※本ページはプロモーションが含まれています

- 海外FX現役トレーダー
- 金融ライター歴7年(過去大手メディアでも執筆実績あり)
- シンガポール法人経営者
英国ハーフの現役FXトレーダー。海外大学に進学した後にサークル活動をきっかけに投資を始める。在学中に数百万の損失を経験するも全ての借金を投資で完済。証券会社への就職を経て個人投資家として独立。現在はシンガポールでの起業と投資の二刀流で生活している。

FinPros(フィンプロス)は、NDD方式を採用しているため、透明性・安全性の高い取引が可能な海外FX業者です。
運営歴はまだ2年と短いですが、スプレッドが狭く、ボーナスキャンペーンも充実しているため注目を集めています。
今回はFinProsの評判・口コミを徹底調査しました。良い評判・悪い評判、両方の情報をまとめ、FinProsの安全性・信頼性についても解説しています。
FinProsの利用を検討している人は是非、参考にしてください。

FinPros(フィンプロス)はどんな人におすすめ?
FinPros(フィンプロス)は、透明性・安全性が高い、スプレッドが狭い、ボーナスが豪華な海外FX業者です。
- スプレッドが狭く、取引コストを抑えたい人
- 自動売買(EA)やコピートレードを利用したい人
- ゼロカット搭載で資金を守りたい人
- 日本語サポートが充実したFX業者を探している人
- 株式取引の手数料が無料のFX業者を探している人
FinProsは、EAやコピートレードの制限がないので、自動売買で取引したい方におすすめです。また、ゼロカット機能を搭載しているので、万が一の損失時も資金を守ることができます。
日本語サポートも充実しているので、英語が苦手な方でも安心して取引することができます。さらに、株式取引の手数料が無料なので、FXだけでなく株式取引も検討している方にもおすすめです。
FinPros(フィンプロス)の良い評判・口コミ
FinProsは提供しているスプレッドが狭く、EAやコピートレードの制限がありません。
豪華なボーナスキャンペーンやゼロカットシステム、充実した日本語サポートも好評です。株式取引の手数料が無料なのも嬉しいポイントでしょう。
これらの特徴について、詳しくは以下で詳しくご紹介します。
①NDD方式のため透明性・安全性の高い取引が可能
FinProsはNDD方式を採用しているため、透明性・安全性の高い取引が可能です。
NDD方式は、特にスキャルピングやデイトレードなどの短期売買を行うトレーダーにとって有利な方式です。これらのことから、FinProsは初心者から上級者まで幅広いトレーダーにおすすめできる海外FX業者だと言えます。
②スプレッドが狭い
FinProsは、スプレッドが狭いことで知られています。スプレッドが狭いほど、トレーダーはより有利な取引を行うことができます。
FinProsのスプレッドは以下のようになっています。
- 主要通貨ペア:0.1pipsから
- クロス通貨ペア:0.5pipsから
- エキゾチック通貨ペア:1.0pipsから
これらの数字は、業界でもトップクラスの狭さです。そのため、FinProsは、スキャルピングやデイトレードなど、短期売買を行うトレーダーに人気があります。
以下は、FinProsのスプレッドの狭さに関する具体的な例です。
- EUR/USDのスプレッドが0.1pipsの場合、1ロット(10万通貨)の取引を行うと、スプレッドコストは1ドルになります。
- USD/JPYのスプレッドが0.5pipsの場合、1ロット(10万通貨)の取引を行うと、スプレッドコストは5円になります。
このように、FinProsのスプレッドの狭さは、トレーダーにとって大きなメリットとなります。
FinProsは、スプレッドが狭いだけでなく、取引手数料も無料です。そのため、トレーダーはスプレッドと取引手数料以外の追加コストを支払うことなく取引できます。

②ボーナスキャンペーンが豪華実施
FinProsでは、2025年4月現在豪華なボーナスキャンペーンを実施中です。
- 口座開設ボーナス13,000円 ※停止中
- 初回入金ボーナス100%(上限5万)
- 2回目入金ボーナス50%(上限30万)
- 3回目以降入金ボーナス30%(上限なし)
ボーナスを獲得するには、
- FinProsの口座を開設する ※口座開設ボーナスは終了
- 初回入金をする(入金ボーナスを受け取れます)
※ボーナスを受け取るには、一定の条件を満たす必要があります。
FinProsは、このようにボーナスキャンペーンが充実しており、取引コストを抑えたい方やボーナスを活用して取引したい方にもおすすめです。
興味のある方はこの豪華なボーナスキャンペーンを逃さず、FinProsで取引を始めましょう!

③EA・コピートレードの制限がない
FinProsは、EA(Expert Advisor)やコピートレードの制限がないことで、自動売買を検討しているトレーダーから注目されています。
EA・コピートレードの制限がないことのメリットは、24時間自動売買が可能、感情に左右されない取引、トレードスキルの向上などがあります。特に、裁量トレードに自信がない初心者や、時間がないトレーダーにとっては、大きなメリットと言えるでしょう。
FinProsで利用できるEA・コピートレードプラットフォームは、MetaTrader 5 (MT5)です。
MT5は世界中で広く利用されている人気プラットフォームで、豊富なEAやインジケーターが無料で利用できます。
FinProsは、自動売買を検討しているトレーダーにとって魅力的で、裁量トレードに自信がない方や、時間がない方にもおすすめです。
の評判・口コミ!-160x160.png)
④ゼロカット搭載だから資金を守れる
FinProsの魅力的なサービスのうち、特に注目すべきなのが「ゼロカットシステム」の導入です。 これは、顧客の損失が口座残高を超えないように自動的にポジションを強制決済してくれる優れた仕組みです。
つまり、万が一大きな損失が発生しても、追加資金を支払う必要がありません。
ゼロカットシステムは、特に以下のような場面で効果を発揮します。
- 急激な市場変動:為替相場や株価は日々のニュースや出来事に大きく影響を受けるため、予期せぬ変動によって大きな損失が発生する可能性があります。 しかし、ゼロカットシステムが有効であれば、損失が口座残高を超えることはありません。
- ストップ注文の設定ミス:ストップ注文は損失を限定するための有効なツールですが、設定ミスによって意図しない価格で決済され、大きな損失を招く可能性があります。 ゼロカットシステムがあれば、設定ミスによる過剰な損失を防ぐことができます。
もちろん、ゼロカットシステムだけに頼らず、適切なリスク管理を行うことが大切です。 各銘柄の値動きを十分に理解し、ストップ注文を正しく設定することで、さらなる安全性を確保できます。
⑤日本語サポートが充実している
FinProsは、日本語サポートが充実している点も特徴です。日本語対応のスタッフが対応しており、メールや電話で問い合わせることができます。また、日本語のウェブサイトや資料も提供されています。
また、日本人の顧客が多く、日本語サポートを充実させることで、日本のお客様に使いやすいサービスを提供することを目指しています。
FinProsの日本語サポートは、口座開設に関する質問、取引に関する質問、入出金に関する質問、その他のお問い合わせに対応しています。日本語サポートを利用することで、安心して取引を行うことができます。
日本語サポートを利用する方法は、以下のとおりです。
- メール
- 電話
- ウェブサイトの問い合わせフォーム
⑥株式取引の手数料が無料
FinProsは、2023年10月より株式取引の手数料を無料にしました。
米国株 | 278銘柄 |
欧州株 | 22銘柄 |
通常、株式取引を行う際には、売買代金の0.1%~0.5%程度の取引手数料が発生します。この手数料は、証券会社によって異なりますが、無視できないコストとなります。
しかし、FinPros(フィンプロス)では、この取引手数料が無料になるため、株式取引のコストを大幅に削減することができます。これは、頻繁に株式取引を行うトレーダーにとって大きなメリットとなります。
メリット | 説明 |
---|---|
取引コストの削減 | 株式取引にかかる手数料が無料になるため、取引コストを削減することができます。 |
利益率の向上 | 取引コストが削減されることで、利益率を向上させることができます。 |
投資機会の拡大 | 手数料が無料になることで、より多くの投資機会にアクセスすることができます。 |
FinProsの株式取引手数料無料化は、投資家にとって大きなメリットです。今後、FinProsはますます多くの投資家に選ばれる取引所になることが期待されます。
⑦約定力が高い
FinProsは、取引サーバーに高性能のハードウェアを採用し、注文処理システムを最適化することで、優れた約定力を実現しています。実際に利用したトレーダーからも、「注文が滑らかに約定された」という声が多数寄せられています。
約定力は、FX取引において重要な要素の一つです。約定力が低い業者では、注文が約定されずに大きな損失を被る可能性があります。
FinProsでは、以下の取り組みを通じて約定力の向上に努めています。
- 高性能の取引サーバーの採用
- 注文処理システムの最適化
- 流動性プロバイダーとの強固なネットワーク構築
これらの取り組みによって、FinProsは安定した約定力と高い取引品質を提供しています。
FinPros(フィンプロス)の悪い評判・口コミ
FinProsは、まだ運営歴が浅く、情報が少ないため、利用には悪い評判・口コミも参考にしなくてはなりません。
主な悪い口コミは以下の通りです。
もし、FinProsを利用するかどうか検討しているなら、これらの悪い評判や口コミを十分に考慮することが重要です。そして、FinProsを利用する前に、他の信頼できる海外FX業者と比較検討することをお勧めします。

①運営歴が短く情報が少ない
FinProsは2022年に設立された新しい海外FX業者です。
そのため、運営歴が短く、情報が少ないため信頼性の判断が難しいという声があります。
FinProsは、取引条件やサービス内容などを十分に把握したり他社と比較することが難しく、取引を始める前に慎重な検討が必要となります。
②最大レバレッジが500倍まで
FinProsの最大レバレッジは500倍までと、他の海外FX業者と比較すると低い水準となっています。
多くの海外FXブローカーが1000倍を超えるレバレッジを提供している中で、FinProsのレバレッジ設定は一部のトレーダーにとっては不十分に感じられることがあるかもしれません。
しかし、レバレッジが高いとその分リスクも高まります。 そのため、レバレッジは自分の資金力や経験に合わせて適切な水準を設定することが重要です。
以下はFinProsよりも大きなレバレッジで取引できる海外FX業者です。

③最低入金額は15,000円とやや高い
FinProsの最低入金額は15,000円と、他の海外FX業者と比較して高い水準にあります。これは、初心者にはハードルが高く感じるかもしれません。
しかし、FinProsは高額な入金を要求する代わりに、様々なボーナスキャンペーンを提供しています。口座開設ボーナスや入金ボーナスを活用することで、初期資金を効率的に増やすことができます。
FinProsの最低入金額が高額な理由は、以下の2点が考えられます。
- 高水準のサービスを提供するため
- 顧客の質を維持するため
FinProsは、日本語サポートや迅速な出金スピード、豪華なボーナスなど、高水準のサービスを提供しています。これらのサービスを維持するためには、一定の資金力が必要となります。
④MT5しか利用できない
FinProsはMT5しか利用できません。
MT5は取引ツールの1つであり、MT4と比べて機能や使い勝手が異なるといった点があります。
MT5しか使えないことに関しては、以下の問題点があると指摘されています。
- MT5は機能が多く複雑な操作が必要になるため、初心者やMT4をこれまで使っていた人からは使いづらいと感じる場合があります。
- 他のプラットフォームと比較することができない。
- 特定のEAやインジケーターが使用できない場合があります。
これらの理由から、FinProsがMT5しか利用できないことに対して不満の声があがっています。
しかし、MT5には以下のようなメリットもあります。
- 多機能 MT4と比較して、MT5はより多くの機能を備えており、高度な取引戦略を実現することができます。
- 高速処理 MT5はMT4よりも処理速度が速く、多くの注文を同時に処理することができます。
- カスタマイズ性が高い MT5はMT4よりもカスタマイズ性が高く、自分の取引スタイルに合わせて設定することができます。
MT5は初心者には使いづらいかもしれませんが、機能が多く高速処理を実現できることから、上級者には好まれる取引ツールです。
FinProsはMT5しか利用できないことが悪い評判の1つとなっていますが、MT5にはメリットも多く、上級者にとっては使い勝手が良い取引ツールと言えます。
⑤ロスカット水準が高い
FinProsのロスカット水準は、30%と他の海外FX業者と比べると高い水準となっています。ロスカットとは、口座の資金が一定水準以下に減少した場合に、自動的にポジションが強制決済される仕組みです。
ロスカット水準が高いと、以下のデメリットがあります。
- ポジション維持が難しくなる: 市場の小さな動きでもロスカットにかかるリスクが高まり、トレーダーは思い描いた動きをじっくり待てなくなります。
- 心理的ストレスの増加: 高いロスカット基準はトレーダーにとって精神的な負担となり、冷静な判断力を損なうことがあります。
- 利益獲得の難しさ: 短期的な利益を目指す場合、ロスカット水準が高いことでチャンスを逃しやすくなります。
- 資金管理の困難: 効率的な資金運用が難しくなり、長期的な取引戦略に悪影響を及ぼす可能性があります。
- 取引コストの増加: 頻繁にロスカットが発生すると、取引回数が増えて手数料やスプレッドのコストがかさむことになります。
FinProsを検討している方は、ロスカット水準が高いという点に注意が必要です。
⑥口座開設ボーナスのみの取引は最大15,000円までしか出金できない
FinProsでは、初めてリアル口座を開設し、必要な書類を提出して口座の有効化を完了すると、13,000円の口座開設ボーナスを受け取ることができます。
このボーナスはトレードの証拠金としてのみ利用可能で、直接の出金はできません。
初めてFinProsを利用する人からしたら非常に魅力的な口座開設ボーナスを提供していますが、ボーナスのみを利用して取引した場合、出金可能な金額は最大で15,000円までとなっています。
また、利益を出金するためには、5ロット(50万通貨)以上の取引が条件です。また、取引が30日間行われない場合、ボーナスは全て消滅するため、注意が必要です。

⑦ボーナスが反映されないという報告がある
FinProsはボーナスが充実している海外FX業者ですが、ボーナスが反映されないという報告があります。
実際に、FinProsの悪い評判・口コミの中には、「ボーナスが反映されなかった」というコメントがいくつか見られます。
ボーナスが反映されない原因としては、以下のものが考えられます。
- ボーナス獲得の条件を満たしていない
- ボーナス申請を忘れていた
- システムトラブル
ボーナスが反映されない場合は、まずは獲得条件を満たしているかを確認しましょう。 また、口座開設ボーナスのみの取引は最大15,000円までしか出金できないので、注意してください。
もしボーナス申請を忘れていた場合は、カスタマーサポートに問い合わせてみましょう。 システムトラブルの場合は、復旧を待つしかありません。
⑧金融ライセンスはセーシェル金融ライセンスのみ

FinProsの金融ライセンスはセーシェル金融庁(FSA)から発行されています。
海外FX業者の中には、金融ライセンスを取得していないいわゆる「危ない業者」もあるので、金融ライセンスを1つでも取得していることはある程度の信頼性を獲得している証拠になります。
ただ、セーシェルの金融ライセンスは規制が緩いため、安全性や信頼性に不安を感じる人もいるかもしれません。
長年、海外FXを見てきた筆者としては以下の基準で信頼性を捉えています。
【高】有名国の金融ライセンスを所持している(イギリスFCA、ニュージーランドFCA等)
【中】有名国ではないものの金融ライセンスを所持している(セーシェル、キプロス、ベリーズ等)
【低】金融ライセンスすら所持していない
⑨国内銀行送金は非対応
FinPros は、国内銀行送金に対応していないという点で注意が必要です。入金方法としては、クレジットカード、STICPAY、仮想通貨などがありますが、国内銀行送金は利用できません。
これは、同社が海外拠点に所在しているため、国内銀行送金のシステムが整備されていないことが理由と考えられます。
FinPros を利用する際は、入出金方法に注意する必要があります。国内銀行送金が必要な場合は、他のFX業者を利用することを検討した方が良いでしょう。
入金方法 | 対応通貨 | 反映時間 |
---|---|---|
国際銀行送金 | JPY, USD, CAD, EUR, GBP | 1〜5日 |
クレジットカード デビットカード | USD | 即時反映 |
STICPAY | JPY | 自動的に反映 |
仮想通貨(USDT) | 反映通貨:USDT「Tether」 送金可能通貨:B2BやNACEによる | 即時反映 |
FinPros(フィンプロス)の安全性・信頼性は?
FinProsは、透明性の高い取引環境や狭いスプレッド、資金管理方法は分別管理を採用し、日本語でのサポートも提供しています。出金拒否の報告もありません。
しかし、まだ運営歴2年と若い会社であるため、今後の運営に注目する必要があります。また、金融ライセンスはセーシェル諸島のもの1種類のみと少し不安が残ります。
詳細は、以下にてご確認ください。
この情報を参考に、FinProsの安全性と信頼性を判断してください。
セーシェル諸島の金融ライセンスを取得

FinProsは、セーシェル諸島の金融ライセンスを取得しています。これは、FinProsがある程度の信頼性がある金融機関であることを意味します。
セーシェル諸島は、世界でも人気のあるオフショア金融センターの1つです。また、セーシェル諸島の金融ライセンスを取得するには、厳格な規制をクリアする必要があります。
しかし、セーシェルFSAのライセンスは、規制の厳格さにおいて、イギリスのFCAやオーストラリアのASICなどと比べると、やや劣る部分があります。
FinProsよりも信頼性・安全性が高い海外FX業者を知りたい方は、是非以下の記事を参考にしてください。

運営歴は2年と他社と比べて短い
FinProsは2022年に設立された比較的新しい海外FX業者です。そのため、他社と比較すると、運営歴が短いと言えます。しかし、この短い期間にも関わらず、急速に成長しており、信頼できる評判を獲得しています。
基本的に海外FX業者は、運営歴が10年を超えていれば高い信頼性・安全性を持っていると考えられるので、FinProsは今後の運営に期待です。
FinProsの資金管理方法は分別管理を採用
FinProsは、顧客の資金と自社の資金を明確に分けて管理する分別管理を採用しており、ある程度の安全性は確保されています。
分別管理を採用することのメリットは以下の通りになります。
- 顧客資金の保護:分別管理を導入することで、顧客の資金はブローカーの資金と厳密に区別されて保管されます。そのため、万が一ブローカーが経営破綻した場合でも、顧客資金が保護されます。
- 透明性の向上:顧客資金と運営資金が明確に区分されるため、ブローカーの資金管理の透明性が高まります。これにより、トレーダーは安心感を持つことができます。
- リスクの分散:もしブローカーが顧客資金を複数の銀行や金融機関で管理している場合、万が一の倒産リスクが一つの機関に集中しません。この分散管理により、顧客資金の安全性が一層向上します。
- 顧客の安心感の向上:分別管理がしっかりと行われていることで、顧客は自分の資金が安全に管理されていると安心でき、取引に集中しやすくなります。結果として、顧客の満足度が向上する効果も期待できます。
日本語でのサポートあり
FinProsは、日本語でのサポートが充実している点が大きな特徴です。ウェブサイトやサポートデスクは日本語に対応しており、日本人スタッフが日本語で対応してくれます。そのため、英語が苦手な方でも安心して取引を行うことができます。
具体的には、以下のサポートが日本語で提供されています。
- ウェブサイト
- サポートデスク
- FAQ
- ライブチャット
- 教育資料
また、日本語のビデオチュートリアルも用意されており、取引方法やプラットフォームの使い方などを学ぶことができます。
日本語でのサポートが充実していることで、初めて海外FXで取引を行う方や、英語が苦手な方でも安心してFinProsを利用することができます。
出金拒否の報告は無し
FinProsは、出金拒否の報告がなく、トレーダーにとって安心な環境を提供しています。
これは、FinProsが顧客の資金を安全かつ確実に管理していることを示しています。
また、出金拒否の報告が出ていないのは、しっかりとボーナスや利益の支払いを行っていることですので、トレーダーからの信頼を獲得していると考えられます。
しかし、やはりまだ運営歴が2年しかないため、多少の不安が残るのは正直な点です。
FinPros(フィンプロス)のボーナスキャンペーン
FinProsでは、新規口座開設者と既存の顧客向けに豪華なボーナスキャンペーンを実施中です。
最大5万円の初回入金ボーナス、2回目入金ボーナス(上限30万)、そして3回目入金以降(上限なし)と続く豪華な入金ボーナスで、着実に利益を積み上げるチャンスを増やせます。
これらのボーナスを活用して、より有利なトレード環境を手に入れましょう!各ボーナスについての詳細情報は、下記よりご確認ください。
口座開設ボーナス13,000円 ※停止中

FinProsでは、初めてリアル口座を開設し、必要書類をアップロードして口座の有効化を完了すると、13,000円の口座開設ボーナスを受け取ることができます。
このボーナスは取引の証拠金として活用できますが、直接出金することはできません。ただし、ボーナスを使って得た利益については、最大15,000円まで出金可能です。
そのため、自己資金を投入せずにトレードで利益を狙うチャンスがあります。
なお、利益の出金条件として、合計5ロット(50万通貨)以上の取引を行う必要があります。また、30日間取引がない場合は、ボーナスが失効してしまう点にも注意が必要です。
初回入金ボーナス100%(上限5万円)
FinProsでは、新規口座開設後に初めて入金を行う際のボーナスとして、入金額の100% (上限5万円) を進呈する初回入金ボーナスを実施しています。
- 入金額の100%がボーナスとして付与
- ボーナス金額は最大で5万円
- ClassiQ口座でのみ適用される
- クッション機能があるため、ボーナスは取引証拠金として使用できる
- ボーナスを使用して得た利益は出金できる
ボーナスを受け取るための手順は以下のとおりです。
- FinProsの公式サイトにアクセスして、口座開設の手続きを行います。
- 口座開設が完了したら、本人確認書類と住所確認書類を提出します。
- 本人確認と住所確認が完了したら、初めて入金を行います。
このボーナスは、上限5万円までだったら入金額の100%を受け取れるので、5万円を入金した場合、
入金額5万円+100%入金ボーナス(5万円)= 10万円
の取引資金になりますので慣れていない初心者の方や、入金前に取引を体験したい方におすすめです。
2回目入金ボーナス50%(上限30万円)
FinProsは、2回目の入金に対して50%のボーナスを提供しています(上限30万円)。このボーナスは、新規口座開設後に2回目の入金を行った際に自動的に適用されます。
- 入金額の50%がボーナスとして付与
- ボーナス金額は最大で30万円
- ClassiQ口座でのみ適用される
- 初回入金ボーナスとの併用できる
- 受け取り方は初回入金ボーナスと同様
- クッション機能があるため、ボーナスは取引証拠金として使用できる
- ボーナスを使用して得た利益は出金できる
3回目入金ボーナス30%(上限なし)
FinProsの3回目入金以降に適用される30%入金ボーナスは、受け取り金額になんと上限がありません。入金をすることで自動的に30%のボーナスが付与される仕組みです。
このボーナスを利用することで、少ない資金でも大きな取引が可能となり、利益獲得のチャンスが広がります。
このボーナスを利用するには、3回目の入金以降に適用されます。入金額が多ければ多いほど、付与されるボーナスも多くなります。
- 入金額の30%がボーナスとして付与
- ボーナス金額は上限なし!
- ClassiQ口座でのみ適用される
- 初回入金ボーナス&2回目入金ボーナスとの併用できる
- 受け取り方は初回入金ボーナスと同様
- クッション機能があるため、ボーナスは取引証拠金として使用できる
- ボーナスを使用して得た利益は出金できる
ボーナスは出金条件を満たすことで出金可能となり、利益獲得にも役立てることができます。
これらのボーナスを組み合わせることで、より多くの資金を獲得し、有利な取引環境を構築することができます。
FinProsのボーナスキャンペーンの詳細については、公式ホームページをご確認ください。
FinPros(フィンプロス)の口座タイプについて
FinProsは、さまざまなトレーディングスタイルに合わせた4種類の口座タイプを提供しています。それぞれに異なる機能と特典があり、自分に最適なタイプを選ぶことができます。
4種類の口座タイプは以下のとおりです。
各口座タイプの特徴については、以下で詳しく紹介しています。
ClassiQ口座
ClassiQ口座は、FinProsの中でも唯一、ボーナスキャンペーンが適応されるうえ、最大レバレッジが500倍で取引できる口座タイプです。
最低入金額も低く、取引手数料も無料なのでこちらは初心者におすすめできる口座タイプになります。
詳細 | |
---|---|
スプレッド | 1.5 pips |
取引手数料 | なし |
最大レバレッジ | 500倍 |
最小取引単位 | 0.01ロット |
ClassiQ口座の特徴は以下の通りです。
- ボーナスキャンペーンが適応される
- 手数料無料無料
- 最大レバレッジ500倍
- スプレッドも比較的狭い
- 初心者におすすめできる
- 最低入金額が15,000円とFinProsの中では一番低い
Edge口座
Edge口座は、他の口座タイプと比較して、スプレッドが狭い、取引手数料が安いことが特徴的でスキャルピングやデイトレードで取引を行うトレーダーに適しています。
ただし、Edge口座はClassiQ口座と比較して、レバレッジが最大400倍と低く設定されています。
詳細 | |
---|---|
最小スプレッド | 0.4 pips |
取引手数料 | $7(往復) |
最大レバレッジ | 400倍 |
最小取引単位 | 0.01ロット |
Edge口座の主な特徴は以下のとおりです。
- スプレッドが狭い
- 最大レバレッジが400倍まで
- 手数料が安い
- 約定力が高い
上記でも説明しましたが、Edge口座は、狭いスプレッドや比較的安い取引手数料を求める人におすすめです。
Raw+口座
Raw+口座は、業界最狭水準のスプレッドを提供するうえ、取引手数料が安いということで比較的に取引頻度が高いプロトレーダー向けの口座タイプです。
非常に狭いスプレッドを提供しているので、スキャルピングや自動売買システムを利用したいトレーダーに人気があります。
詳細 | |
---|---|
最小スプレッド | 0.0 pips |
取引手数料 | $5(往復) |
最大レバレッジ | 400倍 |
最小取引単位 | 0.01ロット |
しかし、こちらも最大レバレッジは500倍ではなく400倍ですので間違えないように注意しましょう。
Raw+口座の主な特徴は以下です。
- 業界最狭水準のスプレッド
- 手数料無料が安い
- 最大レバレッジ400倍
- 高い約定力
- スキャルピング・自動売買に向いている
Raw+口座は、スプレッドが業界最狭水準、取引コストが低いため、比較的取引頻度が多いプロトレーダーに向いている口座タイプです。
Vantage口座
Vantage口座は、スプレッドが広く、最大レバレッジも200倍のため、短期取引には向いていませんが、スワップポイントを活用した長期間のポジション保有を重視するスイングトレーダーやポジショントレーダーにはおすすめできる口座タイプです。
詳細 | |
---|---|
スプレッド | 1.6 pips〜 |
取引手数料 | なし |
最大レバレッジ | 200倍 |
最小取引単位 | 0.01ロット |
Vantage口座の特徴は、機関投資家レベルの好条件なスワップレートを提供し、スプレッドはやや広めですが、取引手数料はかからない点です。
Vantage口座の主な特徴は以下です。
- スプレッドは広め
- 最大レバレッジは200倍まで
- スワップポイントを活用した長期間のポジション保有がおすすめ
- 取引手数料は無料
FinProsの始め方・口座開設方法
ここではFinProsの始め方・口座開設方法について解説していきます。
口座開設ボーナスや入金ボーナスを利用したい方は、特にここで間違ってしまうことで手間が増えないようにしっかりと確認しましょう。
必要書類を準備する(身分証明書・住所確認書類)
FinProsの口座開設に必要な書類は、「身分証明書」と「住所確認書類」です。
有効な身分証明書 | ・運転免許証 ・パスポート |
有効な住所確認書類 | ・公共料金の領収書(発行後3ヶ月以内のもの) ・銀行の残高証明書(発行後3ヶ月以内のもの) ・住民票の写し(発行後3ヶ月以内のもの) |
「身分証明書」と「住所確認書類」のそれぞれ1点が必要なので、どの書類を提出するのか決めて準備をしたら早速口座開設のステップに移動しましょう。
FinProsの口座開設・登録手順
FinProsの口座開設は、公式サイトから簡単に登録できます。以下の手順に従って、口座開設を完了させましょう。


個人情報などを入力します。
ClassiQ、Edge、Raw+、Vantageから好きな口座タイプを選んでください。
ここであらかじめ準備した書類を提出します。
その後利用規約に同意をすることで口座開設が完了となります。
FinPros(フィンプロス)についてよくある質問
ここではFinProsについてよくある質問に回答していきます。
まだ運営歴が2年しかなく、不明点がたくさんあるFinProsですが、よくある質問を参考に疑問を解決してもらえると幸いです。
- FinProsの日本人からの評判どう?
- FinProsは、2022年に設立された比較的新しいFXブローカーです。日本市場への参入もまだ歴史が浅いため、日本人からの口コミはまだ多くありません。しかし、海外の評判サイトでは、以下のような声が挙げられています。
良い点:スプレッドが狭い、ボーナスキャンペーンが充実している、日本語サポートが充実している、約定力が高い
悪い点: 運営歴が短く情報が少ない、最大レバレッジが500倍まで、最低入金額は15,000円と高い、MT5しか利用できない、ロスカット水準が高い
- FinProsのメリットは?
- FinProsはNDD方式を採用しているため、透明性と安全性の高い取引が可能です。
スプレッドが狭く、ボーナスキャンペーンも充実しているため、初心者にも優しい取引環境となっています。
また、EA・コピートレードの制限がなく、ゼロカットも搭載されているため、リスク管理がしやすく、安心して取引できます。
さらに、日本語サポートが充実しており、株式取引の手数料も無料です。約定力も高く、スピーディーな取引が可能です。
- FinProsのデメリットは?
- 運営歴が短く情報が少ないことや、最大レバレッジが500倍までであること、最低入金額が15,000円と高いこと、MT5しか利用できないことなどが挙げられます。
また、ロスカット水準が高く、口座開設ボーナスのみの取引は最大15,000円までしか出金できません。
さらに、金融ライセンスがセーシェル金融ライセンスのみであること、国内銀行送金が非対応であることもデメリットです。
- FinProsで現在開催中のボーナスは?
- 2025年4月現在、FinProsで開催中のボーナスは以下の通りです。
初回入金ボーナス100%(上限5万円)
2回目入金ボーナス50%(上限30万円)
3回目入金ボーナス30%(上限なし)
- FinProsで出金拒否は起こる?
- 現時点ではFinProsで出金拒否の報告は確認できませんでした。
ただ、出金拒否に遭遇しないために、以下の点に注意してください。
規約を遵守する: FinProsの規約に違反した場合は、出金が拒否される可能性があります。規約をしっかりと読み、確実に遵守しましょう。
本人確認書類を正しく提出する: 出金するためには、本人確認書類の提出が必要です。誤った情報や不適切な書類を提出すると、出金が遅れる可能性があります。
出金申請時に残高を確認する: ボーナスを利用した取引で発生した利益は、出金に制限が掛かる場合があります。出金申請時には残高を確認し、制限を超えない範囲で申請しましょう。
- FinProsの出金方法は?
- FinProsの出金方法は、以下の通りです。
・国際銀行送金:JPY, USD, CAD, EUR, GBP
・クレジットカード/デビットカード:USD
・STICPAY:JPY
・仮想通貨:反映通貨:USDT「Tether」、送金可能通貨:B2BやNACEによる
マイページにログイン後、クライアントエリアの「マイウォレット」から出金申請ができます。
- FinProsの取引スペックは?
- 口座タイプ:4つ(ClassiQ口座、Edge口座、Raw+口座、Vantage口座)
最小スプレッド:0.0pips最大
最大レバレッジ:500倍
最小取引単位:0.01ロット
取引プラットフォーム:MT5
- FinProsは日本語対応してる?
- FinProsは日本語対応しており、日本語でのサポートが充実しているのが特徴の一つです。ウェブサイトやサポートデスクは日本語に対応しており、日本語を話せるスタッフが対応してくれるため、英語が苦手な方でも安心して利用できます。
FinPros(フィンプロス)の評判・口コミまとめ
FinProsは近年注目を集めている海外FX業者です。
FinProsの安全性・信頼性は、セーシェル諸島の金融ライセンスを取得しており、一定の安全性は確保されています。しかし、運営歴が2年と他社と比べて短く、情報が少ない点には注意が必要です。
まとめると、ボーナスが充実していたり、スプレッドが狭かったりと魅力的な特徴を持っていますが、運営歴が短く情報が少ない点や、最大レバレッジが500倍、ロスカット水準が高い点には注意が必要です。利用する前にしっかりと情報を集め、メリットとデメリットを比較検討することをおすすめします。


