さを感じるでしょう。

またiFROREXではレバレッジ倍率もXMに比べて約半分なので、より大きなリターンを狙いたい方には不利になるでしょう。

トレード歴8年筆者
トレード歴8年筆者

2社で迷ったら以下の選び方がオススメです!

  • 高いレバレッジでMT4やMT5などを使って取引したい人→XMXM
  • 狭いスプレッドや低いロスカット水準で取引したい人→iFOREX

XMの良い点

  • 小額取引が可能
  • 最低入金額が低い
  • レバレッジが大きい
  • ボーナスがお得

XMの公式サイト

iFOREXの良い点

  • ロスカット水準が0%
  • 取引銘柄数が豊富
  • ボーナスがお得

iFOREXの公式サイト

公式サイト:https://www.xmtrading.com/jp/

まとめ|XMはボーナスを使ってお得にデイトレードをしたい人にオススメ!

XMの口コミ評価

安全性・信頼性
ライセンス・資金補償が手厚い!
出金拒否もナシ!
レバレッジの大きさ
最大レバレッジ1000倍に引き上げ!
スプレッドの狭さ
スプレッドは全体的に広い…
ストップレベルの低さ
全銘柄でストップレベル0!
スワップポイント
CFDは一部スワップフリー!
FXはやや不利…
約定力・スピードの高さ
多くの利用者が約定スピードを評価!
トレード環境の評価
様々な端末対応
ゼロ口座に関する評判
やや取引コストが高め…
出金スピード
かなり早い!
両建て
同一口座内のみ可能!
CFD取引
レバレッジが高く一部銘柄でスワップフリー!
ただしスプレッドは広め…
仮想通貨FX
全ての銘柄でスワップフリー!
ただしスプレッドは広め…
VPS
利用者の評判良好!
ただし利用条件アリ
ウェビナー
(無料セミナー)

利用者の評判良好!
初心者の学習に最適!
ボーナスのお得さ
常時3種類のボーナス実施!
サポートの手厚さ
ユーザーから高評価!
初心者へのおすすめ度
海外FXで一番初心者向け!

XMに関する評判を丸一日かけて調査した結果、悪評よりも良い評判が圧倒的に多かったことに驚きました。

特に、XMでは初心者に優しい特徴があるので、海外FXが初めての方や、まだ手法が定まってない方にオススメできます。

実際、他社では中〜上級者向けの口座になっている場合も多いので、初心者ならまずはXMから初めてみることが定番です。

2022年現在なら、口座開設するだけ無料で13,000円がもらえるボーナスも実施中。

※2022年12月からボーナス額が大幅UPしました!

公式サイト:https://www.xmtrading.com/jp/

実際、筆者の私もXMのボーナスはかなりお得なので何度もお世話になりました。

そのため、海外FXを始めたいと思っている方は、この機会にお得に口座開設しないと損と言えるでしょう。

一方、XMの悪い評判に関しては「スプレッドが広い」という意見が多く見られました。

そのため、超短期のスキャルピングで取引したい方には不利になるでしょう。

スキャルピングで取引したいと思っている方は、

  • TitanFX → スタンダード口座がの利用にオススメ(初心者向け)
  • AXIORY → ECN口座の利用がオススメ(中級者向け)
  • TradeView → 利用ハードルは高いが超ハイスペック(上級者向け)

などの、スキャルピングに最適な条件が揃った業者を利用することがオススメです。

この記事を最後まで読んだあなたが、利用者のリアルな評判から、本当にXMを利用すべきか判断できれば幸いです。

XMの評判に関するQ&A

XMは安全に利用できる業者ですか?
利用者の評判では出金拒否・口座凍結などの意見は特に見当たらなかったため安全性は高いと言えます。→安全性に関する評判をチェック
XMで出金拒否は起こったことがありますか?
ネット上の評判では稀に「XMで出金拒否された」という口コミがあります。ただしほとんどの口コミは根拠や証拠がなく数日後には削除されているため信憑性は薄いと判断できます。当サイトでは今まで多くの海外FX業者の口コミを調査してきましたが詐欺業者と言われるFX業者ではネット中に出金拒否の口コミが溢れています。それに比べるとXMでは出金拒否の口コミも非常に少なくほとんどが根拠ない情報なので安全性に問題ないと言えるでしょう。
出金拒否に関する評判をチェック
XMにはストップレベルがありますか?
XMでは全ての商品でストップレベルが0です。
以前はストップレベルが設定されていたため大きなデメリットとなっていましたが、2021年の8月に全て撤廃されました。
ストップレベルに関する評判をチェック
XMのスプレッドは広いですか?
他社と比較するとスプレッドの広さは「中の下」という感じなので広いと言えます。
利用者の評判でもスプレッドの広さをデメリットに感じている人が多かったので、「XMはスプレッドが広くても大丈夫な人」であればオススメできます。
スプレッドに関する評判をチェック
XMのスワップポイントは高いですか?
全体的にマイナススワップが大きい傾向にあります。ただし一部のCFD銘柄ではスワップがつかないスワップフリーの銘柄もあるので、銘柄によっては得する場合もあります。
スワップポイントに関する評判をチェック
XMの約定スピードは早いですか?
利用者の評判では「早い」という意見が多くみられました。
そのため約定力の高さはXMの大きなメリットとも言えるでしょう。
約定力に関する評判をチェック
XMの出金スピードは遅いですか?
利用者の評判では「出金スピードが早い」という意見が多くみられました。
そのためXMではスムーズに出金することが可能でしょう。
出金スピードに関する評判をチェック
XMで仮想通貨の取引は可能ですか?
XMでは2022年5月に仮想通貨FXの取引を再開しました。
再開に伴い、仮想通貨の銘柄数が5ペアから31ペアにまで増え、最大レバレッジも250倍まで大きくなりました。(※一部銘柄では最大レバレッジ50倍まで)
仮想通貨FXに関する評判をチェック